銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

昇るものと消えるもの・前

2013-01-31 21:52:36 | めいたんていコナン…など
 1月26日の『名探偵コナン』は、第684話「泡と湯気と煙 (前編)」が放送された(1月31日視聴)。


 名探偵コナン公式バナーよみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 東京ムービーの『コナン』ページ


「泡と湯気と煙 (後編)」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。
 コナンと哀は阿笠博士、少年探偵団が向かったスキー場まで沖矢昴に車で送ってもらう事に。信号で停車中、コナンは高木刑事を見つけて声をかける。その時、「落ちたァ」という叫び声が響き、コナンたちは高木と一緒に現場へ向かう。そこでは勝本大作(かつもとだいさく)が倒れていた。目撃者たちは勝本が上から落ちてきたと証言。高木が勝本の胸ポケットに入った携帯を確認すると、勝本は直前にメールを複数の人に一斉送信していた。
コナンがもう一度、一斉送信すると、野次馬の中にいるカメラマンの荻野啓佑(おぎのけいすけ)、雑誌編集者の月原香(つきはらかおり)、ライターの袖崎和友(そでさきかずとも)の携帯に同時に着信。勝本がメールを送ったのはこの3人だった。勝本は出版社社長兼芸能ゴシップ誌「週刊グレイト」の編集長。3人と勝本は同じマンションの住民で、勝本は26階、3人は3階に住んでいた。コナンは3人を怪しいと感じ、それぞれの部屋に行ってみようと提案する。昴は遺体の損傷具合から勝本はかなり上の階から落ちたと推理。勝本が落ちて4分しか経っておらず、殺人の場合、犯人は26階から勝本を突き落し、そのまま下まで降りてきた可能性が高く、自分の部屋にいた痕跡があれば、容疑は晴れるのだ。
 コナンたちは最初に荻野の部屋を確認。荻野はグラスのビールに残っている泡が少し前まで部屋にいた証拠だと訴える。次にコナンたちは香の部屋を訪ね、香は湯気が出ているコーヒーが証拠だと主張する。最後に袖崎の部屋を訪ね、袖崎は煙が上がるタバコが証拠だと訴える。そして3人は勝本の部屋にはいっていないと証言して身の潔白を主張する。
 メールが送信されたのは騒ぎがあった午前7時30分の直前の7時25分。メールの内容は「俺を殺せるもんなら殺してみろ、部屋の扉を開けて待ってるぞ、返り討ちにしてやる」というものだった。自分の部屋から勝本の部屋に行って、1階に降りたら部屋を10分以上空けていた事になり、泡も湯気も煙も消えてしまう。つまり、3人は部屋にいたというアリバイがあったのだ。この後、勝本がメールを3人に送った理由が明らかに。3人は自分たちの名前を勝手に使い、でっち上げの記事を雑誌に掲載した勝本を恨んでいた…。


 忘れ物をした灰原に付き添って戻ったコナンが、高木刑事と遭遇した途端に殺人事件とも遭遇、そのまま現場へ行くというおなじみの展開。せっかく帰るところだった高木刑事にとっては災難?

 「泡と湯気と煙」という、その瞬間しか出ないであろう儚いものが、3人が3人とも上手い具合に証拠になっている。これは明らかに怪しい。しかし、あとから作り出せるものなのか。

 原作を読んだはずだが、例によって覚えていないので次回を待とう。


 次回2月2日は、第685話「泡と湯気と煙 (後編)」が放送予定。上記サイトで放送前のあらすじは下記のとおり。
 目暮警部はコナンに促され、泡と湯気と煙の実験を行い、香のコーヒーの湯気は8分位、荻野のビールの泡は6分前後、袖崎のタバコの煙は9分弱で消えるという結果に。この実験によって3人に10分以上かかる犯行は不可能と判明。だが、コナンは3人が部屋を出た時の話を聞いて何かに気付く。そしてコナンは小五郎が貧乏学生の頃にやっていた事を思い出し、誰が犯人かを見破る。コナンは再度実験を行い、犯人を追い込んでいくが…。

 コナンの凄いところは、何でもないような周囲の状況から解決に導いていくところだ。と言うか、推理ものは全部そうなんだよね…。

にほんブログ村 アニメブログへ

1月30日(水)のつぶやき

2013-01-31 03:25:48 | @momijibasi

「ハッシュタグ」は8種しかない…わけではない。


当てられた時に「はい先生」と答える子供は外画の中にしかいない。


同志求ム。新生ドラえもんでは存在そのものがなかったことになってるんだって。凄く、大好きです。 #好きな人RT #今の子供たちは知らない pic.twitter.com/h1Mu8pEg


