マロッシの趣味の家

趣味のカメラや戦車のブログ

キュストリン

2019年08月11日 23時15分51秒 | 戦車

私の作ったパンターGは、大戦末期の塗装を施したが、ドイツ軍末期の迷彩は資源の不足から
塗料まで不足した事で、防錆材の使用が認められたとあるが、実際に残るモノクロの動画などで見ると
通常の三色で塗分けられていると思われる、後期型のパンターGが退却する歩兵とは逆の最前線へ向かう
印象的な動画から、通常の三色迷彩のカラーで作った。







貴重な最後期型である防炎型排気管の付いた実車のキュストリン仕様の画像を見つけ、既にドイツ軍のマークも描かれていない
Gは後部の予備のトラックパッドを乗員防護の為に弱い側面に付け替えてあるが、如何にも乗員が慌てて塗装した感じのリアルな塗装は
モノクロとは言え、基準色で塗られており、私のパンターGも喜んでいるような、いないような!(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。