たにしのアブク 風綴り

86歳・たにしの爺。独り徘徊と追慕の日々は永い。

今日は暦の上では二十四節気の一つ「立秋」です。

2022-08-07 11:59:07 | 24節気
令和4年8月7日 残暑お見舞い申し上げます。
たにしの爺ブログ、ネタがないときは「節気」綴りです。
もっぱらWebから知識を借用します。これも、
趣味としている「勉強」の一つです。



と言う訳で学習しました。
明確な四季の移ろいに恵まれている日本です。
四季の移ろいを暦の上で区切ったのが「二十四節気」ですね。



夏至と冬至を「二至」とし、春分と秋分を「二分」、
それぞれの中間に存在する、
立春・立夏・立秋・立冬を「四立(しりゅう)」とする。
これらをあわせて「八節」と呼ばれている。



立秋は特に大切な「八節」の一つとされる。
平安時代から現代まで、日本の詩歌文芸の魂になっています。
まあ、そういうことです。皆さんも、ご存知のことですよね。



高校の国語教師が秋の「鑑賞詩」として、
良く引用した歌を今も覚えています。

馬追虫の髭のそよろに来る秋は まなこを閉ぢて 想ひ見るべし  長塚



リアル現実は盛夏、猛暑、洪水、熱中症、コロナ、サル……
秋の気配どころか、「危険な気配」ばかりです。
「中国・習近平」殿の力誇示は「恐怖」ですね。