goo blog サービス終了のお知らせ 

マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

クマゼミ見た朝、午後4時に聞くアブラゼミの鳴き声

2025年06月28日 07時47分58秒 | 自然観察会(番外編)
雨戸は、3枚。

左へ1枚ずつ移動させて納める。

この日も、3枚目を左にしたとき、部屋が明るくなった。

そこの位置に見た。

下の方に脱いだ抜け殻がぽつんとある。

その距離、およそ50cm上の位置に居たクマゼミ。

前日に見たクマゼミ同様にじっとしている。

今か、今かと飛び立とうとしているクマゼミ。

この日も用事を済ませ30分後・・・消えていた。

実は、この位置。

地ずりの簾の東の端に、昨年は6体の抜け殻を確認していた。

その抜け殻の形から、アブラゼミと見ていたが、今回はクマゼミ。

状況は変化したが、午後の4時。



ジ、ジ、ジ、ジ・・・・ジーの鳴き声を昼寝の目覚ましにアブラゼミ。

数年前、アオキの木に居たアブラゼミ。

クマゼミからアブラゼミに季節が転じたのかもしれない。

(R4. 7.20 EOS7D撮影)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。