Leikon's Photo Diary

写真とカメラなどに係わる独り言

チェリビダッケ・リスボン・ライブ

2022年04月14日 22時11分39秒 | 音楽・オーディオ
チェリビダッケという指揮者は奇行が有名(?)なため、これまで聴いてきませんでしたが、今更ですがブルックナーの交響曲第八番を彼の指揮として初めて聴きました。
CD は 1994 年 4 月のライブ録音で、「チェリ・マニア」の間では「リスボン・ライブ」と呼ばれ、海賊盤の頃から「神品」と言われていた由。そのことを知ったのも最近ですが、ブルックナー好きとしては、9 番と並ぶ最高傑作の 8 番で第三楽章と第四楽章が各々 33 分、31 分以上という超スローテンポを怖いもの見たさ(聴きたさ)から、聴きたくなりました。そして正規盤の中古の出物がありましたので、即購入した次第です。

これがなかなか良いですね。極めて遅いだけで(かと言って、もたれる訳ではなく・・・コッテリ感ではジュリーニ VPO の方が上かも)、それ以外は思っていたほど奇をてらう表現でなく、遅いが故に細部がよく分かる細密画のような名演です(殊に第三楽章は聴いたなかでも一、二を争う美しさだと感じました)。喰わず嫌いはイカンと復た復た大反省(自爆)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。