野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ
ROSSさんの大阪ハクナマタタ



左から2羽目は、近所の公園に渡来するアオアシシギ(全長35cm)です。周囲の3羽はソリハシシギ(23cm)

シギの仲間では大きいほうなので、ソリハシシギを従えて、堂々としていますね。

飛行中のアオアシシギは、背中の中央部と尾羽が白いので、遠くからでも識別が容易です。

また、飛行中は、ピピという独特の声で鳴くことが知られています。

その飛行姿の撮影は、かなり難易度が高く、簡単には撮らせてくれません。トリミングしてこの程度が限界でしょう。

こちらは後ろ姿。アオアシシギの翼表面には、目立つ白い翼帯はありません。

しかし、白い尾羽に特徴があります。

以前も紹介しましたがアオアシシギは、大阪府レッドリストの絶滅危惧Ⅱ類に指定されているので、生息数は激減しているようです。

このアオアシシギが干潟で何を食べているのかを、明日の記事で紹介したいと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 大阪の秋の干... 魚を食べるシギ »