◆ごはん
◆なめこ汁(生なめこ・きぬごし豆腐・小葱)
◆生たまご(おかか・小葱・醤油)
◆酢なっと(たれ半分・千鳥酢)
◆ごんぼ天と茹でオクラの炙ったの
◆大阪漬け・人参の糠漬け
・・・
◆ヨーグルト・キウイ・珈琲(あさげ前)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週から、またおっとは「夕餉りんご・限りなく禁酒」ダイエットを始めたので
朝はいつにも増してお腹がペコペコらしく(飲まないと気分も良いらしい)
おいしいおいしい、どれもおいしい、とたいらげていた
なにをだしても、よ~たべる男だ
・・・
この「大盛りごんぼ天」は、恵庭の「堀川」ってメーカーのだけど
札幌へ越してきてから、気に入ってよく食べている...........
こっちでは人気のある商品らしく、どこの売り場でも見かける
先日は、その横にソックリな商品が並んでいて、それは紀文のだった
しばし迷ったけど、やっぱり堀川のほうを買った
紀文で思い出したけど、竹笛(ちくわ)が見つからず困っていた
スーパーのはいまいち美味しくないし、生ちくわ、ってのも美味しくなく
でっかい焼きちくわは、おでんや煮込みのときは良いけれど.........
安価でふつうの大きさでふつうの味....で良いんだけど、それがないのだ
でも最近みっけた、「かもめちくわ」、八戸のマルヨ水産
ひとつ解決