goo blog サービス終了のお知らせ 

修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

梅雨の古川河川園地を散策する

2019-07-01 06:47:00 | 散歩道

 午後になって梅雨空となる中、八木の大型商業施設に買物に出掛け、用を済ませてから近くの古川河川園地を散策しました。時折小雨の降る天気でしたが、傘を閉じたり開いたりしながら梅雨時のウォーキングを楽しみました。〔6月29日(土)〕

↓ 八木地区の背後に聳える阿武山(586.2m)の山頂部はガスに隠れようとしていました。

↓ 昭和44年に完工した太田川大改造で締め切られた第一古川沿いの園地を散策しました。

 ↓ 気持ちの良い散策路が河川敷に延びています!

↓ 流域は今や大型商業施設が集積して一大商業地域に変貌しています。

↓ 園地にはムラサキツメクサとシロツメクサ(マメ科シャジクソウ属)が混在していました。

 ↓ 天気は悪化してきているようで、阿武山の山頂部が完全にガスに隠されてきました。

 ↓ 散歩中の猫ちゃんにご挨拶!

 ↓ 第一古川の最上流部です。この先に太田川からの取水口があります。

 ↓ Uターンして第一古川の右岸土手上の遊歩道を辿ることとしました。

 ↓ 再び河川敷の散策路に戻ると草原の中にネジバナ(ラン科ネジバナ属)を多く見受けるようになりました。

 ↓ ヘラオオバコ(オオバコ科オオバコ属)の花も目立ってきました、

↓ このピンクの花はユウゲショウ(アカバナ科マツヨイグサ属)のようです。
 

↓ 盛んにこちらの行動に関心を示してくれた散歩中のワンちゃんです。飼い主さんにもちょっとご挨拶をしました。

↓ アベリア(スイカズラ科ツクバネソウ属)が咲き芳香を放っていました!

↓ 第一古川の流れに架かる木橋を渡る自転車の少年!