Leikon's Photo Diary

写真とカメラなどに係わる独り言

六畳押し込め 日録

2022年07月13日 00時02分00秒 | 日記など
流行り病に罹り六畳一間に押し込めとなった 12 日分の記録を一挙に纏めます。

7月1日
喉が痛いが風邪並み。平熱。こう云う時のお約束で漢方薬の「銀翹散」を服用開始(3回)。
この日が発症日となる。

2日
朝から発熱38.4℃。喉は痛いがダルいこともなく、風邪の38℃より余程元気、というか、毎朝ルーティンの検温がなければ発熱に気付かなった。
藤沢コロナ受診相談センターに0915から18回掛けて0928に繋がり、発熱外来を紹介される。
1500に石上の「湘南斉藤クリニック」を予約出来たので、歩いて向かう。抗原検査の結果、陽性。歩いて帰宅し自宅療養スタート(閉門蟄居)。 帰宅後に検温すると36℃台半ばに下がっていた(解熱剤は全く服用していない)。

3日
喉に時々痛み。悪徳商人に教えて貰った「桔梗石膏」の服用開始(3回)。よく眠る。
この日の朝の36.9℃がこの後の療養期間中の最高値となった。

4日:(体温とSpO2は元々別に記録していたが、行動などにつき)この日の朝から記憶からの書き起こしでなく都度記録を残すこととする。ただし、3度の食事、シャワーなどはルーティンなので割愛。
0530起床 0750~0920睡眠 2100就寝
喉は稀に痛いが酷くはない。12時に椅子を和室の隔離部屋に搬入、椅子のある暮らしは快適・便利だ、日本人じゃなくなってるな。1330に療養生活で初めて洗髪。昼ごろから水のようなサラッとした鼻水が出るようになったので、「コロナ119番」に電話して確認すると、漢方薬は問題はないとのことで「小青竜湯」を17時に服用開始(3回)。17時半頃から少しだるくなり横になる。塩分不足を考え、夕食時に岩塩粒1.5gを舐める。
大石哲之『コンサル一年目が学ぶこと』を読了。一面の正しさはあるが、当然ながら全ての人に役立つものでもないし、ましてや大半の社会人一年生が読むべきとは思えない。パワーポイント作成で仕事をしたつもりになられても困る。

5日
0520起床 0200でSea-Dwellerが止まっていた、手巻きしなきゃダメだな 0540 2日の朝以来の排便 0730~0930睡眠 午後から夜まで排便に苦労、野菜不足! 26時就寝
起床時は喉に若干の違和感。水を飲めば収まる。
西成活裕『東大の先生!超文系の私に超わかりやすく数学を教えてください!』読了。幾何が殊に面白い。
DaiGo『自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス』内容が浅くて途中で止めた。

6日
0600起床 2100就寝
誤認衆の K 谷長官お勧めのダニエル・シルヴァ『教皇のスパイ』を昨日午後から読み始め10時に読了。一気読み。面白い。これを読むと解釈の問題であるとは言え、ユダヤ人を誤解する大きな要素を含んだ「マタイ受難曲」もこれ迄のようには(=素直に、名曲として)聴けないと感じた。

7日
0650起床(0300から30分程度目覚めた後、二度寝)2030就寝
Eテレの「クラシック音楽館」でファビオ・ルイージ指揮のN響1957回公演を放映したので、NHKプラスで視聴。モーツァルト2曲を午前中に視聴。
本日から家人が外出可能に(閉門解除)。夜ご飯に買って来て貰ったお握り2個を食べる。久しぶりのお米。旨いが少々お腹に重い。1個で良かった、動いてないからなぁ。

8日
0530起床 1320から洗髪 2105就寝
新渡戸稲造『武士道』(岬龍一郎訳)を昨日から読み始め10時半に読了。若い頃に読んだ筈(矢内原訳?)だが余り記憶にない。新訳の所為もあり読みやすく、この歳になって味読できた。浅学非才の悲哀!
Eテレの「クラシック音楽館」でファビオ・ルイージ指揮の続き、ベートーヴェンの交響曲第8番をNHKプラスで視聴。マエストロはベートーヴェンの交響曲の中でこの曲が好きだと話す。余り聴いてこなかった曲なので、心して聴く。

9日
0640起床(0320から1時間強目覚めた後、二度寝) 2100就寝
今日から療養期間最終3日間の観察期間に入る。
雑誌類を渉猟。(罹患前に偶に出ていた)左側の鼻血が出る。正常化か(笑)

10日
0630起床(0200から1時間程度目覚めた後、二度寝) 1400~1600午睡 2320就寝
ヘミングウェー『老人と海』読了。原書と言いたい処だが、最近の小川高義訳。新しい翻訳は読み易い。なお、Kindleで原書が50円(たったの!)だったのでポチだけしておいた。
大相撲・名古屋場所初日をNHKプラスで観戦。横綱、詰めが甘い。大関は残念乍らこんなものでしょ。
参議院選挙開票速報をNHKプラスで視聴。飽きない(笑)

11日
0630起床(0345から1時間程度目覚めた後、二度寝) 2230就寝
「療養サポート窓口」に電話し、療養部屋内の清掃・消毒等を質問。感染者が触れた部分を消毒とある以外、ガイドラインの類はない由(シーツ類は洗濯するとしても布団やカーテンをどうすんだよ!!)。
真中陽宙『 PASTA―基本と応用、一生ものシェフレシピ100 』を眺めながら、 食べたい(作りたい)パスタ料理をチェック。
大相撲をNHKプラスで観戦。横綱、今日は慎重の上にも慎重。大関は、なぁ。。。
10日放映のEテレ「クラシック音楽館」でブロムシュテット特集(因みにこの11日が95歳の誕生日)。前半がドキュメンタリーで、後半が2019年にN響と演奏したベートーヴェンの交響曲第3番。菜食主義者の草食男子、微温的と思って余り聴いてこなかったが、曲の所為もあるものの、なかなかの熱演。食わず嫌い 良くない、良く聴く ヨロシ!

12日
0630起床(0310から50分程度目覚めた後、二度寝) 解き放ち(毎朝0700に送られてきた、神奈川県療養サポートの体調報告のラインも来ない)
2日と比較するとこの10日間で、体重:▲2.95 kg減。昨年末からの飲み会とコロナで増量した分を、コロナで元に戻すことができた。良いのか悪いのか。とは言え、これが療養期間中の最大の成果。
1日は喉風邪くらいに思っていたから晩酌をしたものの、2日から禁酒して昨12日まで11連続休肝日。晩酌を始めてこの方、ここ30年余りでは最長記録だろう。


療養中で有用だったものは、パルスオキシメーター、体温計、消毒スプレーは当然として、飲食系では水のペットボトル、ウイダーインゼリー。そして娯楽系(?)では何をおいてもiPad。これでNHKニュースも見られれば日経も読める。何よりKindleで「本」が読める。(本当は紙の本を好む者だが)後の消毒を考えればiPadの安全性は計り知れない。しかも居ながらにして新しく本を買うこともできる!




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蟄居を解く | トップ | ブルーチーズのペンネ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記など」カテゴリの最新記事