毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

看板 2

2013-02-18 23:02:02 | パワーアップにもならぬ日々 2013

 

冬になり雪が積もると足が遠のく琴似発寒川方面。

 

久しぶりに通った。あれ?こっちは冨茂登橋だったっけ?山の手橋だったっけ?

私、某日間違えて話していたかも。こっちが冨茂登橋ですね。

 

で、ここら辺は夏場よく走っていたのですが。

走っていたから見落としてたのか。

例の宗教看板と表現していいのか、あの黒字に言葉の看板発見。

 

 

雪に隠れて逆の意味になっている?

偶像に頼るぞ とか、 偶像に頼るね ではないでしょね。

おそらく偶像に頼るな と続くと思われますが、正解は雪解け後ということで。

 

この宗教看板って前にも一度書きましたが、昔はよくみかけた気がするんです。

物置とか小屋の壁とかに、独特の存在感で見張られているような、異次元のような。

昔って、じゃあいつ頃でどこでよと絞ろうとすると、それがもうあやふや。

気がつかないだけで、意外とご近所の物陰に佇んでるのかもしれません。

 

 

 

こちらは看板1。さきほどのは看板2として、看板3はみつけられるでしょうか。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国道脇の看板 (くまぼう)
2013-02-19 18:55:26
小学生の頃、車で国道を走っていると道端の民家の壁によく看板がありましたね。
今も朽ち果てそうな昔からある看板を見るとうれしくなります。
でも意味不明のもあって、オロナミンCはわかったけど 『菅公』 ってのがずいぶん長い間なんだかわからなかったです。 「すがこう ってなんだろ???」 と。

返信する
菅公 (みどり)
2013-02-19 22:20:41
発見発見大発見!
って先走って間違えてたらどうしましょ。
『菅公』って全然記憶になくて、画像検索してみたんです。
すると。見覚えがあります、この菅公看板。
黄色と赤のひし形のですよね。
くまぼうさん、これはですね、おそらく「すがこう」ではなく「カンコー」と読むのでは。
カンコー学生服って記憶にありません?
住んでいた地方も影響してくるかもしれませんが。
私はボンカレーとオロナミンCと、『わた』…あぁ思い出せない、
わたという文字がはいる看板ありませんでしたっけ。
もやもやっと「わた」がうかんできました。

返信する
あ、先走ってました (みどり)
2013-02-19 22:25:35
今読み返すと、『菅公』の正体をご存じですね。
あぁ、またひとつ墓穴を掘ってしまいました。
返信する
気づいたのは (くまぼう)
2013-02-19 23:48:56
車の免許を取って自分で運転しながらこの看板なんだろ、と見ているときで、突然、あっ、そっか、でした。

わた、、、 子供綿 みたいなのがあったような、、、 
返信する
わた 看板 (くまぼう)
2013-02-19 23:54:09
こんなブログが出てきました。

www.geocities.jp/kazetaro2002/watakanban.html
返信する
わた! (みどり)
2013-02-20 00:50:56
すごいですね、このブログ!
私の記憶も、捨てたもんじゃなかったですね(笑)。
わた!
教えてくれてありがとうございます。
コドモわた、美人わた、親子わた。ベンケイわたも、看板みたら、これだこれだと。
あぁ、これですっきりして眠れます。
返信する

コメントを投稿