過去のブログを一元的にみられるようにするために、Blog Index を作っている。 その”お飾り”的にカレンダーを先頭にのせているが、これが漸く全ブログ1800編余りと接続を完了した。(2018.09.01)
ブログとは、”ちょこちょこっと、コメントを交換したら終わり”とするのが、普通であり、過去のブログを見る事など無いというのが一般的であるかも知れないが、私の場合は少し異なるのである。
私の場合は、私が生きた記録を書き残すことにあり、それは言うまでも無く、改めて読み返す事が前提であり、そのためにはインデックスが欠かせないものと考える。
そのために、発行した日付のみから過去のブログを引っ張り出すためにカレンダーがある。 よって、余り使う事が無いとは思うが、”お飾り”でもあるから作ったのであった、
下は Blog Index の左上の部分を切り出した物であるが、ここには「ホームページ表紙」→ブログインデックス」にて表示される。
見た所は簡単なものであるが、カレンダーの日付にブログのURLをリンクさせるのを1830件やらねばならず、コピペの単純作業が延々と続いたが、やっとそれが終了したので、記録を残すことにした。
私のブログは① 現状の「GOOブログ」 ② 自作ブログ ③最初の「Jugemブログ」の三本建てになっており、これを一元的に見られるようにする必要性があったのだ。
結果的には、大した物ではないし、殆ど使わないほんの”お飾り”ではあるが、私には一つの重要な部品としているのである。
以上