この発想はなかった。 QT @kouno0521 鳩山由紀夫。手元に置いておきたくないからじゃんじゃん使う⇒経済活性化。 #おまえらが考える5万円札を飾る偉人

1 件 リツイートされました


1月31日

2013-01-31 01:22:33 | めもりあるの日
 1月31日は「生命保険の日」。1882年1月31日、生命保険の受取人第一号が現れたことにちなむ。当然ながら、掛けた本人は1月20日心臓病で亡くなっているわけで…。
 1956年、コルティナダンペッツォ冬季オリンピックのスキー回転競技で、猪谷千春選手が銀メダルを獲得。冬季オリンピックで日本人初のメダル獲得であった。
 1956年、12月23日に就任したばかりの石橋湛山総理大臣が脳梗塞で倒れ、岸信介外務大臣を臨時代理指定(2月25日総辞職)。ちなみに主治医は日野原重明氏。
 1979年、江川卓選手が阪神タイガースに入団。即日読売ジャイアンツの小林繁とトレード。

 昭和42(1967)年、九重部屋が出羽海部屋より独立。ただし出羽海一門を破門。
 平成10(1998)年、相撲協会で公選制初の理事選挙を実施。


 1月31日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 1月31日生まれ:フランツ・シューベルト(作曲家)、万城目正(作曲家)、大江健三郎氏(小説家。ノーベル文学賞受賞)、イナ・バウアー氏(もとフィギュアスケート選手)、東野英心(俳優。東野英治郎の子)、ノーラン・ライアン(もとプロ野球メジャーリーグ選手)、鈴木宗男氏(新党大地代表、もと衆議院議員)、真矢みき氏(俳優)、石黒賢氏(俳優)、山田一成氏(コメディアン。「いつもここから」を結成)、片山晋呉氏(プロゴルファー)、氷川へきる氏(漫画家)、香取慎吾氏(俳優、歌手。「SMAP」を結成)、森本稀哲氏(プロ野球選手)
 『Fate/Zero』の雨生龍之介、『けいおん!』の山中さわ子先生、『幽☆遊☆白書』の雪村螢子が1月31日生まれという。

 1月31日没:西周(1897年、哲学者)、A.A.ミルン(1956年、児童文学作家。『くまのプーさん』作者)、渡辺晋(1987年、渡辺プロダクション創立者)、芥川也寸志(1989年、作曲家。芥川龍之介の子)、ジャイアント馬場(1999年、プロレスラー。もとプロ野球選手)、加藤道子(2004年、声優、俳優)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

平成二十五年一月場所→三月場所

2013-01-30 17:01:34 | 大相撲観測日誌
 初場所が終わり、1月30日は春場所の番附編成会議が行なわれた。

  銀河大角力協会


 栃飛龍(春日野、静岡)が新十枚目、鬼嵐(朝日山、モンゴル)と千昇(式秀、モンゴル)が再十枚目。
 栃飛龍は平成18年3月初土俵、7年かかっての関取昇進。これまでの最高位は23年9月の西2枚目だが、23年5月から幕下上位を維持し、2年で関取へ。
 鬼嵐は24年9月以来、3場所ぶりの復帰。まだ十枚目では勝ち越していない。千昇は24年3月以来1年ぶりの復帰。新十枚目では途中休場しているので、まずは皆勤が目標か。師匠が変わって早々の関取復帰となる。

 引退力士の中に、千昇と同じ式秀部屋の潮光山がいる。十枚目と対戦経験があり、関取まであと一歩だった。ほかに伊勢ノ海部屋の由緒あるシコ名を継いだ波戸ケ崎と荒馬強(荒馬)がいる。
 二所ノ関部屋に在籍していた3人が引退したため、部屋は消滅した。この中に昭和61年3月初土俵の笠力がいる。27年も在籍したのは大したものだが、最高位が序二段67枚目ということで、半ば二所ノ関部屋の職員と化している。


 3月場所の番附発表は2月25日。今年も無事開催を祈る。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

1月30日

2013-01-30 15:44:44 | めもりあるの日
 1月30日は「3分間電話の日」。1970年、公衆電話からの市内通話料金が「3分で10円」になったことにちなむ。それまでは「1通話10円」ということで、時間が無制限だったというところに時代を感じさせる。

