たにしのアブク 風綴り

86歳・たにしの爺。独り徘徊と追慕の日々は永い。

緑滴る、萌える緑に、薫風爽やかなり

2010-05-01 20:50:24 | 花とつぶやき

 今日から5月ですね。
ようやく青空が安定したようです。
どこにも出かける予定はありません。
連休となると、憑かれたように出かけ、
疲れて帰る年代は、とうに過ぎました。



 高速道の渋滞、新幹線のラッシュ、空港の混雑を横目に、
たにしの爺は、ブログ更新のネタ探しにウロウロしてきました。
まず手近に、言葉の散策で、
5月、五月の付く言葉を広辞苑で引いてみました。

皐月、5月秋、5月女(早乙女、5月女に秋男)、5月人形、5月蚊帳、5月幟り、五月晴れ、五月雨、田植月、稲苗月・橘月、五月雨月、鶉月、早苗月、五月闇、5月病、など
 爺がこれまで耳にした言葉を、並べてみました。



 5月病って、新人ばかりでなく、オールドサラリーマンも罹る。
人事異動が終って、環境変化、失意や新たな責任、ノルマ。

 気候も夏に向って、気温、体温、体調変化に負ける。
五月晴れとなっても、
人の気分が晴れ晴れになるとは限らない。



 5月病の治療には、こんな処方箋がいいとWebに出ています。

 神経過敏でイライラする時には、まず牛乳。
 イライラに効くカルシウムを手軽に摂ることができます。
 骨ご と食べる「しらす干し」などの小魚もいいですね。
 納豆など大豆製品やナッツ類はカルシウムの吸収を高めてくれます。
 さらにリラックスしたい時には、玉ねぎやニラがおすすめ。
独特の香りは硫化アリルで、疲労回復や安眠の効果もあります。
この季節のニラはやわらかく、新玉ねぎも旬の味です。
 ゴマに含まれるリノール酸も、神経を静める働きがあるそうです。


たにしの爺、イライラ、肩凝り解消の特効薬は「森林浴」ですね。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
緑の癒したっぷり! (みよこ)
2010-05-03 20:48:49
こんばんわぁ!

緑が癒してくれますね。

信州にもこんな緑がいっぱいあるのに連休は畑仕事に追われています。
連休が明けたら近在をドライブしようと思っていますが・・・。

ふと、今父を思い出しました。
90歳近くなっても30キロは自転車に乗って自然巡りが好きでした。
でも、私が車であちこちに連れ出すと「車はいいなあ、視野が違うよ!」と自然が走り去るのを喜んでくれたものです。
「あら自転車の方が自然ゆっくり見られていいんじゃないの?」って言った後、自分の愚かさに苦笑しました。
いつもと違うから楽しいのに・・・。

話がそれてすみません。
連休前後に新緑を楽しみによく行ったものですから・・・。
ありがとうございました。


返信する
こんにちは。 (たにし)
2010-05-04 16:59:20
こんにちは。
お出で下さり、感激です。

連休は「畑作業」とか、
いいですね。

種を蒔けば作物が育つ、
地面は命を支えてくれます。

雑草取りとか作業はありますけれど、……

信州は、新緑が眩しい季節ですね。
ここの写真を、よく見に行きます。

http://www.nhk.or.jp/shinshu-blog/200/
返信する
東信州エリア (みよこ)
2010-05-06 16:14:09
信州ブログ拝見しました。
見事な写真です!
東信エリアはさすが知っている名所がいくつかありうれしくなりました。
「佐久市の茨城農場長野支場」は私の幼い頃は「種畜牧場」(正式名称は違うかもしれませんが)と言われ浅間山と白樺林。広く整地された耕作地。桜並木・・・だったのですが。
いつの間にか「長野牧場」などとよばれていました。いつ上記のような正式名所になったのか知りませんでした。(恥笑)
今はその付近は駒場公園と言われ5月の連休には大きな、たくさんのバルーンが飛んだのですよ!(取材をしないといけませんね)
軽井沢の水芭蕉?立科町の桜?まだまだたくさん楽しませていただきました。

返信する
北林谷栄さん逝く (たにしの爺)
2010-05-06 22:53:54
日本のおばあちゃん、
北林谷栄さんが98歳で亡くなりましたね。
昨年の5月、飯山線の旅をした際、
映画「阿弥陀堂だより」の
阿弥陀堂に立ち寄りました。
北林さんの「おうめばあさん」が、座っていた阿弥陀堂。
周りは菜の花で埋まっていました。

近くNHKでこの映画を放映する予定になっているはずです。
分かりましたら、お知らせします。
返信する