銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

2月27日(火)のつぶやき

2018-02-28 05:14:01 | @momijibasi

2月26日(月)のつぶやき

2018-02-27 05:10:14 | @momijibasi

平成三十年春場所番附

2018-02-26 22:32:54 | 大相撲観測日誌
 平成三十年三月(春)場所の番付が発表された。例によって“希望番附”との対比である。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


 毎度おなじみ、○は「新昇進」・△は「再昇進」・×は「上位からの陥落」、( )は外れを示す。参考までに十枚目と幕下上位も記した。

・横綱1 =鶴竜 / 白鵬(稀勢の里)
・横綱2 =稀勢の里(白鵬) / -----
・大関  =髙安 / 豪栄道
・関脇  =御嶽海(△栃ノ心) /△栃ノ心(御嶽海)
・小結  =△逸ノ城 /△千代大龍
・前頭1 =遠藤(×玉鷲) /×玉鷲(遠藤)
・前頭2 =荒鷲 / 宝富士(琴奨菊)
・前頭3 =琴奨菊(宝富士) /×貴景勝
・前頭4 =松鳳山(正代) / 正代(松鳳山)
・前頭5 =千代丸 /×阿武咲
・前頭6 =魁聖 / 北勝富士
・前頭7 =阿炎(嘉風) / 嘉風(阿炎)
・前頭8 =輝 / 大栄翔(隠岐の海)
・前頭9 =隠岐の海(千代翔馬) / 竜電(千代の国)
・前頭10=千代翔馬(大栄翔) / 千代の国(栃煌山)
・前頭11=栃煌山(竜電) / 豊山
・前頭12=石浦(琴勇輝) / 琴勇輝(大翔丸)
・前頭13=大翔丸(石浦) / 朝乃山(勢)
・前頭14=勢(朝乃山) / 錦木
・前頭15=蒼国来 /△妙義龍
・前頭16=大奄美 /△英乃海
・前頭17=△碧山 / 
―――――――――――――――――――――――――――――
・十両1 =旭大星 /×豪風
・十両2 =×安美錦 / 旭秀鵬
・十両3 =明生 / 東龍
・十両4 =佐田の海 / 德勝龍
・十両5 =臥牙丸 /×照ノ富士
・十両6 =千代ノ皇 / 隆の勝
・十両7 =天風 / 剣翔
・十両8 =琴恵光 / 誉富士
・十両9 =青狼 / 大翔鵬
・十両10=貴源治 / 水戸龍
・十両11=△矢後 /△志摩ノ海
・十両12=△照強 / 貴ノ岩
・十両13=△翔猿 /△明瀬山
・十両14=○貴公俊 /○炎鵬
―――――――――――――――――――――――――――――
・幕下1 =白鷹山 / 若隆景
・幕下2 =出羽疾風 / 大成道
・幕下3 =×栃飛龍 / 朝弁慶
・幕下4 =極芯道 / 天鎧鵬
・幕下5 =千代の海 /×天空海
・幕下6 =×大砂嵐 / 靍林
・幕下7 =木﨑 / 北磻磨
・幕下8 =×希善龍 /×山口
・幕下9 =×豊響 / 常幸龍
・幕下10=鏡桜 /×宇良
・幕下11=一山本 / 大翔龍
・幕下12=若元春 /△魁勝
・幕下13=村田 / 湘南乃海
・幕下14=鳰の湖 / 里山
・幕下15=德真鵬 / 大岩戸

 関脇は平幕優勝の栃ノ心が復帰したが、関脇で8勝の御嶽海が東。

 西十枚目筆頭で8勝の旭大星は入幕ならず、幻の幕内力士に終わりそう。

 東西ともに当たりを2点・東西違いを1点とすると、19名・9名で47点と不成績。


 十枚目は、十枚目尻に据え置き予定の貴ノ岩が西12枚目だった。特例がなくても十枚目に残っていた可能性が高い。


 初日は11日。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

人気blogランキングへ

2月25日(日)のつぶやき

2018-02-26 05:18:58 | @momijibasi

2月24日(土)のつぶやき

2018-02-25 05:19:58 | @momijibasi

注文のいらない料理店

2018-02-25 01:18:57 | めいたんていコナン…など
 2月24日の『名探偵コナン』は、第893話「星付きレストランの謎」が放送された(2月24日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「星付きレストランの謎」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。