 1926年、第1次若槻禮次郎内閣発足。
 1987年、日経平均株価が2万円を突破。
 1988年、藤子不二雄両先生がコンビ解消を発表。藤本氏は藤子不二雄Ⓕ(のち藤子・F・不二雄)、安孫子氏は藤子不二雄Ⓐとして活動することに。
 2007年、「Windows Vista」を発売。

 昭和38(1963)年、豊山を大関に推挙。


 1月30日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 1月30日生まれ:勝海舟(江戸幕府軍艦奉行並、海軍奉行並など。明治政府では海軍卿や元老院議官など。伯爵)、鳥井信治郎(サントリー創業者)、フランクリン・ルーズベルト(アメリカ合衆国32代大統領)、長谷川町子(漫画家。『サザエさん』作者。国民栄誉賞受賞)、熊倉一雄氏(俳優、演出家。声優として『ひょっこりひょうたん島』海賊トラヒゲ、歌手として『ゲゲゲの鬼太郎』主題歌)、稲森和夫氏(京セラ、第二電電創業者。日本航空名誉会長)、横山ノック(コメディアン。もと参議院議員、もと大阪府知事)、常田富士男氏(俳優、声優)、みつはしちかこ氏(漫画家。『小さな恋のものがたり』作者)、芥川澄夫氏(歌手。「トワ・エ・モア」を結成)、北原照久氏(玩具コレクター)、団時朗氏(俳優)、土屋圭一氏(レーシングドライバー。通称「ドリキン」)、石川さゆり氏(演歌歌手)、川添智久氏(ミュージシャン)、青山穣氏(声優)、吉村由美氏(歌手。「PUFFY」を結成)、樋口智恵子氏(声優)、琴奨菊和弘関(現大関)、下田麻美氏(声優)
 『ARIA』の水無灯里、ヴォーカロイドの巡音ルカは1月30日生まれという。

 1月30日没:チャールズ1世(1649年、イングランド王・スコットランド王)、オービル・ライト(1948年、飛行機を発明したライト兄弟の弟)、マハトマ・ガンジー(1948年、インドの独立運動家)、服部良一(1993年、作曲家。国民栄誉賞受賞)、シドニィ・シェルダン(2007年、小説家)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

1月29日(火)のつぶやき

2013-01-30 03:26:29 | @momijibasi

正直さんは先場所序盤まで裁いていたが、「肝細胞がん術後再発、多発性転移性骨腫瘍、肝不全、全身浮腫」で医師から止められて休場した。がんの再発も怖いが、「全身浮腫」で最悪の事態を考えた。事実となってしまったのは大変残念。合掌。 #sumo

2 件 リツイートされました

只今、札幌のラーメン店「凡の風」で、水木一郎アニキとロケ中。 pic.twitter.com/yWmLBLTJ


今年の映画『ドラえもん』には堀江由衣さんが3度目の出場とか。観に行こう。

1 件 リツイートされました

あ、「出演」じゃなく「出場」って書いてる。まあ大舞台ってことで。 QT 今年の映画『ドラえもん』には堀江由衣さんが3度目の出場とか。観に行こう。


読売ジャイアンツはナベツネ氏を讃えるため「渡辺ジャイアンツ」に改名すべし。


正直さん死去の報は、相撲協会からの発表ではなく一相撲記者がツイートしたもの。一応確かな情報源と言うことでこちらも接しているが、情報発信のあり方としては疑問である。 #sumo


<訃報連絡>三役行司 木村正直 1月29日午前1時52分逝去。59歳。岐阜県多治見市出身、朝日山部屋。昭和44年5月場所初土俵。通夜2月5日(火)午後6時から、告別式2月6日午前11時から。ともに東京都港区の増上寺 光摂殿にて。#sumo pic.twitter.com/FqzthhSR


山内幸久さん59歳=大相撲三役格行司、木村正直 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130129-… もうあの掛け声は聞けないんだねえ…。 #sumo


現役行司の死去は平成7年1月7日の幕下行司・木村圭吾以来。三役行司(停年制以降)では10代与太夫(昭和58年5月25日)・2代伊三郎(昭和62年10月15日)以来3人目。幕内行司以上では15代玉光(先代。昭和63年9月15日)以来。 #sumo


平成の現役行司の死去は平成7年1月7日の幕下行司・木村圭吾、15年12月26日の木村誠司郎以来。三役行司(停年制以降)では10代与太夫(昭和58年5月25日)・2代伊三郎(62年10月15日)以来3人目。幕内行司以上では15代玉光(先代。63年9月15日)以来。 #sumo


