goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています
遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



 

→ こちら

以下抜粋

驚きました。
この「ムサシ」という会社は、投票用紙読取分類機のような投票機器だけでなく、開く投票用紙(ポリプロピレン樹脂でコーティングされた特殊用紙)、投票箱、投票記載台、投票システム等のソフト、選挙スタッフの派遣、機材・用品のレンタル、機器・機材の配送と会場設営・撤収、機器・機材の保管と点検まで、ぜーんぶこの「ムサシ」一社が独占しています。

以上

①開票機のプログラムを改竄しただけだと思っていたら 

②あらかじめ投票用紙に大量に記名もできる (同一筆跡多数の情報があった) 

③スタッフが投票箱ごと入れ替えることも 中身を入れ替えることも ホンモノの投票用紙を焼却することもなんでもできる。

自民票を増やすことも 未来票を減らすこともなんでもできる。

このままでいいと思いますか?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 こちら

以下転載

「入場者よりも投票数が多いという現象」

「選管は「理由はわからない」などとしています」

実に簡単な不正の証拠です。投票箱をすり替えたからです。おそらくあちこちで同じことが。そして、投票箱の中には大量の「自民票」が。同じ筆跡の票が同じ箱に数百枚も。

それとも「自筆」を偽装していろんな筆跡で書き込みできる機械でも開発しましたか?小沢さんの突如の国民の生活→未来への変更で、改竄は間に合いましたか?

以上

この記事を書いた方は 小沢さんは開票について(投票箱すりかえ) 陰謀を知っていたので 党を生活から 未来へ変えたと言っているようです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

うちでは地上波が見られないので 秘密の場所で観戦しました。真央さん 顔色があまりすぐれなかったので心配しましたが 優勝してよかったです。新人のなかでは 加藤りおなさんの演技が心に沁みました。順位については男子についても女子についても 次代のスターに脚光を という協会の意図を感じました。 浅田真央さんのFS 高橋選手のFS 村上選手のFSの後半 羽生選手のSPがよかった。若手の演技は同じ時間でも長く感じる...浅田選手 高橋選手のどこが...というとタメ というのかな ただ音楽にあわせているのではない たゆたいのようなものがある それがものがたりを醸し出すような気がします。そのものがたりは選手の生きてきた道や想いともかさなりあいひびきあって  光や影が生まれる ..... それが感動を呼び起こすのだろうと思います。 これはうたにも言える ただ音譜どおりに きれいにうたわれる歌だけが心に響くわけではない。揺れ サビ といったものが心のひだをかすめてゆくように思います。

男子は羽生選手が初優勝でした。オーサーコーチを選んだことは 良きにつけそうでないにつけ重い選択でした。羽生選手には一刻も早く駆け上がろうとする激しい意志を感じます。時間と闘っているようで痛ましく思えるときがある。体を酷使しないでくださいね。

女子 一位 真央さん 二位 村上選手 三位 宮原さとこ選手 男子 一位 羽生選手 二位 高橋選手 三位 無良選手

浅田真央さん

練習 トリプルアクセル

   → こちら

SP → こちら

FS → こちら

村上選手

FS → こちら

鈴木選手

SP → こちら

女子新人たち

宮原さとこ選手

FS → こちら

加藤りおな選手

FS → こちら

本郷りか選手 → こちら

男子

高橋選手

SP → こちら

FS → こちら

羽生選手

SP → こちら

FS → こちら

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

わたしは選挙が終わったら ブログから手をひいて これからくる社会の変化に備え 語りという実践をとおして自分がこの国のためにできることをしようと考えておりました。 ところが予測はしていたのですが 不正選挙があまりにひどくて 選挙後1週間 すっかりキャンペーンにはまってしまいました。このままではこの国の民主主義が終わってしまうという危惧からです。おそらく「不正選挙だよ」というちいさな声はアメリカの不正選挙のように マスコミに圧殺されてしまうでしょう。ひとびとの心には届かないでしょう。国民の権利を取り戻すために戦おうとするひとは少ないでしょう。 再び奈落に転がり落ち どん底を這いずりまわらないと 日本人は覚醒できないのかもしれません。

けれど わたしたちおとなはそうなってしまう責任があるからいいとしても 子どもたちやこれから生まれてくる子どもたちはなにも知らないのです。かれらのうえにのしかかってくるこの国の未来 参議院選挙 憲法改悪 TPP 徴兵制 管理社会.....をかんがえると 声をあげずにはいられませんでした。ここでことばを呑んだら わたしは胸をはって子どもたちのまえに出られないと思いました。

...... そんなわけで ことばにできなかったことを今日はひとつふたつ書いてみたいと思います。

忘年会できがついたこと そのうちのひとつ 野菜カフェビーンズに知人をよびました。食事のあとそのひとたちはほんとうにおどろいていました。からだが芯からあったまるというのです。ほんとうに戸外は寒く カフェは暖房もないのにとてもあたたかく わたしたちはからだもこころもくつろいでみたされていました。なぜだろう...? とみんなでかんがえました。

有機野菜? 玄米五穀米? 料理をこしらえてくれるひとの心持ちが料理につたわっている? オーナー夫妻が自分たちの手でつくった木の家がわたしたちをやさしく守ってくれる? ものというのはつくったひとの思いがつたわるのではないだろうか?もしかしたら味だけではなく 栄養もかわってくるのではないだろうか?

おおむかし といってもそれほど昔ではありませんが..... 食事もおやつももちろんお弁当も自分の家でこしらえるものでした。田舎では味噌もしょうゆも野菜も自分たちの手でつくっていました....もっとまえは家ものひとたちにたのんで修繕していました。わたしのおばあちゃんは 機で絹を織り着物を縫ってくれましたし 母はミシンで下着からよそ行きまで縫ってくれたものです。 昭和...平成と時代を下るにつれ 日本人はしだいしだいに 手ずからの暮らしを手離し なんでも買い求め 代わりに女たちもそとで働くようになりました。

家に縛られていた女性のために よいこともたくさんありましたが 得るものがあれば失うものもありました。朝 コンビニに行くと青白い眠そうな顔をしたひとたちがならんでいます。彼らは朝の食事や昼食を買い求めにきたのです。もはや水筒をもちあるくひとも少なくなり コンビニ 自販機がいたるところに屹立しています。その食べ物や飲み物の中身といえば.... アメリカのとうもろこしからつくられた果糖ブドウ糖液糖や調整でんぷん や大量の添加物が含まれています。国内の明治 キューピー ほか多くの食品会社でもすでに大量の遺伝子組み換え作物がつかわれ 遺伝子組み換え米まで認可されています。TPPは最後の仕上げ 怒涛のように押し寄せてくるでしょう。食料戦略はアメリカの大いなる武器なのです。

つまりわたしたちは手間をかけるかわりにお金をつかい 結果グローバル経済に組み込まれ 生殺与奪のちからを外国 外部資本 メーカー 日本国政府に 時間と引き換えに渡してしまったのです。... 

そのような食べ物はお金儲けのためにつくられるのですから 材料は少しでも安く 食品工学の粋を尽くし見かけをよくし パッケージは人目をひくようにつくられています。愛情は? 入っていますか?

日々のたべものはエネルギーになるだけでなく 体の細胞になる 1年で98%の細胞が入れ替わる.....ということは 食は人生の質を変える かもしれませんね。 売れ残りのコンビニ弁当を餌にしていた豚たちに異常出産 死産があいついだ・おにぎりに三ヶ月カビが生えなかったという記事を転載しましたが そのような食べ物を食べ続けたら いったいどうなることでしょう。

社会のシステム 官僚米国マスコミの洗脳による支配に気がついたひとは まず暮らしをかえる 食をみなおす 経済にくみこまれているクサビをひとつひとつはずしてゆくことからはじめてはと思います。電気 銀行 テレビ 新聞 コンビニ 医療 便利だからという理由でとびついたものをまっさらな目で見直し 不要なものをはずしてゆく。ひとことでいうと お金の費い方を変える。 それが自由につながり 実は彼らがいちばん困ることなのではないかと思うのです。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

廣川さんはバルディオス いなづまイレブンなどアニメで名を馳せた方でしたが わたしは彼の功績はあまり知りませんでした。今年8月5日頃 突然死なさっていたようです。

→ こちら

廣川さんとは友人を介しての友人だったのです。わたしの友人は漫画家で岩崎一樹といいました。わたしは熱烈な漫画ファンで当時大島弓子さんの公認ファンサイトをたちあげたところでした。わたしが一樹さんに会ったのは 1976年頃 あの萩尾望都さんの「11月のギムナジウム」の自主製作のときでした。これには揺籃期のコミケの創立メンバーが多数参加していて  たしか原田さんの紹介で 声優の配役を決めるオーディション会場に行ったのです。 一樹さんはナレーター わたしはトーマとエーリクの母親役に決まりました。オスカー役の女子学生が実によかった オスカーが煙草をふかすシーンでは実際に煙草の煙を撮影したのでした。 静止画をつないだだけのアニメでしたがなかなかいいできだったと思います。廣川さんが演出で 今 経歴をあらためて見ると なるほどと思うのです。

一樹さんとわたしは新宿の地下にあった カトレア というマンモス喫茶で終日過ごしました。 信じられないと思いますが 小学校の校庭ほどの広さの喫茶店があったのです。そしてそのあと 建設途上で梁がむき出しになった新宿地下道をとおって 中野坂上の郵政省の宿舎まででかけました。出口から見あげると高層ビルが4棟?屹立していました。その郵政省の宿舎に独り住まいをしていたのが廣川和之さんだったのです。家具というものがほとんどない無機的で清潔な部屋でした。わたしたちは一晩中 漫画や文学や映画やおよそ関連のある話題を網羅し 徹夜明けの朦朧としたあたまで水族館にいって 手すりによりかかりながら 消毒された水の中でゆらゆら泳いでいる魚たちを見たりしました。

