築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

たまには、養殖(笑)

2019-09-25 09:35:19 | Weblog
今日は水曜日~
連休明けとはいえ、普段休市の多い水曜日。。

場内・・・・ガラガラです(T0T)


水曜日営業は入ってくる荷も少なく、相変わらず小物類も少ないみたいですが、
マグロも今日は少なめでした。
近海物は時化の影響もあるのかもしれませんね。
本マグロは魚体の大きい海峡物が何本かあったくらいで、あとはカナダ産の大西洋ジャンボ。
ジャンボは15本くらい出ておりましたが、今日のカナダ産は品物の出方(内容)が
個人的な感想ではいまいちだったかなぁ~と。。。

少ない中でも比較的多めだったのはメバチ。
近海物はぼちぼちですが、ニューヨークの大西洋のバチも出てました。
というか、ちょっと前から出ていたみたいですが、普段あまり見ない卸会社に出ているもので(^^;)
あとは千葉の旋網キハダがちょっとありました。
千葉の南房総は漁港とか、大丈夫なんでしょうかね?
なにより、こうして魚が出てきてくれることは本当にありがたく、
1日も早く元に戻れますよう、願っております。


そんな感じで今日は良いマグロも在庫も持っていたので、
仕入れる予定ももともとなくのんびりセリ場散策(笑)


やっぱり水曜日は・・・・ダメだぁ~~~(><)






ここのところ、メキシコ産の大きいのが無くなってしまい非常に厳しい養殖の本マグロ。
最近では「養殖じゃないと嫌だ」というお得意様も増え、すっかり人気ジャンルとなった
養殖の本マグロ。
お得意様のお話を聞くと、とにかく受けが良いとのこと。
ここ最近は地中海のトルコ産の養殖マグロが生で入ってきてます。
なかなか品物は良いですよ(^0^)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。