ちなみに島本和彦先生は遊びに来てくれただけで番組には出演しません。番組名は北海道テレビ放送HTB「我思う、故に我ラーメンⅡ」です。あと少しでもう一軒ラーメンをいただいてから打ち上げです。放送日2/28. 3/7日の24:50~ pic.twitter.com/cbhScdTT


高校の郷土研究同好会だけ。 #みなさんは何部だったんですか 高校には「学科クラブ」と言うのがあって、商業クラブ役員ではあった。



病に団扇上げられず

2013-01-29 21:29:56 | 大相撲観測日誌
 三役行司の木村正直さん(4代目)が29日に亡くなったという。

 「正直」というのは朝日山部屋に代々伝わる名跡で、初代は大阪相撲の立行司木村玉之助から越後を名乗った名行司。2代目の時に東西合併で加入。行司停年制が実施された昭和35年に、上位の行司はみんな退職したので伊之助を飛び越えて23代庄之助を襲名。3代目は24代伊之助。この3代目が正直さんの師匠に当たる。

 昭和44年5月、木村幸久(本名の山内幸久より)で初土俵。46年7月正義、59年3月正直を襲名。平成2年1月十枚目、15年1月幕内、20年9月三役行司に昇格。

 「のこった、のこった」をいう特徴あるガラガラ声は、好角家からは「うるさい」と親しみを込めて呼ばれた正直さん。平成22年9月より「肝細胞がん」治療のため休場。23年1月まで休場し、3月復帰予定だったが折悪く“八百長騒動”により場所がなくなり、復帰は5月からとなった。
 24年11月場所10日目(11月20日)、「肝細胞がん術後再発、多発性転移性骨腫瘍、肝不全、全身浮腫」により休場。9日目の裁きが最後となった。この時のコメントは「ドクターストップがかかった。このままでは、命と引き換えになっちゃうよと言われた。10代で入門して、60歳近くまで、好きな行司を四十何年やってきた。急にダメと言われてもね…」(日刊スポーツ記事より)ということで、復帰はかなり厳しかったと思われる。

 あれから2ヶ月余。1月場所が終わり、明日は番附編成会議と言うタイミングでの逝去。3月場所の番附には、もう「木村正直」の文字はない。


 ご冥福をお祈りします。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

1月28日(月)のつぶやき

2013-01-29 03:35:37 | @momijibasi

大相撲の決まり手で漢数字が入るのは4つ。一本背負い・二丁投げ・二枚蹴り、あと一つは? #sumo


名門二所ノ関部屋の消滅が決定…親方らの転属と所属力士3人の引退発表 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130128-… 在籍力士ゼロでの消滅と認定。 #sumo

2 件 リツイートされました

大鵬も育った名門部屋が閉鎖、所属力士の引退で headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130128-… こちらの方が実態に合っている。1ヶ月前は二所ノ関部屋がなくなるなんて思ってもいなかった。 #sumo



1月29日

2013-01-29 01:13:38 | めもりあるの日
 1月29日は「昭和基地開設記念日」。1957年、日本の南極観測隊が南極のオングル島に上陸、昭和基地を開設したことにちなむ。

 1900年、アメリカ合衆国プロ野球のメジャーリーグで、アメリカン・リーグが設立総会を開く。2リーグ制の始まり。
 1967年、第31回衆議院議員総選挙。公明党が衆議院に初進出し、結果は次のとおり(486議席)。
 ・自由民主党 277
 ・日本社会党 140
 ・公明党 25
 ・民主社会党 30
 ・日本共産党 5
 ・無所属 9

 昭和26(1951)年、吉葉山と鏡里を大関に推挙。
 昭和33(1958)年、初代若乃花を横綱に推挙。
 昭和39(1964)年、栃ノ海を横綱に推挙。
 昭和50(1975)年、魁傑を大関に推挙。


 1月29日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 1月29日生まれ:吉野作造(政治学者)、ピーター・フェルナンデス(俳優)、金井大(俳優、声優として『怪物くん[1980年版]』怪物大王役)、大賀典雄(もとソニー社長、指揮者)、加藤正之(声優。『ドラえもん[1979年版第1世代]』初代パパ(のび助)役)、高橋国光氏(レーシングドライバー)、ちばあきお(漫画家。ちばてつや氏の弟)、毛利衛氏(宇宙飛行士)、テレサ・テン(歌手)、岡村孝子氏(歌手)、大東めぐみ氏(タレント)、濱口優氏(コメディアン。「よゐこ」を結成)、田崎佑一氏(コメディアン。「藤崎マーケット」を結成)、きゃりーぱみゅぱみゅ氏(歌手)
 『Aチャンネル』の佐藤先生、『スクールランブル』高野晶、『魔法先生ネギま!』の那波千鶴が1月29日生まれという。

