毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

メトロ文庫 2

2012-11-25 20:44:44 | パワーアップな日々 2012

 

先日の「アツベツ 古書の街」・古本探しに新さっぽろへ行ったとき。

全然馴染みのない地下鉄新さっぽろ駅。

サンピアザに通じる出口に向かってきょろきょろ歩いていたら。

発見。あら、あった。

 

 

 

メトロ文庫・新さっぽろ棚

 

乗ってきた車両によっては、ここの前を通らず別の改札から出ていたかも。

(大通りで乗り換えの時、実は駆け込み乗車で先頭車両に乗り込んでいた。

 って書いても、???でしょか)

ちょっとラッキーな発見でした。

 

いったいこのメトロ文庫って何か所あるんでしょね。

地下鉄全駅にはないでしょ。

白石や麻生にあるという情報もあるけれど、実際にこの目で確認したわけではないし。

 

これで見つけたというか、写真に撮ったのは三駅目。

 

 

これは地下鉄琴似駅メトロ文庫。

ここは通る度ちら見で棚をチェックしたりしてるけど、といってもいつもの利用駅ではないのでたま~にだけど、

蔵書というか、棚がすっからかんってのは見たことがない。

たまたまそうなのか、利用者が豊富でいい感じにローテーションしているのか、はたまた逆に動きがないのか。

 

 

 

こちらは東豊線福住駅メトロ文庫。

そう、この日(古書の街に行った日)は、新さっぽろに向かうのにこの福住駅から乗車していた。

東豊線の始発駅から東西線の終点駅まで制覇してたわ(笑)。

あ、趣味の暇つぶしじゃなく、ちゃんとした事情があってのことあるね。

この福住駅のメトロ文庫は改札を通ったその奥に設置してある。

新さっぽろ駅と琴似駅は改札を通る前。地下鉄を利用しなくても貸し借りはできる場所にあります。

あとはどこにあるのかなぁ。

知ったところで、わざわざ用もないのに出かけるつもりはありませんが、

用がある下車駅にメトロ文庫があるとしたら、そりゃ寄ってその存在をこの目で見てみたいかも。

心の中でそっと褒め称えて励ましてあげたい。

変なこだわりをもってしまうクセはいくつになってもなおりません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