goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

春場所大相撲~わかいべてらん~

2008-03-11 18:48:23 | 大相撲観測日誌
 平成二十年三月(春)場所三日目。

 新聞の“文字拡大ブーム”に乗って、今日から本日誌の文字を全体的に大きくしてみたが、色も問題だと思う。さて?


  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会


・幕下
 もと幕内のと鳥羽の山が初日、五分。
 森(東14)は初日を出したが、中野(西7)は連敗。
 先場所新十枚目の若荒雄(東2)連勝。
 若天狼(西2)が初日。


・十枚目(十両)
 東幕下筆頭の武州山が連勝。十枚目尻の磋牙司黒星先行。
 木村山(東14)が3連勝、霧の若(西13)は3連敗。
 片山に敗れ、新十枚目の土佐豊2連敗。
 新十枚目の北勝国に初日。同期の白鵬は既に横綱だが、あちらは出世が早いだけで…。
 千代白鵬(東6)・栃ノ心(東4)がともに3連勝。


・幕内
 東十枚目筆頭の土佐ノ海、龍皇(西16)を破って3連勝。龍皇は3連敗。
 最年長の皇司、新入幕の境澤を下して3連勝。
 攻め切れないながらも、嘉風を叩き込んで豊真将も3連勝。
 海鵬はすっかり力が出ない。栃煌山が3連勝。
 豊響の出足を封じて、玉春日に初日。
 普天王を破り、高見盛信じられない(?)3連勝。
 上手を取られながら、何とか勝機を見い出したい豪栄道。残念無念の春日王が3連勝を決めた。
 露鵬をあっさり押し出して、北勝力3連勝。

 黒海の動きを止めて…というところ、掬い投げで豊ノ島3連敗。黒海が3連勝。
 把瑠都並みの懐の深さに、安馬は若ノ鵬に敗退。早くも2敗である。

 琴光喜がまったく力を出せず、3連敗。朝赤龍は白星先行。
 落ち着いて雅山を捌き、琴欧洲白星先行。
 足が滑ったか、千代大海あっさり稀勢の里に●。
 力を出す前にバッタリの豪風。魁皇も白星先行。

 過去に連敗もした安美錦を、全身で朝青龍寄り倒し。
 今日も鶴竜が“相撲を取った”が、白鵬も気にせず3連勝。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

話は普通

2008-03-11 01:35:18 | ハヤテのこと<!
 3月9日放送分、『ハヤテのごとく!』第49話「普通の話」のお話。


 『ハヤテのごとく!』公式サイト
 少年サンデーの公式ページ
 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 インターネットラジオ「音泉」
 「ハヤテのごとく! RADIO THE COMBAT BUTLER」(ハヤテ役白石涼子さん・ナギ役釘宮理恵さんがパーソナリティー)毎週金曜日更新


 OP前。学校へ来た第2回声優アワードサブキャラクター女優賞受賞の釘宮理恵さんが演じるナギ・スプリング…じゃなかった三千院ナギお嬢さまと、後番組『絶対可憐チルドレン』で続投する“うりょっち”こと白石涼子さん演じる執事の綾崎ハヤテ。たまにしか学校に来ないナギは、さっさと帰ろうとする。
 そこに、ラジオ「VOICE CREW」19代目パーソナリティー卒業間近の矢作紗友里さん演じる瀬川泉・素は役とまったく違う“中尾プロ”こと中尾衣里さん演じる花菱美希・第1回声優アワードベストパーソナリティー賞受賞経験がある“ますみん”こと浅野真澄さん演じる朝風理沙の生徒会三人娘がやって来た。
 彼女らが所属するのは「動画研究部」。成り行きで二人は部室に入る羽目に。

 ちなみに、ますみんは昔、みやむーのラジオでマンスリー・アシスタントをしていたことがある。月は違うが、マリアさん役の田中理恵さんもやっていた。みやむーから浅野さんは、確か“まっすん”と呼ばれていたような気がするが、だいぶ前なので定かではない。誰か覚えていませんか…?