 1月29日没:8代目林家正蔵改メ林家彦六(1982年、落語家)、4代木村正直(2013年、三役行司。合掌)
 『太陽にほえろ』のスコッチが死んだのは1月29日という。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

1月28日

2013-01-28 17:45:45 | めもりあるの日
 1月28日は「衣類乾燥機の日」。「衣類(1)ふん(2)わり(8)」からの連想だそうだが、こじつけにもほどがある。
 「宇宙からの警告の日」。1986年、スペースシャトル「チャレンジャー」が打ち上げ直後に爆発した事故について、大江健三郎氏は「宇宙意志からの警告」と評したことにちなむ。
 「逸話の日」。「い(1)つ(2)わ(8)」からの連想で、こちらの方が自然である。世の中にあまり知られていない逸話を語り合う日であるが、この記念日自体が一番知られていない?

 昭和29(1954)年、吉葉山を横綱に推挙。
 昭和45(1970)年、北の富士と玉の海を横綱に推挙。
 昭和56(1981)年、千代の富士を大関に推挙。
 1998年、モーニング娘。がメジャーデビュー。


 1月28日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 1月28日生まれ:三木鶏郎(作曲家。CMソング「明るいナショナル」など)、二谷英明(俳優)、小松左京(小説家)、3代目笑福亭仁鶴氏(上方落語家)、川崎のぼる氏(漫画家、絵本作家)、福留功男氏(アナウンサー)、市村正親氏(俳優)、三浦友和氏(俳優)、塩沢兼人(声優)、ニコラ・サルコジ(前フランス大統領)、岩坪理江氏(声優)、麻宮騎亜氏(漫画家。もとアニメーター)、新庄剛志氏(もとプロ野球選手)、神谷浩史氏(声優)、佐藤琢磨氏(レーシングドライバー。もとF1レーサー)、木村まどか氏(声優)
 『勇者特急マイトガイン』のパープル、『機動戦士ガンダムOO』のセルゲイ・スミルノフ、『コードギアス 反逆のルルーシュ』の天子も1月28日生まれ。

 1月28日没:フョードル・ドストエフスキー(1881年、小説家。「罪と罰」作者)、石ノ森章太郎(1998年、漫画家)。
 『デスノート』の夜神月は1月28日に死んだとされている。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

1月27日(日)のつぶやき

2013-01-28 03:32:58 | @momijibasi

あと5年早ければ。 QT ?@moha721 みなみけに出演している茅原実里 、水樹奈々、 豊崎愛生、 喜多村英梨で声優ユニットを組んだら面白い思う


西森→花錦→魁傑と、西野→西錦→魁輝は似てるけど関係ない。 #sumo


@syogo11 生まれる前の場所ですね。旭國は綱盗りに? まったく考えられませんね。


お相撲さんに抱っこされた赤ちゃんは強くなる。総理大臣に抱っこされた赤ちゃんは? #sumo


来場所のにぎやかな手打ち式に期待しつつ、初場所が終わった。今場所もありがとうございました。 #sumo


「高見盛」と言うが、盛りは短かったような。 #sumo


関脇以下の最高成績者を「雷電賞」とすると、髙安が初受賞。当然ながら平成生まれ初であり、平成生まれ初の準優勝。 #sumo


@chanco4 @busukanara 先に発表されたのは武州山の方ですね。幕下で数場所頑張ってましたが、青森県出身の同い年の2人が同日に引退するとは。



平成二十五年一月場所・千秋楽

2013-01-27 19:51:00 | 大相撲観測日誌
 平成二十五年一月(初)場所(於・國技館)の千秋楽。

 3月限りで貴乃花派の間垣部屋が伊勢ケ濱一門の伊勢ケ濱部屋に合併するという。今場所後には二所ノ関部屋が消滅し、放駒部屋が芝田山部屋へ。場所前には中村部屋が東関部屋に合併し、時津風一門の式秀部屋が出羽海一門の小野川親方が継承して一門が変わっている。

 元前頭3の武州山が引退し、小野川を借りた。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」
  割り(取組表)はこちら

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


 各段の優勝者など。


・序ノ口
 13日目に優勝決定。

◎7戦全勝
 玉皇(西11、初。各段も初)


・序二段
 13日目に優勝決定。

◎7戦全勝
 阿夢露(東44、初。各段は23年7月の三段目以来2回目)


・三段目
 13日目に優勝決定。

◎7戦全勝
 濱口(東7、初。各段も初、序ノ口・序二段は決定戦で敗退)


・幕下
 優勝は13日目に決定。

 十枚目土俵入り。高見盛の勇姿を見るのは最後?

