2週間前に検査・診察した結果は前立腺肥大症だった。
5日分の抗生剤に毎日の「タムスロシン塩酸塩OD錠0.2mg(サワイ)」を服用してきた。
効果はてき面。
傷みはなくなり排尿もスムーズ。
毎回の苦労さ度合いは一挙に消えた。
この日は経過を観察する診察日。
特に前回に診察後に採尿した尿検査の結果もある。
今回は予約扱いだから、診察カードを器械に挿入して受け付ける。
診察受付の泌尿器科の42番で待つ。
その間に測っていた血圧と脈拍。
血圧は117-65。
心拍数は40拍。
安静状態の現状である。
そのうち看護師が名前を呼んで待合室に出てきた。
今から尿検査をするという採尿カップを渡される。
検査結果は30分も経たないと結果は出ない。
それまでは待機状態だ。
名前を呼ばれたから診察かと思えば違った。
膀胱に溜まっている尿を最後の最後まで絞り出してほしいという。
採尿してから25分。
溜まっていないだろうと普通はそう思う。
私の場合は利尿剤を服用しているから、溜まりは早い。
とはいってももよおしはない。
トイレに入って便器の前に立てば自ずと尿管が刺激されるのか、ちょびちょびと音をだして便器に落ちる。
やはり溜まりは早かった。
すっきりしたところであらためての呼び出し。診察室は検査室でもある。
下腹部の衣服を降ろして全面というか、前面を開放する。
そこに登場した医師は前回同様のM医師だ。
エコー検査を終えたら別室の診察室へ移動する。
先ほど検査したプリント結果映像をもって説明される。
特に問題はないという。
尿検査の結果も血は混ざっていない。
薬の効き目があったということだ。
前回の5日、診察後に採尿された結果も伝えられる。
そのときの所見は「好中球の出現が顕著」、「背景に出血を多く認める」、「malignancyを示唆する所見は認められない」ということだ。
5日当日のありのままの症状が記載されていた。
医師曰く、原因は腸球菌が影響したものである。
採尿の結果認められた腸球菌。
どのような人であっても、動物であっても存在する、善玉、悪玉問わない腸内菌である。
それが何故に尿道に移動するのか、である。
原因は前立腺肥大症になるそうだ。
つまりは前立腺肥大症によって尿路感染に陥ったということだ。
腸球菌が尿道から膀胱内に侵入して炎症を起こす。
感染したことで発熱するわ、頻尿、排尿痛を起こす。
特に残尿量が多くなればなるほど尿路感染症になる確率が高くなるのが高齢者である。
完治はまだ認められるものではない。
前立腺癌の検査もしておくのがいいと判断された医師は2、3カ月経過後の再診を伝える。
それまでは服用してきた「タムスロシン塩酸塩OD錠0.2mg(サワイ)」の継続服用。
今でも綺麗になったが、引き続き経過観察をするとともに抑制し、次回は10月20日の前立腺癌検査を予定することになった。
ちなみに本日の採尿検査の結果である。
赤血球、白血球とも結果値は1未満Fであったことを付記しておく。
(H29. 8.18 SCAN)
5日分の抗生剤に毎日の「タムスロシン塩酸塩OD錠0.2mg(サワイ)」を服用してきた。
効果はてき面。
傷みはなくなり排尿もスムーズ。
毎回の苦労さ度合いは一挙に消えた。
この日は経過を観察する診察日。
特に前回に診察後に採尿した尿検査の結果もある。
今回は予約扱いだから、診察カードを器械に挿入して受け付ける。
診察受付の泌尿器科の42番で待つ。
その間に測っていた血圧と脈拍。
血圧は117-65。
心拍数は40拍。
安静状態の現状である。
そのうち看護師が名前を呼んで待合室に出てきた。
今から尿検査をするという採尿カップを渡される。
検査結果は30分も経たないと結果は出ない。
それまでは待機状態だ。
名前を呼ばれたから診察かと思えば違った。
膀胱に溜まっている尿を最後の最後まで絞り出してほしいという。
採尿してから25分。
溜まっていないだろうと普通はそう思う。
私の場合は利尿剤を服用しているから、溜まりは早い。
とはいってももよおしはない。
トイレに入って便器の前に立てば自ずと尿管が刺激されるのか、ちょびちょびと音をだして便器に落ちる。
やはり溜まりは早かった。
すっきりしたところであらためての呼び出し。診察室は検査室でもある。
下腹部の衣服を降ろして全面というか、前面を開放する。
そこに登場した医師は前回同様のM医師だ。
エコー検査を終えたら別室の診察室へ移動する。
先ほど検査したプリント結果映像をもって説明される。
特に問題はないという。
尿検査の結果も血は混ざっていない。
薬の効き目があったということだ。
前回の5日、診察後に採尿された結果も伝えられる。
そのときの所見は「好中球の出現が顕著」、「背景に出血を多く認める」、「malignancyを示唆する所見は認められない」ということだ。
5日当日のありのままの症状が記載されていた。
医師曰く、原因は腸球菌が影響したものである。
採尿の結果認められた腸球菌。
どのような人であっても、動物であっても存在する、善玉、悪玉問わない腸内菌である。
それが何故に尿道に移動するのか、である。
原因は前立腺肥大症になるそうだ。
つまりは前立腺肥大症によって尿路感染に陥ったということだ。
腸球菌が尿道から膀胱内に侵入して炎症を起こす。
感染したことで発熱するわ、頻尿、排尿痛を起こす。
特に残尿量が多くなればなるほど尿路感染症になる確率が高くなるのが高齢者である。
完治はまだ認められるものではない。
前立腺癌の検査もしておくのがいいと判断された医師は2、3カ月経過後の再診を伝える。
それまでは服用してきた「タムスロシン塩酸塩OD錠0.2mg(サワイ)」の継続服用。
今でも綺麗になったが、引き続き経過観察をするとともに抑制し、次回は10月20日の前立腺癌検査を予定することになった。
ちなみに本日の採尿検査の結果である。
赤血球、白血球とも結果値は1未満Fであったことを付記しておく。
(H29. 8.18 SCAN)