去年はマタタビとギンリョウソウ探しに歩き回ったよな…
かなり根性入れて探したっけ…
マタタビは自力で見つけたけれど、
ギンリョウソウが見つけられなくて…
ばったり会ったTさんに場所を教えて貰い、
ぶっ飛んで行きまして。
やっとね、
ほぼ末期の崩れかけのギンリョウソウ、
念願のギンリョウソウに会うことが出来まして。
時期も遅かったしね、
今年は新鮮なギンリョウソウをと狙っていたんです。
はい、
新鮮?なギンリョウソウを狙い撃ちしてきました。
ギンリョウソウ 銀竜草です。
あ…
画像をパソコンで見たら、
左のギンリョウソウ顔面ヒットしている…
真剣白刃取り失敗か…
あらららら…
顔面にササの茎のプッシュを受けながら、
短い一生を終えるのでしょか…
あ…
これ討たれてる…
拷問責め苦の中、
枯れた茎を背負いながら短い一生を終えるのでしょか…
昨日のサインはVのムシといい、
家で画像を見てびっくりってのは多々ありますわ…
目玉のように見えていたけど、
こうやって見てみるとチュ~してるみたいだわ(笑)。
本来はもっと蝋細工のような透明感のある白色だそうです。
ちょいと遅かったようで。
これはすくっと伸びておりました。
菌寄生植物。
キノコみたいですけどイチヤクソウ科。
横向いているのが花です。
…絶対キノコ、マイタケっぽく見えるんですけど…
こちらは三つ子。
『オヤツあげないわよっ』ってのありましたわ(爆)。
思っていたよりたくさん咲いておりました。
来年こそは蝋細工のように白く輝く姿を見たいものです。
こちらもお気に入りのツチグリ。
担子菌門菌蕈綱ニセショウロ目ツチグリ科ツチグリ属のキノコ。
無理っ。覚えられないって。
やっぱりちょいと遅かったか…
さて、
昨日載せたお花。
これです、
中にムシが写っていたやつ、
あ、これにも密かにVをしておりますが、
(違うって、そういうカタチのムシなんですけど)
ガマズミかミヤマガマズミかで悩みまして…
オオカメノキに花も葉も似ているけど何かが違うぞと、
珍しく葉の様子も写してきまして。
ミヤマガマズミは葉の先が尾状に伸びて急に鋭くとがり、
ガマズミが葉の先のとがり方が鈍い。
う~ん…
別の場所に咲いていた同じようなのも撮ってきたのですが。
こちらは葉っぱの尖りが鈍く見えるでしょ。
う~ん…同定無理…
結論、
スイカズラ科ガマズミ属は間違いないと思います。
なんか頭使いましたわ…
頭使ってもわからないのよね…
疲れた頭に癒しを。
光り輝くクサノオウに、
今日も可憐なフタリシズカ。
クロミノエンレイソウと、
アオミノエンレイソウ。
咲いている時から区別つくのでしょか??
子房まで意識してお花をみたことありませんでしたから。
来年注目材料ですな…
それと…
昨日載せた道端めんこちゃん。
調査の結果、
ヒメフウロでないかと思われます。←消極的語尾弱めで…
ビンゴならいいんですけど…
かなり根性入れて探したっけ…
マタタビは自力で見つけたけれど、
ギンリョウソウが見つけられなくて…
ばったり会ったTさんに場所を教えて貰い、
ぶっ飛んで行きまして。
やっとね、
ほぼ末期の崩れかけのギンリョウソウ、
念願のギンリョウソウに会うことが出来まして。
時期も遅かったしね、
今年は新鮮なギンリョウソウをと狙っていたんです。
はい、
新鮮?なギンリョウソウを狙い撃ちしてきました。
ギンリョウソウ 銀竜草です。
あ…
画像をパソコンで見たら、
左のギンリョウソウ顔面ヒットしている…
真剣白刃取り失敗か…
あらららら…
顔面にササの茎のプッシュを受けながら、
短い一生を終えるのでしょか…
あ…
これ討たれてる…
拷問責め苦の中、
枯れた茎を背負いながら短い一生を終えるのでしょか…
昨日のサインはVのムシといい、
家で画像を見てびっくりってのは多々ありますわ…
目玉のように見えていたけど、
こうやって見てみるとチュ~してるみたいだわ(笑)。
本来はもっと蝋細工のような透明感のある白色だそうです。
ちょいと遅かったようで。
これはすくっと伸びておりました。
菌寄生植物。
キノコみたいですけどイチヤクソウ科。
横向いているのが花です。
…絶対キノコ、マイタケっぽく見えるんですけど…
こちらは三つ子。
『オヤツあげないわよっ』ってのありましたわ(爆)。
思っていたよりたくさん咲いておりました。
来年こそは蝋細工のように白く輝く姿を見たいものです。
こちらもお気に入りのツチグリ。
担子菌門菌蕈綱ニセショウロ目ツチグリ科ツチグリ属のキノコ。
無理っ。覚えられないって。
やっぱりちょいと遅かったか…
さて、
昨日載せたお花。
これです、
中にムシが写っていたやつ、
あ、これにも密かにVをしておりますが、
(違うって、そういうカタチのムシなんですけど)
ガマズミかミヤマガマズミかで悩みまして…
オオカメノキに花も葉も似ているけど何かが違うぞと、
珍しく葉の様子も写してきまして。
ミヤマガマズミは葉の先が尾状に伸びて急に鋭くとがり、
ガマズミが葉の先のとがり方が鈍い。
う~ん…
別の場所に咲いていた同じようなのも撮ってきたのですが。
こちらは葉っぱの尖りが鈍く見えるでしょ。
う~ん…同定無理…
結論、
スイカズラ科ガマズミ属は間違いないと思います。
なんか頭使いましたわ…
頭使ってもわからないのよね…
疲れた頭に癒しを。
光り輝くクサノオウに、
今日も可憐なフタリシズカ。
クロミノエンレイソウと、
アオミノエンレイソウ。
咲いている時から区別つくのでしょか??
子房まで意識してお花をみたことありませんでしたから。
来年注目材料ですな…
それと…
昨日載せた道端めんこちゃん。
調査の結果、
ヒメフウロでないかと思われます。←消極的語尾弱めで…
ビンゴならいいんですけど…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます