goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

HX90からHS-1へ

2007年11月10日 | オートバイ
HS-1のメンテナンスをはじめた。

HX90はどうなったのかって?

すでに通勤マシンとして走るようになったので、大丈夫!

このHS-1も基本的に走行可能状態なのだが、タンク内とコック近辺の劣化が気になってしまい、走行のためにと
手持ちのタンクを探したが、手ごろなHS-1タンクがなくAS-2のタンクを取り付けてみた。

もともとお互いのタンクは共通で使用可能なためカラーリングを気にしなければ大丈夫!

またHS-1はもともと色物がタンクだけなので、特に違和感はない?

フロントフォークのオイルが抜け切れているのか、不思議とフワフワだったのでついでにシールも交換しよう。

今後はキャブレタのオーバーホールとワイヤー周りの整備(交換)も行う予定!

ついでにシリンダーも開けておけばピストンのご機嫌も見られるだろう。(ついでか?)

早くリトルツインの排気音を聞きたいけれど、ここで手を抜くと後が大変なので、慎重に!

ね? 意外とタンクはマッチングしてるでしょ?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディープなオートバイショップ in 世田谷区

2007年11月09日 | オートバイ
所用があって港北までいった帰り道で気になるオートバイショップを見かけた。

店主と思われる男性が緑色のオフロード車をメンテしていたのだが、最初カワサキの250ccだと思っていた。

でもなんとなくマフラーから白煙をあげていたので、車をUターンさせて戻ってみると・・・

DT90だった!

これはお話をしなければ!

そっと店内を見ると、メチャクチャに車両や部品が散乱している。

モトプランニングの20年後のような感じ?

店主も僕に気が付いて顔をあげた。

すかさず、

僕「珍しい車両を修理してますね」

店主「そうなんですよ、なかなか直らなくって」

店からは想像できないような愛想の良いオヤジ(失礼)

どうやら電装系で苦しんでいるようで、フラマグ部分を開けていた。

素性を説明し話を聞くと、充電しなかったのでコイルを巻きなおしてもらったとのことで、配線が分からなく
なり困っているそうだ。

「ヘッドライトも暗いんだよね」と店主。

配線図もないというので、店に戻ったら電話すると言ってその場を去った。

何といっても店の横にはCS-1!

店内にはほこりだらけのHS-1があった!

都心でこのような店があるなんて!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気な動態保存の会代表?

2007年11月07日 | オートバイ
修理等の通常業務の合間に手持ちの車両の整備を進めている。

目標は「小排気量2ストローク車を動態保存すること!」

動態保存と言っても単純にエンジンがかかって走ることが出来るというだけではない。

「元気に走らせることの出来る車両」を目指しているつもりだ!

既に不調で入荷したAT125は充分に元気に走るようになった!(うるさいけど)

今度の獲物は赤のHX90!

既に基本的な整備を行い通勤車でしばく調子を見ることにする。

先日納車したブルーを超える車両に仕上げることを目標にしている。

もちろんショップなので欲しい方が現れたら売らなくてはいけないのだが・・・

って、イヤイヤかい!

とにかく「元気な動態保存」を肝に銘じて仕事を進めている。

その次の獲物は青のHS-1!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッタモン!?

2007年11月06日 | 徒然なるままに・・・pika
ある海外のネットオークションに出品されていた黄色い物体の貯金箱だ!

Height= 32cm, Width=23cm Depth=23cm Very big Pikachu coinbank for sale.
Plz note that there is a small chip on one of the feet, use superglue to glue it back(2nd pic).
All else in good condition. Also good as a Display unit, very big and eye catching.

勝手にコピーしてしまったが、商品の説明がすばらしい!(以下和訳)

高さ=32センチ、幅=23センチ、奥行き=23センチ、とても大きいピカチュウの貯金箱を売ります。
片方の足に小さな欠けがあり、接着剤で固定してあります。
状態も良くディスプレイに良いでしょう。
とても大きくて目立ちます。

・・・と、でもこれをピカチュウとは信じたくないぞ!

どうみても「バッタモン!」だ!

ちなみに開始価格は日本円で960円だが・・・入札件数はゼロ!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

good sound? noise? probably noise.

2007年11月05日 | オートバイ
AT125での通勤も今日で二日目になるのだが・・・

自宅前ではエンジンをかけられないほど「うるさい!」

個人的にはこの程度は「良い音!」

でも一般の人にはかなりうるさいはずだし、大型スクータに負けないくらいの音量にも感じる。

もちろん特に暖気などと言うことはせず、走り出してからエンジンを温めるし、裏道ではこれでもかと
言うほどに回転を抑えて走っているのだが、それでも・・・

「うるさい!」

サイレンサを焼いた結果、軽やかな音になったと思っているのだが、言い換えれば「けたたましい」?

構造からして消音材を巻いても、10分程度でなくなりそうな感じだしなぁ・・・

改造ではないので捕まらないと思うんだけど、小学生に耳を塞がせたくないしなぁ・・・

インナーサイレンサーでも考えてみるか?

かっこいいマフラーなんだけどなぁ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤仕様(使用)のAT125?

2007年11月04日 | オートバイ
通勤仕様といっても特に何もしていないのだが・・・

RZ125だとさすがに暖気をしないとエンジンに気の毒だと思い、AT125を使うことにした。

正確にはAT125の方が面白いからかも?

昨日から車両を入れ替えたのだが、どうにもパーシャルスロットル時に不正爆発が多く発生し、環七の
ように低い速度で走るシーンが多いとストレスが溜まってしまう。

いままで練馬近辺だと常に全開だったので気にならなかったのだが、環七や大久保通りを常に全開で
走るわけにも行かず、今日はキャブレタのセッティングを変更した。

セッティングと言ってもジェットは純正番手だったので特に手を加えず、ニードルの高さを変えてみた。

いままで下から二段目だったので思い切り上から二段目に変更!
(思い切りが大事なの!旧車は!?)

結果は上々でパーシャルでも綺麗に回るエンジンになった!

ニードルでこんなに変化するのか?とも思う変化だ!(二段も上げれば当然か?)

その後でサイレンサ(ただのパイプ)を抜いてカーボンをとり、軽く焼いてみた。

ついでにオイルポンプも標準より絞った。(排気煙も激減!)

そのおかげで快適に帰宅することが出来た!

自宅前のランプに照らし出された姿がかっこよかったので写真を一枚!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご機嫌ななめのピカチュウ?

2007年11月03日 | 徒然なるままに・・・pika
ピカさまはご機嫌ななめのようで、スイングしてくれない・・・

帰宅したらピカさまが机の上に座っていた。

のほほんシリーズのピカチュウバージョンのようで、カミサンが買ってきたらしい。

太陽電池で首を左右にユラユラさせてくれるはずなのだが・・・

どうやらご機嫌ななめのようだ・・・

でも、動かなくてもカワイイ!

りんごがポイントだね!

やっぱりピカチュウはりんごが好きのようだ!

そうそう!

明日はカレンダーをもらってこないと! マックで!

すでに予約してるモンね! <こういうところはしっかりしてる男だ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドライトが暗いって?

2007年11月03日 | オートバイ
AT125のヘッドライトが暗い・・・

かなり暗い・・・異様に暗い・・・

もちろん電装系は6Vなので暗くても仕方がないと思うのだが、異様に暗かったので調べてみることにした。

まずはバルブへの到達電圧だが、軽く空ぶかしをしても2.5Vくらいまでしか上がっていなかった。

これぢゃぁ暗いに決まってい!

発電系の直後で計ると7.5V位までは上がっているので、どこかで落ちているのだろう。

まずは、一番怪しそうなディマースイッチを確認したら見るからに接点が傷んでいたが分解手順が分からな
かったので、クリーナとエアブロウで勘弁してもらって・・・

次は、メインスイッチ!

これが一番怪しい!

AT125はメインスイッチでヘッドライトのオンオフを切り替えている。

スイッチ本体を外すのにメータを外す必要があり結構手間だったのと、スイッチベースをトップブリッジに固定
しているボルトが気持ちよく錆びていたので、時間がかかってしまったが、スイッチを分解すると・・・

接点の焼けがあったり、誇りまみれだったりと結構悲惨な状態だった。

とにかく接点を磨いて組みなおすと到達電圧が微妙に上がったのだが、まだ4V程度だった。

夜になってヘッドライトを点灯させるとそれなりに明るくなっていたので、今日の帰宅はAT125にした。

明日、時間があったら新たにヘッドライトの専用回線を追加して見ようか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする