goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

桜おいなりさん

2010-04-13 | お弁当箱


「おいなりさん」に........

【桜の梅酢漬け】をのせる.........

ほんのり桜の香り..............。



・・・【桜の梅酢漬け】・・・


◆桜の塩漬け
◆焼酎
◆梅酢(赤・白)

・塩漬けを焼酎で振り洗いし、塩を落とす
・梅酢に漬けこむ(冷蔵庫保存)




・・・【おいなりさん】・・・

・油揚げは前の晩に煮つけとく
・酢飯は「千鳥酢・揚げの煮汁すこし」で
・すこしだけレモンを絞る
・よく混ぜてから軽くラップ(蒸らす)



・・・【忍び瓜・ほうれん草びたし・だし巻き】・・・


「おいなりさん」が甘辛だから、オカズは甘くなく........。


・・・【忍び瓜】・・・・

・胡瓜を乱切り(忍んでないけど)
・サッと熱湯にくぐらせる
・すぐ「漬け汁」にひたす
(出汁・味の母・醤油・鷹の爪・生姜)
・荒熱がとれたら「ゴマ油」を垂らす


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする