Leikon's Photo Diary

写真とカメラなどに係わる独り言

天七

2022年07月21日 09時15分13秒 | 飲食遊興
久し振りの会食をした、昨夜の場所は横浜・馬車道の「天七」でした。古巣の初任店が本町通りと鎌倉街道の交差点にありましたので、馬車道は取引先も多かったですし、「庭」でした。残業のときに(当時は、今の基準ならとんでもないブラック企業でした)夕飯を食べに行った街中華の「味雅」がまだ残っていて嬉しかったです。一方で、「papabubble」が進出したり、変わってもいました。

閑話休題。天七です。カウンター席かつ揚場の前という特等席でした。
車海老とマスターズ ドリーム。どちらもテッパン!
 
鱧と万願寺唐辛子。
 
外はサクッと中は生でネットリと絶品の帆立(すんません、ピンが甘いうえにブレてます m(__)m )と〆のかき揚げ天丼。
 
どれも職人の確かな技。旨い!!

https://www.tenshichi.com/


味雅
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14016008/
papabubble
https://www.papabubble.jp/shop/

Kilchoman 2 本

2022年07月19日 11時33分22秒 | 飲食遊興
困ったときの飲食遊興ネタ。
前回と言っても、一か月近く前になりますが OPA で勧められた Kilchoman 2 本。

右のテキーラ樽は 8 年とキルホーマンにしては長い熟成期間乍らも確りとしたヨード臭があり、ガツンときて如何にもという感じですが、最後に甘さが来る 55.7 度。
左側はマデイラ樽で5 年熟成と標準的。しかしながら、こちらの方がガツンと来ず、大人のバランス感。一方で、ピートの香ばしさはあり、後味もスッキリの 50 度。
強いて言えば後者が好みですが、どちらもお勧め。見かけたら飲むべし!


【 昨日の追伸 】
やはり、北の富士さんが『中日スポーツ』で連載なさっているコラムに書いていらっしゃいました。勝手に引用します(太字は白頭翁)。

「では一体誰が悪いのか。あまり言いたくないが、この一件は明らかに立行司に責任がある。待ったをかける時は両力士の間に割って入るぐらいの動きと大きな声で制止しなければいけない。立行司にしてはあまりにもお粗末が過ぎる。昔なら切腹ものだ。すぐに進退伺を出すだろうが、今回はそれで済まされないほどの失態だっただけに協会の処分は重いものになるだろう。」

第41代 式守伊之助

2022年07月18日 06時19分48秒 | 日記など
白頭翁は「国鉄(!)・大鵬・卵焼き」の少年でした。小学校一年生のときに学校を休んで父親と名古屋場所を見に行ったほどで、一応 60 年来の好角家。一応というのは、柏鵬、北玉、輪湖と来て、千代の富士・双羽黒辺りで興味が薄れ、若貴で盛り返し、品格の抜群にない白鵬の後半時代は全く興味もなくなりました。が、照ノ富士の復活でまた見るようになりました、と波があるので、本当の好角家とは言えないです。
とは言え、長く見てはいます。そうした中で、昨日の横綱に若元春が挑んだ一番。前代未聞の「行司待った」がありました。NHK で TV 解説を務めた舞の海さんは「前代未聞。厳しいけれども、行司の大失態と言われても仕方ない」という趣旨の発言をなさっていました。今朝の新聞(日経と朝日)を見ても、前代未聞はあるものの、行司の責任には触れていません。「ポチ理事長(こいつも好きではない横綱だった)」に至っては「若元春はまわしをきちんと締めないから、自分で勝機を逃がした」という趣旨の発言をしたとか。やはり、犬未満の阿呆だな!

立行司は差し違えをしたら、進退伺を出す(古くは、切腹?)と聞いています。今回は、差し違いよりずっと酷い判断ミスですから、問答無用でその扱いでしょう。そうでなくても、当代の式守伊之助は位置取りが悪くて力士とぶつかったりしています。何度か当たられた照ノ富士を贔屓している家内などは、常々、早く行司を辞めて欲しいと話しています。全く同感。立行司がいなくなると困るなら、玉治郎か容堂を上げればイイと思いますよ。当代伊之助よりずっと上手いですから、問題なし。

梅雨空

2022年07月16日 16時04分32秒 | 日記など
先月、梅雨明けと言われて暫くは晴れていたものの、この処は梅雨に戻ったよう。あの時が梅雨の中休みで、今は未だ梅雨なんじゃね、と思ってしまいます。そうした鬱陶しいなか、大相撲・三段目の朝乃山が 4 戦全勝で勝ち越し。当然とはいえ、明るい話題!

