goo blog サービス終了のお知らせ 

知命堂日記   ~  人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり ~ 2005.9.11

いつ死んでもおかしくない年のころ。
夢も希望もなく、やっと生きてます。
今を夢幻と思って、ただひたすらに…

九州での地震

2016-04-15 22:36:58 | 世情
又しても悪夢だ。
熊本の皆さんは気の毒としか言いようがない。

遠い地の出来事だと思ってはいけない。
これは日本の出来事
身内の出来事なのだ。

何か手伝えることがあるとすれば、今は義援金で協力するしかないだろう。

人間80年の時代

2016-04-07 22:38:44 | 世情
明治までは人間50年といわれていたわけですが
今は80年
少し頑張ると90年
頑張ると100年
知命の私も30年ほど寿命があるかもしれません。
もっと早く死ぬかもしれません。
ただ、逆縁、親より早く死にたくないです。
これだけは避けたい…

電力自由化に便乗する悪徳商法

2016-03-08 09:18:41 | 世情
先日、実家(高齢者二人暮らし)のところへ
東京電力の関連会社のように思わせる口ぶりで
電力料金が最大で半額近くになるプランをご紹介していますと
電話がありました。
電力自由化で東京電力は、夜間メインだと割引になるプランを出しているのですが、
どうもそれと関係付けて
昼間はエコキュートで発電すればいいのでエコキュート設備の導入を勧誘してきたわけです。
電気代やすくなるの当たり前です。
代わりにガス代が高くなるだけ…
おまけにエコキュート設備のコストもかかり損します。
あたかも得すると思い込ませるやり方に怒りを感じました。
こういう核特商法があるので気をつけないといけません。

ぼったくり悪質水道事業者

2016-02-08 10:02:59 | 世情
世には訪問販売という商売に対してクーリングオフという対抗手段が用意されている。
されど一定の場合にはこのクーリングオフ等手段がとれない場合があるらしい。
その典型が、マグネットなどで「水道トラブル」「水漏れ迅速対応」とか書いてある水道事業者
これを読んで修理を依頼すると実は結構な金額を要求される。
こちらが電話で相手を読んでしまうところが問題らしい。
単純に、相手方が訪問してきて場合なら、高額な工事量に対してはクーリングオフを行使できる。
しかし、電話して読んだ場合は訪問販売には当たらないらしい。
こういう事業者とトラブルになったら最後は訴訟覚悟で相手と一騎打ちしかないかな…

もうすぐ受験シーズン

2016-01-08 09:01:39 | 世情
高校受験、大学受験
色々な試験が始まります。
受験生も焦っていることでしょうし、親もやきもきしているでしょう。
人生のうちで何回かある試練
少子高齢化で社会のポストも減少しています。
その競争のし烈さは増すばかりです。
最後の追い込み、頑張ってほしいですね。
私自身は追い込みがきかないタイプでしたけど…

ローンを借りろと銀行から手紙…個人情報流用

2015-12-12 01:09:01 | 世情
個人情報を流用するということは多々あって、
個人情報が守られているかといえばそうでもない。
銀行などは自社のビジネス機会なら流用するのが当たり前という感じ。
何故か、銀行からローンを借りてほしいとわざわざ電話魔でくれて手紙もよこすのです。
ローンなど借りませんよ。
身の丈にあった生活をしてますから…
借金はいけません。

高校生がつぶやいた言葉

2015-11-30 09:04:23 | 世情
先般、某駅ホームで高校生がスマートフォンを観ながら
AV女優の名を声に出して「〇○が引退かよ。残念だ」といったのです。
その残念がり様ときたら、上段のレベルを超えていました。
まぁ、そこまで入れ込んでくれるならAV女優冥利につきるでしょうね。

持久走大会の練習

2015-10-31 09:58:50 | 世情
あと一月くらいすると持久走大会の真っ盛りになります。
個人的には、スプリンターの家計なので持久走は嫌いです。
やはり、短距離であっという間に勝負がつくことを望みます。
これから体育の時間とか走らされてばかりでいやな時期だったと記憶しています。
今思い出すと、体育のあと大汗をかいて、
シャワーも浴びずに授業を受けいていたのが信じられません。

サラ金の逆襲

2015-10-17 09:45:49 | 世情
CMでは過払い金請求の時効が迫っていると盛んに流している。
そこに頼むと大変高額な手数料を徴収されることは、知らない人が多い。
過払い金請求は、多くが簡易訴訟で行われる。
140万円以下なら、認定司法書士という弁護士ではないものが代理人になれる。
しかし、罠が隠されている。
サラ金は逆襲の一手として控訴に及ぶ。
控訴されると認定司法書士には代理ができない。
したがって、サラ金も相手が認定司法書士なら足元を見る。
過払い金請求に一々応じていれば倒産する可能性もあるから、控訴する。
少なくとも仮執行の停止を必ず求める。

そして、多額の手数料を足られるだけで終わってしまう。