そう 青春だったのです。一樹さんは漫画家になるために家出、自活をして コミケでも同人誌でその名を知られる存在でしたし、和之さんは痩せて背が高くちょっとエキセントリックで 白いシャツが似合い 雰囲気が松田優作に似ていました。ふたりともオーラがありましたね。....そうだ オーラといえば 真夜中 開いた窓から 群青の空間を指差し「いま 霊がそこからはいってきたよ」 などというのです。白い紗のカーテンがふわりと揺らいで 電気を消した部屋にほんとうになにかがきたように感じゾクゾクしたのを覚えています。「あなたのオーラは強い白色だ」とも彼はいいました。(わたしは緑だと思っています。)

やがて 一樹さんから 「プロポーズを受けた」 という告白を聞きました。いつも確固たる一樹さんからはじめて聴くやはらかな声でした。正直のところ わたしは和之さんが苦手で この結婚がうまくゆくような気がしませんでしたし 友人をとられてしまうような寂しさも感じたのです。ふたりは鷺宮に所帯を持ち わたしも結婚し漫画から足をあらい ときおり鷺宮にたずねるほかは縁がうすくなってゆきました。一樹さんは子どもたちを育てながら漫画を描くことと格闘していました。和之さんはプロダクションをつくり .... ..... 結局ふたりは離婚し子どもたちは一樹さんがひきとりました。

幾年かが過ぎ去り わたしはTELで 一樹さんが業病に犯されていることを知らされるのです。不思議なことに彼女からTELがくる直前 わたしにはそれがわかるのでした。一年あまり病院に通いました。「.......luca luca きてくれたのね ありがとう わたし あなたのこといつも見守っているからね .....つかれたからすこし眠らせてね ..... 」 それがわたしが聴いた一樹さんのさいごのことばでした。....そう 一樹さんは 「わたしが男に生まれていたらきっとlucaと結婚していた」と言っていました。わたしをlucaと呼んでくれたのは一樹さんが最初でした。

.......

あのころ 新宿は活気にあふれ 情熱もまたひとびとに満ち溢れていました。あしたは輝かしく わたしたちを待っていました。努力さえすれば のぞみはかなえられる そんな時代でした。漫画を描くことに情熱を燃やした女がいました。アニメに情熱を燃やし 賭けた男がいました。 二人とも 今は 儚くなりました。わたしはまだここにいてブログを書きものがたりを語っています。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

今回の不正選挙キャンペーンで ツイッターのプロフィールが見えなくなったり ブログの見え方がおかしいというご連絡をいただきました。わたし自身も ツイッターで突然ログインできなかったり 一定のひとのツイートのリツイートができなくなったりしました。一時 PCがとても重く感じました。

個人の情報収集が進んでいるのではないかと思われます。ツイッター フェイスブック  ブログ  アイフォン あらゆるネット から。

→ こちら

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

→ こちら

東日本大震災で発生したがれきの処理について、23日、大阪府の審議会は先月の試験焼却での放射性物質のデータなどを検討した結果、安全性に問題はないことを確認しました。これによって、来年2月から本格的な焼却処理が行われることになります。大阪市は岩手県内で出た木くずなどのがれきのうち、放射性物質が1キログラムあたり100ベクレル以下のものを、3万6000トンを上限に受け入れる方針で先月下旬、此花区の舞洲工場で試験焼却を行いました。これを受けて、23日、放射線管理などの専門家4人による府の審議会が開かれ、焼却処理の安全性について検討が行われました。
この中で、府の担当者は焼却灰などに含まれる放射性物質の濃度や工場周辺の空間の放射線量など、試験焼却のデータを示しすべてが、府の安全基準を下回っていることを説明しました。そして、協議の結果、審議会として、大阪市が受け入れる方針のがれきについては焼却処理をしても安全性に問題はないことを確認しました。これによって、大阪市は来年2月から本格的な焼却処理を行う方針です。

12月23日 13時56分

北九州 ガレキ焼却後の線量の上昇 → こちら



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

......ゆえに不正選挙だったわけです。

→ こちら

以下抜粋

安倍・自民党が政権に復帰するだろうが、金融緩和、TPP参加と、アメリカの要求するままに政策を進めていくことを選挙中にも公言している。実際、総理になる前に安倍氏は「総理になったらまっさきに訪米して首脳会談を行いたい」と打診したそうだ。民主党が壊した日米同盟を復旧するとのことだが、かつて安倍氏は総理だった時に「戦後レジームからの脱却」を掲げていた。「戦後レジーム」とは、GHQ占領下において、日本国憲法はじめ、日本の自主独立を封じるような体制であり、そこから脱却するということは、アメリカからの自立、同盟を維持するにしても対等な同盟関係構築のことのはずだ。

①安倍総裁は「国防軍の創立」など威勢の良いことは言っているが、現在のような、自衛隊が米軍の指揮下に入っているような状況で国防軍としたところで、それはアメリカの指示のまま、自衛隊が世界各地に出かけていってアメリカの若者の代わりに、日本の若者に死んでいただきます、と言っているに等しい。

②経済にしても、金融緩和を訴えているが、その内容を吟味すれば、要するに日本国民の財布に手を突っ込んで、それでもってアメリカ国債を買い支えます、と宣言しているようなものだ。当然アメリカからの覚えはめでたいだろうが、問題は、このような売国的政策を掲げているにもかかわらず、前の民主党が悪かったからというだけの理由で、また自民党に政権を与えてしまう世論であり、世論を善導すべき知識人の不在だ。

③大事なのは、民主党であろうが自民党であろうが、アメリカにとっては関係ないということだ。アメリカは日本の政権与党がどこだろうが、アメリカの国益を押し付けてくる。そして、歴代の政権はそれを呑んできた。その中には、臥薪嘗胆の思いを込めて苦渋を飲んだ政権もあろうし、自分が何をやっているのかわからずに飲み込んだ白痴的政権もあった。いずれにせよ、アメリカの意図に従い、逆らえずにいたという政治的現実、これこそが「戦後レジーム」だ。これはアメリカが特別に悪いのではなく、国家とは本質的に自らの国益を最大化するためにありとあらゆる手段を講じるものなのだ。

 
「日本を取り戻す」、それが自民党の選挙公報だったが、ここには主語が抜けている。主語がなくても文脈の中から主語が察知されるというのは日本語の麗しい文化だが、同時にそれは、「政治的曖昧さ」の温床となる。確かに「自民党が日本を取り戻す」と言えば、「日本は自民党の所有物ではない」と反発を受けるだろう。おそらく、「日本が民主党のせいで本来の日本のあり方でなくなってしまったので、本来の日本の姿を取り戻す」というような印象を与えることを期待してこのキャッチコピーを作ったのだろうが、その実態は全く違う。

安倍氏が言っているのは、「アメリカが『日本を取り戻す』」という、対米屈従外交宣言なのだ。鳩山由紀夫氏のような、ちょっと頭のおかしい人が普天間基地の辺野古移設反対と言い出して日米関係がおかしくなる状態はこりごりだから、アメリカの言うとおりに日本政治を動かす「優等生」を日本の首相にしましょうということだ。(以下略)

以上



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 

ツイッターから

同日選挙なのに投票所で120万人が都知事選だけ投票したということになる。 5人に一人が、衆議院選挙はせず、都知事選にだけ投票?いくらなんでも不自然。 猪瀬 直樹 4,338,936 得票率65.27% 都知事選投票者数 6,447,744 投票率62.60% 衆議院選投票者数 5,256,655 投票率53.27%?。 bit.ly/UG7Aur

東京都の開票結果が消されたようです。

【不正選挙】東京選管の確定投票率の掲載ページが削除されたようだ。自ら不正選挙だと認めたようなものだな。何も問題なければ、そんなに慌てて削除する必要ないだろう。大嘘つきの選管さん。”

千葉県も消されてる

関連リンクをクリックすると見れるようです。しかしなんでワザワザわかりにくくするんだろ・・・。RT @AllezRIP2 消されました(笑)⇒■開票 平成24年12月16日(日曜日)午後9時30分から、やまぐちリフレッシュパーク総合体育館で bit.ly/UcZYCk

やっぱ不正選挙だったのか〜 rui.jp/ruinet.html?i=… via web

不正が行われた場所は票集計マシンのソフトウエアだ。アメリカではこれはごく一般的な不正選挙の手法。米国で日常行われていることが日本に持ち込まれた→ アメリカ大統領選挙における電子投票システム不正への関与が疑われた重要証人が事故死 bit.ly/U5rCRD

訴状 下書き → こちら

選挙効力の無効請求事件

請 求 の 趣 旨

1. 第46回衆議院議員総選挙における全選挙区の結果を無効とする。

2. 訴訟費用は被告の負担とする。

との判決を求める。

 

わたしはなぜか わからないけれど 藤島氏が気になる 心配というかあやういというか うまくことばであらわせない不安のようなものがあります。これもたわごとですが.....

けれども なぜ 藤島さんだけなのか ?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 すでに 日本とアメリカのTPP交渉ははじまっているものと思いますが 全部できあがって決まってから公開 途中はどんな交渉なのか 国民に教えないって ..... それでは国民はつんぼさじき 農業団体はじめ 直接関連する団体や個人も反論のしようもない    自由の国 世界の警察官を標榜するアメリカにあるまじき  ご託宣....。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

アメリカは投票用紙にパンチで穴をあけ機械でカウントする 日本では開票機械が字を読取るのですが 手口はたいへんよく似ています。不正選挙とわかっていても ブッシュは大統領となりそのためにイラク アフガンで多くの人々 子どもが殺されました。アメリカでは貧富の差が拡大 中間層が消失し 食料切符で食べる人が増加しています。アメリカ人はブッシュを選ぶなんてどうしてそんなにバカなんだろうと思っていましたが 今 日本でも同じことを世界から言われています。脱原発から背を向け 右翼政権を選択したのだと。どうか英語が得意なみなさん 日本の現状を世界に発進してください。わたしたちも不正選挙をなんとかして食い止めましょう。

→ こちら

以下抜粋

英BBCとガーディアン紙を中心に活躍するアメリカ人ジャーナリスト、グレッグ・パラスト氏のコラムを以下に全文翻訳して掲載。パラスト氏は2000年米大統領選挙でブッシュ陣営が行った大掛かりな不正行為を英BBC放送チームと共に暴露し、世界的に知られる(アメリカ人から忌み嫌われている)名物調査報道記者である。

米国中に設置される電子投票システムの信頼性の低さはすでに専門家のお墨付きだが、その管理体制と運用も大問題である-選挙管理スタッフが機械をまるごと持ち帰ったり、集計プログラムの内容を容易に変更できたりするのだ。はたして、アメリカ合衆国で民主的且つ公正な投票と正確な票集計が実現する日はくるのだろうか?


選挙不正のレシピ(Recipe for a Cooked Election)

by グレッグ・パラスト:YES!マガジン2006年10月21日付掲載

① 無効票という名の廃棄

アメリカ民主主義の汚らわしい秘密のひとつは、国政選挙をするたびに、投じられた票の多くがあっさりとゴミ箱に放り込まれることだ。『無効票』と呼ばれるこうした票は、判読不能か、損傷しているか、書式が不正確ということになり、カウントされることもない。この『無効』制度は数十年前から存在しているが、最近の選挙では前例のないほど大量に昇っている。例えば2004年度大統領選挙では、300万票以上がカウントされなかった。、オハイオではブッシュの『勝利票差』をはるかに超える15万3,237票があっさりと廃棄された

② バージニア州上院議員選挙で民主党候補者の名前が一覧画面で欠落

③ 不在者投票がカウントされない

④ 特定の地区で投票所が閉鎖される

2004年度、不在者投票利用者数は多くの州で急増したが、わずかな技術上の問題で拒否された票数は52万6,420票。接戦州では、不在者投票の廃棄が大流行になった。

 

以上は今回の衆議院選挙でつかわれた手口と一致します。

そのほかにアメリカ政府は不正選挙の斬新な手口を開発しています。

①  暫定票

②  有権者の選別。
不器用さと詐欺のおかげで投票機械にたどり着けなかった有権者が大勢いた。『重罪犯』の投票を阻止する行為が引き続き行われ、数千人の有権者が、単に黒人というだけで投票できなかった。特定の地区で投票所が閉鎖されるという巧妙なゲームが行われ、信じがたいほどの行列が発生した。この手法で失われた投票数を正確に集計するフリをするのは、バラバラ死体から銃弾を捜すよりも困難だ。しかし、投票所から締め出された有権者の数は少なく見積もっても数十万に到達するだろう。

     フィリップ・クリンクナー博士の確固たる統計分析で明らかになったのは、ヒスパニック系住民が投票を無効とされる確率は、白人の場合に比較して5倍高くなるというものだった。先住民の場合はもっと高くなる。ヒスパニック系と先住民系の投票数は決して少なくはない。ニューメキシコ州では住民10人あたり1人が先住民(9.5%)で、残り約半分(43%)がメキシコ系アメリカ人である。

無効票について 投票されてもカウントされなかった票数は360万380票にまで到達する。なぜ合衆国政府はこの事実を国民に教えてくれないんだろう?

ああ、ちゃんと報告済みだった。選挙から7ヶ月後に発表された米国勢調査局の報告書・・・の脚注にちゃんと掲載されている。2004年度大統領選挙に投票した有権者の合計人数と、下院の職員が集計した投票用紙の『差』は340万票と書かれているのだ。これが大統領選挙の隠された投票の実態だが、国勢調査局のささやくような脚注を別にすれば、全く報道されていない。

有権者行動会は、ニューメキシコでの成功を機に、新たに7州で訴訟を提起し、各州の州務長官が、不正確でセキュリティリスクがあり、すでに信頼性がないと証明された電子投票システムを購入しないよう要求している。

ニューメキシコで我々はまたしても学んだ。自由を護るのは永遠の警戒心なのである。自分の選挙権を護るために、選挙前、選挙の最中、そして選挙後に、自分の州で何が起きているのかあなたも知っておくべきだし、自ら指導者達に説明責任を求めるべきなのだ。
(以上)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

不当選挙 これだけのことが自民党にできるとは考えにくいです。官僚もそこまでのハラはない。アメリカの強引な指令が 脅し(おそらく地震)とともにあったというのが語り部のたわごとです。脅しは日本国のことばかりではありません。アメリカCIAには日本の政治家や影響力のあるひとを調査する部署があります。だれでもひとつやふたつ は公にできない傷がある。

石原さんが突然の嵐のように都知事辞任会見をしたのが10/25で そのまえにCCISと会っていたという情報があったように思います。これは未確認ですが。 石原さんも指令を受けていたと見るのが自然。日本人の出席者は赤丸つき売国奴です。石破 林に注意、石破は党内でまったく人気がなく 総裁になれませんでした。

CSISは米国民間シンクタンク。所長が今年10月来日し 「日米が原発の信頼回復必要」 「再生可能エネルギーでは代替不可能。」と進言しました。原発継続はアメリカの意向です。日本政府はアメリカに逆らえません。それで官僚や一部の企業が下働きをして甘い汁 国民の血税をすすっているのです。 

アメリカは日本が原発をやめたら困る まずスリーマイル事故以来 新設されていない。今 原発離れが猛烈な勢いで起きている。米国の原発産業は日本がやめると困ります、軍需産業も材料がなくなるから困ります。すべてが金 そのために日本人は国土を穢され そこに住む人たちの健康被害がおきて なおかつ活断層の上に立つ原発になにかあったらと心配しいしい 生きている。アメリカはそんなこと知っちゃいない 日本を使用済み核燃料のゴミ箱にするつもりでしょう。 ついでに原発を地震とセットで恐喝のネタにもしているのではないでしょうか 恐ろしい国ですね。

→  こちら

つまり 原発 不正選挙 不当逮捕 TPP 恐ろしい人権委員設置法案 みんな アメリカにつながっているのです。

不正選挙の影にCSIS → こちら  

以下抜粋

10月29日の3日前の10月26日、ジョン・ハムレCSIS所長は、リチャード・アーミテージ元国務副長官、ジョセフ・ナイ・ハーバード大学教授、マイケル・グリーンCSIS上級副所長とともに、夕方から野田首相を表敬訪問していた。対日戦略部隊の表敬訪問とは、米国による対日内政干渉以外の意味はない。おそらくこの日に、今回の解散総選挙の日程が知らされ、自民党の重鎮にも知らされている。

 同じ10月26日の午前8:50分から午後1:45分まで、日本経済新聞社とCSISの共催で、CSISメンバーと、自民党や民主党の重鎮議員を交えて、「指導者交代と日米中トライアングルの行方」と題するシンポジュームが開かれている。出席者は次の面々であった。今から思えば、シンポジュームの議題に含まれる“指導者交代”は、日本の宰相交代も念頭に置いていたかのかと思わざるを得ない。

アメリカ側出席者 (元アメリカ政府要人をつかうのがミソ 表立ってしたら内政干渉ですからね)

○リチャード・アーミテージ氏 元米国務副長官 米戦略国際問題研究所(CSIS)理事

○カート・キャンベル氏 米国務次官補、東アジア・太平洋担当

○マイケル・グリーン氏 米戦略国際問題研究所(CSIS)上級副所長/アジア・日本部長ジョージタウン大学准教授

○ジョセフ・ナイ氏 ハーバード大学教授

○ジョン・J・ハムレ氏 米戦略国際問題研究所(CSIS)所長 兼 CEO 元米国防副長官

日本側出席者

玄葉 光一郎氏 外務大臣

前原 誠司氏  国家戦略担当大臣  海洋政策担当大臣 内閣府特命担当大臣(経済財政政策・科学技術政策・原子力行政・宇宙政策)

石破 茂氏  自民党幹事長

林 芳正氏 参議院議員 元防衛大臣

○北岡 伸一氏 国際大学学長 政策研究大学院大学教授

○薮中 三十二氏 元外務事務次官 外務省顧問 立命館大学教授

 留意すべきは、この日CSISに呼ばれていた日本側の面々であるが、特に自民党の石破茂氏、林芳正と、民主党の玄葉光一郎氏、前原誠司氏である。おそらくこの日以前にCSISは、政権を民主党から自民党に移す具体的な意志を固めていたと思われる。この意向に基づいて、マスメディアは自民党一色誘導報道に狂奔した。以上のことを考えると、第181回臨時国会はCSIS主導の下で開かれ、途中から解散総選挙に踏み切ったのもCSISの意向だったと思われる。