眩暈

2022年07月15日 20時13分24秒 | 日記など
一昨年の夏に、耳石の問題とされる「良性発作性頭位めまい症」を発症しましたが、今日も同じように眩暈がして終日ボーっと休んでおります。実は今宵は飲み会を入れていたのですが、自分都合で延期させて貰いました。不義理が続きます。

ブルーチーズのペンネ

2022年07月14日 08時14分07秒 | 男手料理
ブルーチーズのパスタではゴルゴンゾーラが有名ですね。「療養」期間中にダナ・ブルーの賞味期限を少し過ぎてしまい、捨てるのも勿体ないので、昨夜パスタソースに加工してみました。レシピは真中陽宙『 PASTA―基本と応用、一生ものシェフレシピ100 』97ページのゴルゴンゾーラのペンネッテを使いました。

チーズが違う所為もあってレシピ通りですと、ちょっと塩気が少なかったですが、胡椒をどっちゃり掛ければ味は整いました。簡単で美味しいですし、また作って良さそうです。

久し振りに酒(白葡萄酒)を飲みましたが、やはり美味しいですな(笑)

六畳押し込め 日録

2022年07月13日 00時02分00秒 | 日記など
流行り病に罹り六畳一間に押し込めとなった 12 日分の記録を一挙に纏めます。

7月1日
喉が痛いが風邪並み。平熱。こう云う時のお約束で漢方薬の「銀翹散」を服用開始(3回)。
この日が発症日となる。

2日
朝から発熱38.4℃。喉は痛いがダルいこともなく、風邪の38℃より余程元気、というか、毎朝ルーティンの検温がなければ発熱に気付かなった。
藤沢コロナ受診相談センターに0915から18回掛けて0928に繋がり、発熱外来を紹介される。
1500に石上の「湘南斉藤クリニック」を予約出来たので、歩いて向かう。抗原検査の結果、陽性。歩いて帰宅し自宅療養スタート(閉門蟄居)。 帰宅後に検温すると36℃台半ばに下がっていた(解熱剤は全く服用していない)。

3日
喉に時々痛み。悪徳商人に教えて貰った「桔梗石膏」の服用開始(3回)。よく眠る。
この日の朝の36.9℃がこの後の療養期間中の最高値となった。

4日:(体温とSpO2は元々別に記録していたが、行動などにつき)この日の朝から記憶からの書き起こしでなく都度記録を残すこととする。ただし、3度の食事、シャワーなどはルーティンなので割愛。
0530起床 0750~0920睡眠 2100就寝
喉は稀に痛いが酷くはない。12時に椅子を和室の隔離部屋に搬入、椅子のある暮らしは快適・便利だ、日本人じゃなくなってるな。1330に療養生活で初めて洗髪。昼ごろから水のようなサラッとした鼻水が出るようになったので、「コロナ119番」に電話して確認すると、漢方薬は問題はないとのことで「小青竜湯」を17時に服用開始(3回)。17時半頃から少しだるくなり横になる。塩分不足を考え、夕食時に岩塩粒1.5gを舐める。
大石哲之『コンサル一年目が学ぶこと』を読了。一面の正しさはあるが、当然ながら全ての人に役立つものでもないし、ましてや大半の社会人一年生が読むべきとは思えない。パワーポイント作成で仕事をしたつもりになられても困る。

5日
0520起床 0200でSea-Dwellerが止まっていた、手巻きしなきゃダメだな 0540 2日の朝以来の排便 0730~0930睡眠 午後から夜まで排便に苦労、野菜不足! 26時就寝
起床時は喉に若干の違和感。水を飲めば収まる。
西成活裕『東大の先生!超文系の私に超わかりやすく数学を教えてください!』読了。幾何が殊に面白い。
DaiGo『自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス』内容が浅くて途中で止めた。

6日
0600起床 2100就寝
誤認衆の K 谷長官お勧めのダニエル・シルヴァ『教皇のスパイ』を昨日午後から読み始め10時に読了。一気読み。面白い。これを読むと解釈の問題であるとは言え、ユダヤ人を誤解する大きな要素を含んだ「マタイ受難曲」もこれ迄のようには(=素直に、名曲として)聴けないと感じた。

7日
0650起床(0300から30分程度目覚めた後、二度寝)2030就寝
Eテレの「クラシック音楽館」でファビオ・ルイージ指揮のN響1957回公演を放映したので、NHKプラスで視聴。モーツァルト2曲を午前中に視聴。
本日から家人が外出可能に(閉門解除)。夜ご飯に買って来て貰ったお握り2個を食べる。久しぶりのお米。旨いが少々お腹に重い。1個で良かった、動いてないからなぁ。

8日
0530起床 1320から洗髪 2105就寝
新渡戸稲造『武士道』(岬龍一郎訳)を昨日から読み始め10時半に読了。若い頃に読んだ筈(矢内原訳?)だが余り記憶にない。新訳の所為もあり読みやすく、この歳になって味読できた。浅学非才の悲哀!
Eテレの「クラシック音楽館」でファビオ・ルイージ指揮の続き、ベートーヴェンの交響曲第8番をNHKプラスで視聴。マエストロはベートーヴェンの交響曲の中でこの曲が好きだと話す。余り聴いてこなかった曲なので、心して聴く。

9日
0640起床(0320から1時間強目覚めた後、二度寝) 2100就寝
今日から療養期間最終3日間の観察期間に入る。
雑誌類を渉猟。(罹患前に偶に出ていた)左側の鼻血が出る。正常化か(笑)

10日
0630起床(0200から1時間程度目覚めた後、二度寝) 1400~1600午睡 2320就寝
ヘミングウェー『老人と海』読了。原書と言いたい処だが、最近の小川高義訳。新しい翻訳は読み易い。なお、Kindleで原書が50円(たったの!)だったのでポチだけしておいた。
大相撲・名古屋場所初日をNHKプラスで観戦。横綱、詰めが甘い。大関は残念乍らこんなものでしょ。
参議院選挙開票速報をNHKプラスで視聴。飽きない(笑)

11日
0630起床(0345から1時間程度目覚めた後、二度寝) 2230就寝
「療養サポート窓口」に電話し、療養部屋内の清掃・消毒等を質問。感染者が触れた部分を消毒とある以外、ガイドラインの類はない由(シーツ類は洗濯するとしても布団やカーテンをどうすんだよ!!)。
真中陽宙『 PASTA―基本と応用、一生ものシェフレシピ100 』を眺めながら、 食べたい(作りたい)パスタ料理をチェック。
大相撲をNHKプラスで観戦。横綱、今日は慎重の上にも慎重。大関は、なぁ。。。
10日放映のEテレ「クラシック音楽館」でブロムシュテット特集(因みにこの11日が95歳の誕生日)。前半がドキュメンタリーで、後半が2019年にN響と演奏したベートーヴェンの交響曲第3番。菜食主義者の草食男子、微温的と思って余り聴いてこなかったが、曲の所為もあるものの、なかなかの熱演。食わず嫌い 良くない、良く聴く ヨロシ!

12日
0630起床(0310から50分程度目覚めた後、二度寝) 解き放ち(毎朝0700に送られてきた、神奈川県療養サポートの体調報告のラインも来ない)
2日と比較するとこの10日間で、体重:▲2.95 kg減。昨年末からの飲み会とコロナで増量した分を、コロナで元に戻すことができた。良いのか悪いのか。とは言え、これが療養期間中の最大の成果。
1日は喉風邪くらいに思っていたから晩酌をしたものの、2日から禁酒して昨12日まで11連続休肝日。晩酌を始めてこの方、ここ30年余りでは最長記録だろう。


療養中で有用だったものは、パルスオキシメーター、体温計、消毒スプレーは当然として、飲食系では水のペットボトル、ウイダーインゼリー。そして娯楽系(?)では何をおいてもiPad。これでNHKニュースも見られれば日経も読める。何よりKindleで「本」が読める。(本当は紙の本を好む者だが)後の消毒を考えればiPadの安全性は計り知れない。しかも居ながらにして新しく本を買うこともできる!





蟄居を解く

2022年07月12日 07時12分42秒 | 日記など
今朝も平熱で、漸く蟄居が解けました。娑婆の空気は旨い!
これで、晴れて素浪人(爆)

終わってみればアッと云う間のことですが、10日前は、家人に移したらどうしよう、どうやって暮らそう、と本当に辛かったです。家人がよくサポートしてくれました。感謝に堪えません。