うちに「相撲」誌は山ほどあるが、「大相撲」は3冊しか残っていない。そのうち平成2年2月号は確かに購入したが、生まれるはるか昔の昭和37年4月号と39年12月号はどうやって入手したのか不明。 #sumo
かりに板井が残っていれば、もしかすると朝日山部屋を継いでいたかも知れない。そんなパラレルワールドはないのかな? #sumo
曙の弟も武蔵丸と一緒に初土俵だったんだ(平成元年9月)。 #sumo
南武支線に新駅とは意表を突かれました。現在40分間隔の運転です。JRが本気になれば路線そのものが大変身するかもしれませんね(Y) pic.twitter.com/YfTtcHNK9d
手許にある「別冊グラフNHK(現ステラ)大相撲特集」は、平成元年夏~11年夏まで。なので、平成2年なんてついこないだという感覚だが、たとえば一ノ矢はまだ29歳という若さ。これは相当な昔だ…。 #sumo
平成2年3月9日目、貴花田戦で維新力が反則負け。「珍しい反則負け」として写真記事になっているが、反則が珍しくなくなったのはいつからだろうか。 #sumo
@hashikawa_kei 平成15年からも12年ほど経過していますが、1場所3回くらいあった例もあるので、ここ2~3年で急増した印象が強いです。
「銀角」行司の一覧表 [在位]shiverle.web.fc2.com/gyoji/zaii/ind… [名跡]shiverle.web.fc2.com/gyoji/myoseki/… このほか略歴表を紙で以前制作したが、最新版が欲しいとの電話を頂いた。紙の資料って、まだ需要があるんだねえ。 #sumo
@hashikawa_kei 勝負に影響した、というのも人によってとらえ方が違うような気がしますが、アッピールする強者もいたし、今後も減らないんでしょうね。