 青狼(西6)を寄り切って千代丸(西8)5勝目。
 千代嵐(東10)を勢いよく押し出し、栃飛龍(西3)6勝で関取には十二分。

◎7戦全勝
 鬼嵐(東筆頭、初。各段も初)


・十枚目(十両)
 明瀬山の後ろに付いて送り出し、鏡桜(東14)千秋楽に勝ち越して関取の座を死守。明瀬山負け越し。
 調子の出ない琴禮を寄り切り、東龍も勝ち越して新十枚目は2人とも勝ち越し。
 丹蔵の腕を取って投げる鳰の湖の方が先に落ちた。「逆とったり」で丹蔵9勝目。
 誉富士を寄り切り、寶智山(西11)6勝目で関取残留。誉富士は5敗で優勝争いから脱落。
 懸命に残す芳東をやっと寄り切って真鵬勝ち越し。
 天鎧鵬を倒して千代鳳10勝目。
 朝赤龍の引きに落ちず、何とか食らいつく隆の山。最後は廻しが垂れながらも朝赤龍を送り出して隆の山6勝で終了。
 里山を中に入れず、木村山引き落として4勝目。
 若荒雄を気力で肩透かし、高見盛5勝10敗で有終の美。
 勝龍立ったが磋牙司手を付いてないので行司待った。2回目、出て行く磋牙司を勝龍押し返して押し出し。勝龍と磋牙司ともに9勝6敗。

 協会ご挨拶。

 出る大岩戸を上手く叩き込んで千代の国9勝目。千代の国(東2)は再入幕確実。大岩戸(西5)も9勝6敗だが、幕内は遠い?
 大喜鵬を一気に押し倒し、貴ノ岩3敗を守って決定戦以上を確定。旭秀鵬に優勝の可能性がなくなった。大喜鵬は初の負け越しで新入幕を逃す。
 常幸龍も粘るが旭秀鵬が凌いで11勝目。常幸龍4敗で貴ノ岩の優勝が決まった。

◎12勝3敗
 貴ノ岩(東13、初。各段は21年11月の三段目以来2回目)


・幕内(まくのうち)
 勢いよく出ていった琴勇輝を止めて双大竜突き出し。双大竜(東十4)は9勝目で新入幕は?
 旭日松を叩き込み、雅山3勝目を挙げた。旭日松は4勝11敗で出直し。
 良いところもあったが10勝目が遠い宝富士。佐田の富士が寄り切って7勝目、宝富士は結局9勝6敗。
 合わず3回目、翔天狼が一気に押し出して勝ち越し。若の里(東11)4勝11敗で十枚目へ。
 北太樹をまっすぐ寄り切って隠岐の海勝ち越し。
 攻めて行きたい栃乃若を豪風が凌ぐ。寄って行く栃乃若を土俵際豪風が引き落とす。一緒に落ちたが栃乃若の落ちるのが一瞬早かったか。豪風は6勝目、栃乃若は結局8勝7敗。
 手つき不十分でやり直し。もう1回やり直し。3回目も富士東が早い。4回目も合っているとはいい難いが成立。富士東が土俵際で残すが時天空が寄り切り10勝目。
 嘉風変化で7勝目。玉飛鳥(西16)は4勝11敗で出直し。
 大道が出るところを阿覧が叩き込んで7勝目。
 臥牙丸を一方的に押し出して玉鷲勝ち越し。
 舛ノ山を寄り倒し、魁聖6勝目。

 豊ノ島を一気に押し出して豊響5勝目。豊ノ島(東2)は6勝9敗。
 当たってから妙義龍を引き落とし、千代大龍10勝は上出来。妙義龍は負け越して殊勲賞を逃す。
 重い突きの碧山を土俵を丸く使って残す安美錦が「引っ掛け」で倒して、9勝目。これで技能賞がないなんて。

 安倍総理大臣が入場して歓声。赤ちゃんをだっこして幸運をおすそ分け?

 旭天鵬を速攻で押し出し、松鳳山4勝目。
 栃煌山突っ掛け。2回目は合わずに立てない。3回目、栃煌山が叩いて叩き込み勝ち越し。安は12勝3敗で敢闘賞。
 大関復帰は消えたが勝ち越しの望みはある把瑠都。勢を寄り倒したが把瑠都も早く落ちたので団扇は勢に。協議の結果は同体取り直し。把瑠都が寄って行くと勢の足が出た。何とか勝ち越して、把瑠都は大関復活権場所を土俵下の朝日山審判長以来2例目の「大関復活は成らなかったが勝ち越し」を達成。
 まだ勝ち越してない豪栄道。懸命に残す栃ノ心を懸命に寄り倒して千秋楽に勝ち越し。

 今場所はまあまあ揃ってる「三役揃い踏み」。

 勝ち越しを懸ける大関と勝ち越してる大関の対戦。こういう場合、負けた方を陥落させる制度があっても良いと思う展開。鶴竜を寄り切って、琴奨菊勝ち越しは当然か。
 稀勢の里を下して琴欧洲10勝目。稀勢の里は東大関は守ったが、優勝には遠く及ばず…。

 白鵬を差して寄り切り日馬富士は15戦全勝で完全優勝。すべてが完敗の白鵬は心配である。

◎15戦全勝
 日馬富士(横綱、24年9月以来5回目)

・殊勲賞
 該当者なし(2場所連続49回目)

・敢闘賞
 安(前7、初)

・技能賞
 該当者なし(23年7月以来56回目)

・雷電賞=関脇以下の最優秀力士を勝手に顕彰
 安(前7、初)


 関脇は東西ともに勝ち越したので異動なし。小結は栃煌山が勝ち越して据え置き、もう一人は安美錦が復帰か。

 幕内から十枚目へ陥落候補は、豊真将・若の里・旭日松・琴勇輝・雅山・玉飛鳥の6人。十枚目から幕内へ昇進候補は常幸龍・千代の国・磋牙司の3人。上がる方が少ないので、双大竜と大岩戸に新入幕の可能性。若の里は残留か?

 十枚目から幕下へ陥落候補は高見盛・琴禮・城ノ龍の3人。幕下から十枚目へ昇進候補は鬼嵐・千昇・北磻磨・栃飛龍の4人。北磻磨は見送りか?


 今場所もありがとうございました。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

 夜になって高見盛は引退を届けて「振分」を襲名した。
 場所後に中村親方・武蔵川親方と放駒親方が停年になるが、大島親方が武蔵川を継いで独立の見込み。部屋の新設は要件厳格化後初となる。

1月26日(土)のつぶやき

2013-01-27 03:30:08 | @momijibasi

間垣部屋、春場所限りで閉鎖 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130126-… 全くつながりのない伊勢ケ濱部屋に編入されるようだが、これも珍しい話。 #sumo


@search_net_box いやあ、同県人のよしみだけでしょう。もう一緒に出て来た鳴戸さんもいないし、元の一門にも今さら戻れないしってことで。


@search_net_box 伊勢ケ濱部屋が貴乃花Gに…はないでしょうね。理事選もあるし。


@busukanara ああ、ちょっと前のことなのに忘れてました(笑)


@search_net_box 高砂部屋も九重系を除けば伝統は続いていると言えますね。


@search_net_box いずれにせよ生まれる前なので歴史上の出来事です(笑)



1月27日

2013-01-27 01:22:51 | めもりあるの日
 1月27日は「国旗制定記念日」。明治3(1870)年の太政官布告(この時期「法律」や「告示」などに分かれていなかった)「商船規則」によって、国旗のデザインや規格が定められたことにちなむ。
 1219年、鎌倉幕府3代将軍源実朝が甥(兄頼家の子)公暁に暗殺される。これによって源氏の将軍が途絶える。
 1226年、摂関家より藤原頼経を迎え鎌倉幕府4代将軍とする。
 1953(昭和28)年、鏡里を横綱に推挙。横審に諮問しなかったので問題になる。
 1965(昭和40)年、佐田の山を横綱に推挙。
 1982(昭和57)年、隆の里を大関に推挙。
 1993(平成5)年、曙を外国出身力士初の横綱に、貴ノ花(のち貴乃花)を大関に推挙。貴ノ花は増位山に続く親子大関に。
 1999(平成11)年、千代大海を大関に推挙。