以上

アメリカ大統領選挙における電子投票システム不正への関与が疑われた重要証人が事故死  → こちら 

東京2区 辻清人CSIS】 自民新人。米戦略国際問題研究所CSIS出身。 新人なので献金元は不明。 。 mynewsjapan.com/reports/1739



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

12/9 不当逮捕された下地先生(モジモジさん)は拘留延長でまだ出られません。この件は不当選挙とつながっています。国民の権利を 力によって奪おう としているのです。

けれども 今回の不当選挙によって まず96条が ついで参議員議員選挙(不当選挙)後 憲法改悪がなされたら 国民の権利は もっともっと奪われ 不当逮捕も 不当ではなくなってしまうのです。

 

憲法学者はこう考える 学者70名の抗議 → こちら

以下抜粋

2012129日、大阪府警警備部などは、同年1017日のJR大阪駅駅頭で「震災瓦礫」の受入に反対する宣伝活動(以下、「本件宣伝活動」とする。)を行った下地真樹氏(阪南大学准教授)らを、威力業務妨害罪(刑法234条)および不退去罪(刑法130条後段)で逮捕しました。私たちは、日本国憲法の研究者として、本件逮捕は、憲法211項の保障する表現の自由を不当に侵害するものであると考えます。

市民の正当な言論活動に対し、刑罰権が恣意的に発動されるならば、一般市民は萎縮し、政治的な活動を差し控えるようになります。そうなると、民主的な議論の結果も歪められることにならざるをえません。表現の自由は、そのような結果を防止するためにこそ存在するのであり、したがって、刑罰権発動には最大限の慎重さが求められるはずです。

以上のように、本件逮捕は、憲法上強く保障された表現の自由を不当に侵害し、市民の表現活動を幅広く規制対象にする結果をもたらし、ひいては自由な意見交換に支えられるべき議会制民主主義の過程を深刻に害する ものであって、憲法上許容されないと私たちは考えます。私たちは、大阪府警による下地氏らの逮捕に強く抗議するとともに、かれらの即時釈放を要求します。

20121217

下地先生の手紙 → こちら

昨日の晩、どうして警察はこんなバカげたことをするのだろうと考えてみました。もちろん、既にわかっていることですけども、逮捕されて以後に見聞きしたことも加味して、再検討してみました。

要するに、警察(というより公安三課)は、警察に抗議する市民が怖くて仕方ないのです。

10月5日、彼らは関西電力本店前でAさんを不当逮捕しました。警察官が勝手に転んだ癖に、「押し倒された」とウソをついて逮捕したのです。警察OBの天下り先である関西電力のために、抗議行動に参加する市民を少しおどかしてやれと思ったのでしょう。

しかし、警察にとって予想外のことがいくつも起きました。第1に、転び公務執行妨害の決定的瞬間を動画に撮られてしまったこと。第2に、この警察の不正行為に対する怒りの声が、大きな広がりを見せたことです。繰り返される天満署前抗議、そして全国から寄せられる警察への批判に、よほど慌てたのでしょう。抗議にたいしてさらに醜悪で不誠実な対応を繰り返し、さらなる批判を呼び寄せる始末です。

(1)転び公妨の決定的瞬間を捉えた動画があります。インターネットにもアップされていますし、静止画像を切り取って分析したブログもあります。これを1人でも多くの人に見てもらって下さい。どんどん拡散してください。
・・・・とは言え、これだけでは「押し倒されたときに、とっさに袖をつかんだだけだ」と言うかも知れません。ですから、次の情報、10月5日までの文脈について1人でも多くの人に伝えてください。

(2)関電前で、9月の間まったく手出しできなかった警察が、突然10月5日に牙をむいたということ。8月に抗議行動への不当介入を抗議され、衆人環視の中で、警察の言い分のデタラメが暴かれました。その場にいた多くの人たちから「警察かえれ」コールまで出てきました。その様子はインターネットで中継され、さらに多くの批判が飛び出しました。こうした市民の白眼視に耐えかね、警察は9月の間、まったく手出しをやめたのです。ところが、10月5日は、その状況が一変しました。再び突然に大量の警官が動員され、市民に肉薄してきては乱暴な言葉を投げかけてきたりして威嚇し、時には複数の警官が一人の市民を囲いこもうとするような場面もありました。「今日はいつもと違う」と、たくさんの人たちが感じていました。
そんな中で、あの転び公妨が行われたのです。「たまたま」警察官が大量動員された日に、「たまたま」警察官を押し倒す乱暴者がいた、そういうことでしょうか。そんなわけないでしょう。「警察は誰か1人を逮捕するのだと、最初から決めていた」誰でもそう思うでしょう。
(「ケサランパサラン」というWEB雑誌の第11号に、このあたりの経緯をまとめた文章を書いています。よかったら是非、ご購入ください。)
→  こちら

(12月17日 記)

下地さんからの伝言

「獄中にいても今までどおり、どころか、今まで以上に愛情を注いで下さるみなさんに心より感謝します。僕も今まで以上に、みなさんのことが大好きです。」
「留置場への手紙は検閲はされますが、普通に出せます。よろしければ、どんどん手紙をください。外の様子はなんでも知りたいです。」