 小五郎はコナン、蘭を連れ、湖畔にあるクッチーナ・エイゴにやってくる。口石英吾がオーナーシェフを務めるこのお店は予約が取れない程、大人気のレストランだった。夕方、小五郎たちが入店すると、テーブルの1つには始まったばかりらしい5人分のディナーが供されていた。だが、肝心の客たちの姿はなく、置かれたスマホには男女5人が別の場所でパーティーをしている姿が映っていた。コナンは19世紀に起きた有名な未解決事件、メアリー・セレスト号事件と状況が似ていると感じる。

 この後、コナンたちはカウンターの中で頭から血を流して倒れている口石を発見。小五郎が消えた客の事を訊ねると、口石は裏口を指し示す。裏口のドアには「呪」と書かれた紙が貼られ、裏口からは5人の足跡が10m先の湖に続いていた。この後、目暮警部たちが捜査を開始。口石は昨日、恩田交易から予約があったと証言。1時間前に来店したのは役員の加納幸三と江国光代、社員の佐原徳郎、 池谷一樹、真中香織と判明する。口石はオードブルやスープを出した後、調理中に背後から殴られたと証言。口石は意識を失う前、ドアに紙が貼られ、5人が出ていく姿がぼんやり見えたという。

 コナンはテーブルを見て、オードブルの最中なのに1人だけデザートを食べていた事に気付く。コナンは他にも現場の状況にいろいろと違和感を抱く。この後、恩田交易が3年前に会社ぐるみで貴金属の密輸を行っていた容疑で捜査を受けていた事が判明。重役の口石兄吾は「全て自分が1人でやった」という遺書を残して自ら命を絶ったという。コナンたちはシェフの口石と名字が同じ事に驚く。蘭はスマホを見て、店のブログに「呪」の紙がアップされている事に気付く。口石はいつの間にか姿を消し、キッチンの冷蔵庫には同じ「呪」の紙が貼られていた。目暮は朝まで待たずに湖の捜索を始める事に。

 コナンは2枚の「呪」という貼紙の裏を見てハッとなる。2枚の裏に書かれた幾何学模様のような線を重ねると地図になるのだ。コナンは地図を見ながら高木と山あいの道を進み、口石が所有する倉庫を見つける。そして、コナンたちは倉庫の中で縛られた5人を発見。5人は靴を履いておらず、コナンは湖に続く足跡は口石がつけたと推理する。コナンは口石が殴られた頭のケガも自作自演と睨んでいた。

 翌朝、恩田交易社長の恩田輝明は貸金庫サービスにやってくる。そこで待ち伏せしていたのはナイフを手にした口石だった。恩田は口石が3年前に密輸の罪を被って自ら命を絶った兄吾の息子だと察する。そこに小五郎と目暮がやってくる。救出した5人からこの貸金庫サービスの場所を聞き出し、高木を介して小五郎たちをここへ誘導したのはコナンだった。この後、コナンは物陰から小五郎に向けて麻酔銃を発射。眠りの小五郎の推理ショーが始まり、今回の謎めいた事件の全容が明らかになる。



 予約の取りにくい大人気レストランへ向かう小五郎一行。これはレストランの存亡の危機と思いきや、果たして店主が倒れていたうえに先客がそっくり消えている。

 最終的に消えた客は店主の父の同僚だったわけだが、コナンがいなければ命がなかったのは恐ろしや。

 この先客がたまたま前に来たのが原因とはいえ、また一つ名店が消えていくのでありました。


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン:高山みなみ
------------------
 毛利 蘭:山崎和佳奈

 毛利小五郎:小山力也
------------------
 目暮警部:茶 風 林
 高木刑事:高木 渉
 千葉刑事:千葉一伸
 加納幸三:東 正実
 江国光代:今泉葉子
------------------
 口石英吾:中村大樹

 恩田輝明:楠 大典


 次回は2018年3月3日、第894話「となりの江戸前推理ショー (前編)」を放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 小五郎は100万円の万馬券を拾い、コナン、蘭を連れて米花いろは寿司に行く。ミステリーファンの板前、脇田は小五郎の来店を喜ぶ。客の原島、宗近、芦野が別々に来店後、聖沢が店にやってくる。聖沢はこの中の誰かにポーチを盗まれたと激怒。電車の中でポーチをスラれ、ポーチの中のスマホのGPSで犯人がこの店にいると突き止めたという。聖沢はポーチに入った100万円の万馬券が奪われた事を明かし、犯人を捜そうとするが…。

 寿司屋の店員に注目の原作付き前後編。

にほんブログ村 アニメブログへ

2月23日(金)のつぶやき

2018-02-24 05:15:52 | @momijibasi

2月21日(水)のつぶやき

2018-02-22 05:17:31 | @momijibasi

2月19日(月)のつぶやき

2018-02-20 05:10:43 | @momijibasi

2月18日(日)のつぶやき

2018-02-19 05:20:57 | @momijibasi

2月17日(土)のつぶやき

2018-02-18 05:25:16 | @momijibasi

生き残った強盗の命運のまき

2018-02-18 00:49:53 | めいたんていコナン…など
 2月17日の『名探偵コナン』は、第91話「強盗犯人入院事件」(デジタルリマスター、初回放送は1998年2月16日)が放送された(2月17日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「強盗犯人入院事件」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。

 小五郎は沖野ヨーコのコンサートの日に寝坊し、慌てて家を出ようとして階段から転げ落ちる。小五郎は足を骨折して米花総合病院に入院する事に。コナンは元太、光彦、歩美とお見舞いに行くため、小五郎が入院している503号室を訪れる。503号室には、ぎっくり腰になった関口も入院していた。関口は糖尿病も患っているという。関口は窓側のベッドで寝ている同室の赤羽に声をかけるが、赤羽は不愛想な態度をとる。赤羽は1週間前に車の事故で大ケガをして運ばれてきた患者だった。

 この後、息子の良夫が関口のお見舞いに来る。関口は孫娘の弓子は一緒じゃないのかと良夫に確認。良夫は弓子が友達と遊びに行った事を教え、関口は弓子に会いたかったと残念がる。関口は良夫の勤め先の銀行を襲った強盗の事を訊ねる。先週、強盗グループは白昼堂々と誰も傷つけずに良夫の勤め先の米花銀行から1億円を強奪。まだ犯人は捕まっていなかった。関口は名探偵の小五郎に相談する事を良夫に勧める。だが、良夫は怖くて机の下で震えていただけなので説明できないと言って相談しない。

 だが、この事件はコナンたちもニュースを見て知っていた。最初に強盗犯のリーダー格の人間が「手をあげろ」と銀行員や客たちに命令。天井の照明、防犯カメラに向かってショットガンを放ったという。この後、良夫は用事があると言って病室を出ていき、廊下で高木刑事から声をかけられる。高木は赤羽を見舞いに来た人はいなかったかと訊ねるが、良夫は用事があるとはぐらかして去っていく。光彦たちが強盗事件の推理で盛り上がる中、関口は眠ってしまう。良夫は関口に睡眠薬を飲ませていたのだ。小五郎は3時半から沖野ヨーコの歌番組をロビーで見るため、車椅子を借りてきてほしいとコナンに頼む。

 この後、良夫の前に高垣が現れる。良夫は名探偵の小五郎や刑事がいて、命令された事をできないと高垣に伝える。高垣は警察の方は手を打ち、問題の3時半には小五郎もロビーに行くと教える。良夫は娘の弓子は無事なのかと高垣に確認。高垣は弓子といる仲間の英子に連絡し、良夫は弓子の元気な声を聞いて安堵する。高垣は3時半の回診前のドサクサに紛れてやれと言って、シュークリームの箱に入れた拳銃を良夫に渡す。良夫は弓子を人質にとられ、高垣からある人物の殺害を強要されていた。

 高木は強盗に使用された車のタイヤ痕と赤羽の車のタイヤ痕が一致した事を目暮警部に報告する。強盗3人は事故でケガした赤羽を絶命したと勘違いして置き去りに。高垣は口封じのために赤羽の殺害を503号室に出入りできる良夫に命じたのだ。良夫は目暮を見つけて全てを打ち明けようとするが、近くの警官に声をかけられる。その警官は変装した高垣の仲間で、変な事は考えるなと良夫に警告する。コナンは良夫の不審な行動、周りの状況から良夫が強盗犯から赤羽の殺害を命じられている事に気付いて…。



 小五郎が階段から落ちて入院。

 それはどうでも良くて、同室になった老人を見舞いに来た男が、もう一人の同室者を殺すように仕向けられ…というお話。

 最終的にコナンが見破って、犯人たちをサッカーボールでやっつけるという超展開だった。


 ちなみに、この話の映像ってカラオケに出てきたような…。


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン:高山みなみ

 毛利小五郎:神谷 明
 毛利 蘭:山崎和佳奈
------------------
 目暮警部:茶 風 林
 吉田歩美:岩居由希子
 小嶋元太:高木 渉
 円谷光彦:大谷育江
------------------
 赤羽:田中正彦
 山本:平尾 仁
 英子:百々麻子
 高垣:宝亀克寿
------------------
 関口大三郎:丸山詠二
 関口弓子:吉田小百合
 警官:廣田行生
 救急隊員:千葉一伸

 関口良夫:西川幾雄

 クレジットはないが、高木刑事も登場。


 次回は2018年2月24日、第893話「星付きレストランの謎」を放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 小五郎、コナン、蘭は湖畔にある人気レストランにやってくる。テーブルには始まったばかりの5人分のディナーが供されていたが、肝心の客の姿はなかった。この後、コナンたちは頭から血を流したオーナーシェフの口石を発見。小五郎が消えた客の事を訊ねると、口石は裏口を指し示す。ドアには「呪」と書かれた紙が貼られ、5人の足跡は10m先の湖に続いていた。コナンは現場の状況に違和感を抱き、謎めいた事件の真相に迫るが…。

 せっかくのレストランも、小五郎一行がやって来ては大変だ。

にほんブログ村 アニメブログへ

平成三十年春場所希望番附

2018-02-17 20:53:44 | 大相撲観測日誌
 平成三十年三月(春)場所の“希望番附”を編成した。

 「希望番附」と言いつつ、荒唐無稽な編成には及ばず、結局無難な予想番附となっているが、そういう名称で始めた以上、今後も“希望番附”としておく。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


 毎度おなじみ、○は「新昇進」・△は「再昇進」・×は「上位からの陥落」を示す。

・横綱1 =鶴竜 / 稀勢の里
・横綱2 =白鵬 / -----
・大関  =髙安 / 豪栄道
・関脇  =△栃ノ心 / 御嶽海
・小結  =△逸ノ城 /△千代大龍
・前頭1 =×玉鷲 / 遠藤
・前頭2 =荒鷲 / 琴奨菊
・前頭3 =宝富士 /×貴景勝
・前頭4 =正代 / 松鳳山
・前頭5 =千代丸 /×阿武咲
・前頭6 =魁聖 / 北勝富士
・前頭7 =嘉風 / 阿炎
・前頭8 =輝 / 隠岐の海
・前頭9 =千代翔馬 / 千代の国
・前頭10=大栄翔 / 栃煌山
・前頭11=竜電 / 豊山
・前頭12=琴勇輝 / 大翔丸
・前頭13=石浦 / 勢
・前頭14=朝乃山 / 錦木
・前頭15=蒼国来 /△妙義龍
・前頭16=大奄美 /△英乃海
・前頭17=△碧山 / 


 関脇1名・小結2名が陥落し、平幕優勝の栃ノ心が関脇復帰、筆頭で10勝の逸ノ城と3枚目で8勝の千代大龍が小結復帰か。

 幕内下位の負け越しが少なく、休場を挟み0勝の東10照ノ富士・休場を挟み3勝止まりの西10安美錦・5勝止まりの東13豪風が陥落か。
 一方で、十枚目優勝の東筆頭妙義龍・優勝同点の西3英乃海・西2で9勝の碧山が幕内復帰か。

 番附発表は2月26日。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

人気blogランキングへ

2月16日(金)のつぶやき

2018-02-17 05:16:46 | @momijibasi

2月15日(木)のつぶやき

2018-02-16 05:12:06 | @momijibasi