 1月27日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 1月27日生まれ:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(作曲家)、ルイス・キャロル(童話作家。『ふしぎの国のアリス』作者)、レーオポルト・フォン・ザッハー・マゾッホ(小説家。「マゾヒズム」の由来)、御木徳一(宗教家。PL教団創立)、清水ミチコ氏(タレント)、江森浩子氏(声優)、折原みと氏(漫画家)、三田寛子氏(タレント。中村橋之助氏の妻)、雛形あきこ氏(タレント)、おかゆまさき氏(小説家。『撲殺天使ドクロちゃん』作者)、こやまきみこ氏(声優)、熊木杏里氏(シンガーソングライター)
 『STREET FIGHTERⅡ』のバルログ、『美少女戦士セーラームーン』の天王はるかが1月27日生まれという。

 1月27日没:源実朝(1219年、鎌倉幕府3代将軍)、ジュゼッペ・ヴェルディ(1901年、作曲家)、井筒親方(1931年、25人目の横綱2代目西ノ海)、野口雨情(1945年、詩人)、景山民夫(1998年、小説家)、スハルト(2008年、もとインドネシア2代大統領)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

平成二十五年一月場所・十四日目

2013-01-26 22:23:49 | 大相撲観測日誌
 平成二十五年一月(初)場所(於・國技館)の十四日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」
  割り(取組表)はこちら

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


・序ノ口
 13日目に優勝決定。

◎7戦全勝
 玉皇(西11)


・序二段
 13日目に優勝決定。

◎7戦全勝
 阿夢露(東44)


・三段目
 13日目に優勝決定。

◎7戦全勝
 濱口(東7)


・幕下
 優勝は13日目に決定。

 若乃島(東17)を叩き込み、祥鳳(西15)5勝目。
 竜電(東4)は2勝5敗で終了。錦木(東3)が3勝目で落ちるのは少しに留めた。
 益荒海(西4)を突き出して佐田の海(西筆頭)3勝目。

◎7戦全勝
 鬼嵐(東筆頭)


・十枚目(十両)
 川成(東下5)初の大銀杏で勝ち越し。新十枚目鏡桜(東14)は五分で緊張の千秋楽。
 寶智山を寄り切って北磻磨(西下2)勝ち越し。寶智山(西11)は5勝9敗でもう1敗すると陥落か。
 東龍を下し、千代鳳9勝目。新十枚目東龍も緊張の千秋楽。
 鳰の湖を引き落とし、誉富士10勝目。
 天鎧鵬勝ち越し、明瀬山五分。
 朝赤龍5勝目、高見盛(東12)は4勝10敗で「優先して落とされる」状況に。あと1番です。
 隆の山を寄り切って丹蔵勝ち越し。
 双大竜を押し出して大岩戸(西5)9勝目。
 千代の国を押し出して旭秀鵬10勝目。
 勝てば優勝の貴ノ岩を寄り倒し、常幸龍が14日目に11勝3敗で並んだ。
 勝龍を引き落とし、大喜鵬(西筆頭)五分で千秋楽に入幕を懸ける。

☆2敗
 なし
☆3敗
 常幸龍(東筆頭)・貴ノ岩(東13)
☆4敗
 誉富士(西8)・旭秀鵬(東9)

 明日、4敗の誉富士は寶智山、3敗の貴ノ岩は大喜鵬、3敗の常幸龍は4敗の旭秀鵬と対戦。


・幕内(まくのうち)
 里山を叩き込んで雅山2勝目。
 栃乃若を送り出して富士東勝ち越し。
 玉飛鳥を寄り切って北太樹勝ち越し。
 勝った玉鷲・敗れた隠岐の海ともに五分。
 時天空が足を飛ばして9勝目、佐田の富士負け越し。
 嘉風6勝目、旭日松(西13)4勝10敗で陥落の星。
 千代大龍9勝目、琴勇輝(西15)負け越し。
 臥牙丸6勝目、若の里(東11)4勝10敗で厳しい星。

 豊響を下して安美錦勝ち越し。
 出ようとする妙義龍が自分から落ちて豊ノ島6勝目。「つきひざ」妙義龍は五分で千秋楽に殊勲賞を懸ける。
 栃煌山を倒して勢(西5)勝ち越し。
 豪栄道を突き落とし、安12勝目で敢闘賞か。

 阿覧を抱えながら寄り切って琴奨菊五分。阿覧負け越し。
 大関復活が消えて調子が出ない把瑠都を寄り切って琴欧洲9勝目。

 稀勢の里を落ち着いて捌いて白鵬12勝目。稀勢の里は順当に両横綱の餌食になって4敗目。マジック対象力士は2人とも勝ち、とりあえず他力で優勝決定はなくなった。
 一度は残した鶴竜を全身全霊で寄り切って日馬富士優勝決定。

◎14戦全勝
 日馬富士(横綱)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