「普通の話」

 まず、上記「あにてれ」上のあらすじは以下のとおり。

 放課後、泉、美希、理沙の3人に強引に部活動見学に誘われたナギとハヤテ。その部活とは動画研究部。その活動は、古今東西の面白い動画などを撮ったり集めたりしているらしい。
 ハヤテは、ナギがこの動画研究部に入れば、まっとうな高校生活を送ってくれるかもと考え、何とか動画研究部に入れようと画策する。だが、部室にあった動画を試しに見ていると、それはハヤテの過去の行動に勝手にアテレコされた作品ばかりであった。それを見て怒ったハヤテは、ナギと共に部室を出ようとするが、なぜか3人娘に助けを求められる。すると、理事長が部活にやって来た。どうやら今日は理事長の部活視察日だったのだ。


 少年サンデーの『ハヤテ』サイトのあらすじは、以下のとおり。

 ハヤテとナギは、生徒会3人娘に誘われて、彼女たちの「動画研究部」を見学。もちろん、単なる動画研究部なはずもなく、危険な秘蔵映像が次々に噴出。急きょ、「普通の話選手権」を開催して、みんなで「普通の話」を披露しあうことに。ハヤテが語る「普通の話」って!?


 原作で動画研究部が出てくる話は2回のみ。今回は、その離れたお話を繋いで1本にしている。
 まずは原作10巻第8話「あなたのチューブで号泣スッキリ!」より。「あなたのチューブ」っていうのは、即ち「ユートーベ」なわけで(笑)。吹き出しには「YOU…」にそうルビが振ってある。

 原作冒頭の、三人のテスト話は削除。ハヤテが動画研へ向かう動機を、ナギが興味を持ったため…に修正。原作では実際に出向いてから、ナギが面白そうに感じている。

 ハヤテの禁じられた動画(笑)はそのまま。実際に色と声がつくと、凄いイロモノに見える。いや、実際そうなのか。いたる所にあるカメラの場所は、アニメオリジナル。「源さん家の…」って、ピー音の意味がない!?

 スタッフロールNG集。ハヤテが身体を張って挑戦。ジャッキー映画に関する蘊蓄は省略し、いざ、飛び降り…るところでAパート終了。原作ではここでヒナが出てくるが、あっさりと削除。まあ、先週出てきたし…!?

 マリアさんが、一人で自分の恥ずかしい映像を観ている。原作では、帰ったハヤテとナギがマリアさんに動画研究部の報告をし、そのあとの場面になるが、そこが省略されているので、なぜ一人で映像を観ているのかが分からない。


 Bパートは、12巻第10話「未来世紀◯秘倶楽部」より。原作では、小説版のお話で動画研の部室が消滅したことになっているが、Aパートの続きなので、当然その設定はない。

 普通の話選手権として、「ナギポン」(美希)・「ナギリン」(泉)・「ナギ・スプリングフィールド」(理沙)と、それぞれナギを呼ぶ。K社の作品だが、「~スプリング…」って意外にそのまま登場。

 理沙・ハヤテがツッコミどころ満載の「普通の話」をしたのち、降って沸いたように雪路登場。これはアニメオリジナル。
 続いてクラウス登場。原作では部室がないので三千院家の屋敷で行なっていたので出てきたわけだが、アニメ版では、なぜ登場したのかが分からない。さらに、次回の「癒されBar若本」ゲスト予定の中島沙樹さん演じるサキさんも登場。

 そして、真打ちとしてワタル部長が登場。原作は私服だが、制服を着ている。非常にためになるのかどうか、どうでも良い話で終了。原作ではナギの解説があるが、省略。「興味を持った人は、さっそく物理の勉強だ!!」とあるが、物理を習ったことがないから良く知らないし。

 原作はここで終わりだが、三人娘メインの最終回ということで、最後に登場。残り放送回も、あと3回となった…。


 「あにてれ」上の次回第50話「クイズ!宿敵と書いて友と読む!!」」のあらすじは下記のとおり。
 たまにはお出かけしてみてはどうかとナギに提案するハヤテ。ハヤテが提案したのは女子高生限定のペアクイズ大会。最初は乗り気でなかったナギだが、優勝商品を見て一転、出場を決意する。だが、大会は女子高生のペアでなければ出場できない。ペアを組んでくれる相手を探すナギだが、一向に相手が見つからない。
 一方、西沢も優勝商品目当てで出場をしようとしていた。と、その時西沢の前にハヤテが現れた。ハヤテは西沢に、ナギとペアを組んでクイズ大会に出場して欲しいと頼むのだった。


 「優勝商品」は、「優勝賞品」の誤り。まさかの魔王阿部ちゃん再登場!? ちなみに、わたしはゴトゥーザ様よりさおりんの方が好きです。どうでも良いですね…。

にほんブログ村 アニメブログへ