■送り先■
〒540-8540
大阪市中央区大手前3丁目1番11号
大阪府警察本部 留置施設内
下地真樹


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

自民公約「“聖域なき関税撤廃”を前提にする限り交渉参加に反対」公明党公約も「TPPは国会で十分審議できる環境をつくるべきだ」

公約とは 選挙に勝てば 用済みになるもの 選挙キャンペーンのおねえさん方の帽子と同じ。

→ こちら

自公、TPP「最善の道求める」 連立合意書案

自民党と公明党が25日に署名する連立合意書の文案が20日、明らかになった。TPPについて「国益にかなう最善の道を求める」と明記し、自民党が先の衆院選で掲げた政権公約よりも交渉参加に前向きな表現となった金融政策では2%の物価上昇率目標を設定し、デフレ脱却をめざす方針を打ち出した。
TPPについては自民党が公約に盛り込んだ「“聖域なき関税撤廃”を前提にする限り交渉参加に反対」との条件がなくなった。公明党の公約も「TPPは国会で十分審議できる環境をつくるべきだ」との言及にとどまっていたが、連立合意書ではより交渉参加しやすい表現に変わった。

12月21日付け日経新聞


 

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




 

あれだけ 騒がれた マヤ暦によると言われた終焉はきませんでした。フォトンベルトはどこに行ったの? 次元上昇はどうしたの?

アセンションで稼いだみなさまはいったい今頃どこに隠れておいででしょう。けれども 日本ではひとつの終焉に向かった序曲の重低音が地鳴りのように響いています。

菅 野田 岡田 前原 枝野 仙谷 ..... が 露払いをしました。

すでに原発新設が宣言され TPPも参加 消費税増税もこれで確定 改憲 国防軍 軍備増強 ..... これにて 日本農業は衰退に向かい 食の安全は地に落ち 格差はますますひろがり 安価な労働力は流入し ゆうちょは奪われ ヘタをすればハイパーインフレ 保険制度がゆらぎ ..... 230万人の死者と引き換えに 戦後 日本の国民を守ってきた砦の最後の堀が埋められようとしています。 ほとんどのひとがそのことに気づいていないけれど。

この場に及んで わたしたちはどうすれば なにをすればよいのでしょう。 ひとつ 自分の場で声をあげる.... ふたつ いのちの根幹である「食」をみなおす 消費に踊らされてきた「暮らし」をみなおす 費すひとから「つくるひと」になる 「自然」とつながる わたしたちがなぜ生まれ なぜここにいるのか真摯に問いなおす......

そのことで わたしたちはまことの意味の次元上昇がゆるされるのではないかと思います。 すでに各地でコミュニティが生まれているようですが これから 自然と共に生きてゆこうとするひとは徐々にふえていくのではないでしょうか。

政府が国民を騙しつづけることができるのも あとわずかです。チェルノブイリにならうなら あと二年で爆発的な健康被害が起きるでしょう。旧ソ連政府は 偽りの人口動勢を発表したそうですが 日本政府 厚労省はどのようなシナリオを用意しているのでしょうか。国民を欺くには仕掛けが必要です。けれども 体感は欺けない、だれだって 自分のまわりのことはわかるのです。 水に ウィルスに 気をつけましょうね。アンチエイジング 免疫力を高めることをしましょう。身体の声を聴きましょう。自分をたいせつに 家族をたいせつにしましょう。

このたびのことは悲劇です。けれども わたしたちを鍛えるための 本来の「ひと」にかえるための切符 おおいなる賜物をいただいたような気持ちもしています。そして...以前 一縷の一縷ののぞみ と申しましたが 安倍さん麻生さんにもかすかな期待を抱いてもいます。おふたりとも 米国の圧力に過去屈したわけですけれども 麻生さんがテレビであれだけ叩かれたこと、殺された中川元大臣とともに日本をアメリカの手から守ろうとしていたことも事実です。麻生さんが 改憲について参院選を待って....と進言したのは 時間を稼ぐ...目的もあったのではと、 さらなる過酷な運命にこの国を陥れるよりは....と米国の欲求に今は従おうとしているのではと.....好意的に過ぎる見方でしょうか。

しかしながら わたしたちは 選挙について 原発について TPPについて あきらめないようにしましょう。声をあげつづけましょう。それは 今わたしたちを守るためだけではなく 過去にこの国に生きた何千億のひとびとへの これからこの国で生きる何千億のひとたちにわたしたちができるつとめであり 贈り物でもあるからです。

黎明の黎は暗いこと 夜は長くても必ずあける 闇と光はふたつでひとつ どんな闇のなかにも光はある。ひかりをもとめて生きてゆきましょう。あなたによってあなたのまわりがほのかに あるいはあかあかと照らされますよう祈っております。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »