goo blog サービス終了のお知らせ 

Leikon's Photo Diary

写真とカメラなどに係わる独り言

Sumita Tuned

2016年01月13日 23時21分18秒 | 写真・カメラ
ハッセルブラードの修理で、右に出る者の無い角田さんが、昨年 7 月にお亡くなりになっていたと M 下師匠からご連絡を戴きました。空シャッターを切ることが愉悦、至福の境地になるハッセルブラード、本当に素晴らしい体験です。
60 歳そこそこの早世がなんとも悔やまれます。合掌。

マタニティ・フォト

2015年10月25日 18時36分54秒 | 写真・カメラ
誤認衆展に来て戴いた方から、マタニティ・フォト撮影の依頼があり、本日、好天に恵まれて撮影しました。依頼されたこと自体は名誉なことと思っています。
が、テキトーにスナップするのと違う「仕事」ですし、しかも、第一子の 2 歳のお嬢ちゃんが走り回るから大変。
MF のカメラには荷が重過ぎました。もちろん、腕の所為ではありません、誤認衆でしたから(自爆)

誤認衆 解散

2015年09月30日 23時58分00秒 | 写真・カメラ
第二回誤認衆展が成功裡に完遂されたことを承けて、本日、誤認衆が解散することとなりました。
これまでのお引き立てに深く感謝いたします。

今後はまた違った形の「誤認衆」として活動していくことになるかもしれません。その際は、改めてご案内申し上げますと共に、倍旧のお引き立てを、願い上げ奉ります。



誤認衆解散之辞

一週間ノ征戦己ニ往時ト過ギ我ガ誤認衆ハ今ヤ其ノ衆務ヲ結了シテ茲ニ解散スルコトトナレリ。然レドモ我等写真人ノ責務ハ決シテ之ガ為メニ軽減セルモノニアラズ。此ノ展示ノ収果ヲ永遠ニ全クシ、尚益々写運ノ隆昌ヲ扶持センニハ、時ノ平戦ヲ問ハズ、先ズ外衝ニタツベキ機材ガ常ニ其ノ能力ヲ保全シ、一朝緩急ニ応ズルノ覚悟アルヲ要ス。而シテ能力ナルモノハボディ、レンズ等ノミニアラズシテ之ヲ活用スル無形ノ実力ニ在リ。百発百中ノ銀塩一砲能ク百発一中ノデジタル百門ニ対抗シ得ルヲ覚ラバ、我等写真人ハ主トシテ能力ヲ形而上ニ求メザルベカラズ。近ク我ガ誤認衆展ノ来館者多数ヲ得タル所以モ、普段ノ接遇ニ頼ル所多シト雖モ、抑亦平素ノ練磨其ノ因ヲ成シ、果ヲ写真ニ結ビタルモノニシテ、若シ既往ヲ以テ将来ヲ推ストキハ、誤認衆展息ムト雖モ安ンジテ休憩ス可ラザルモノアルヲ覚ユ。惟フニ写真人ノ一生ハ連綿不断ノ撮影ニシテ、時ノ平戦ニ由リ其ノ責務ニ軽重アルノ理無シ、事有レバ能力ヲ発揮シ、事無ケレバ之ヲ修養シ、終始一貫其本分ヲ尽サンノミ。過去一年有半、彼ノ風涛ト戦ヒ、寒暑ニ抗シ、頑敵ト対シテ生死ノ間ニ出入セシコト、固ヨリ容易ノ業ナラザリシモ、観ズレバ是レ亦長期ノ一大撮影行ニシテ、之ニ参加シ幾多ノ啓発スルヲ得タル写真人ノ幸福比スルニ物ナシ。豈之ヲ誤認衆展ノ労苦トスルニ足ランヤ。苟モ写真人ニシテ治平ニ偸安センカ、機材ノ外観巍然タルモ、宛モ沙上ノ楼閣ノ如ク暴風一過忽チ崩倒スルニ至ラン、洵ニ戒ムベキナリ。
昔者御徒町ニテ第一回誤認衆展ヲ開催来能ク其ノ能力ヲ保有シ世運ノ進歩ニ後レザリシカバ、今ニ至ル迄永ク其ノ撮影力ヲ伸張スルヲ得タリ。我等写真展後ノ写真人ハ、既有ノ練磨ニ加フルニ撮影ノ実験ヲ以ッテシ、更ニ将来ノ進歩ヲ図リテ時勢ノ発展ニ後レザルヲ規セザル可ラズ。若シ夫レ常ニ聖論ヲ奉体シテ孜々奮励シ、実力ノ満ヲ持シテ放ツベキ時節ヲ待タバ、庶幾クハ以ッテ永遠ニ護国ノ大任ヲ全ウスルコトヲ得ン。神明ハ唯平素ノ鍛錬ニ力メ、戦ハズシテ既ニ勝テル者ニ勝利ノ栄冠ヲ授クルト同時ニ、一開催ニ満足シテ治平ニ安ズル者ヨリ直チニ之ヲ褫フ、古人曰ク勝テ兜ノ緒ヲ締メヨト。

誤認衆展 店番

2015年09月25日 23時58分00秒 | 写真・カメラ
本日は休暇を取って、誤認衆展の店番に。と言っても、12時まで仕事があったので、12時半過ぎに入りました。長官、顧問が開けて下さっていまして、有り難かったです。
就職して最初に仕えた課長、仕事を抜けて来てくれた前々職の先輩・後輩、中高の同級生、馴染みのトンカツ屋の兄弟夫妻・・・と多数ご来場戴きました。嬉しい悲鳴です。

A型にパトローネが入らない

2015年09月18日 21時25分09秒 | 写真・カメラ
先週の金曜、悪の巣窟を覗いた話を致しました。そこで、Rollei のモノクロ・フィルムを売っていましたので、箱根に持っていこうと RPX100 の 135 を 3 本残らず買ったのです。が、A 型に入りません。元々、キツキツながらも富士、Kodak、ILFORD では入らないと云う事態は発生しなかったので、この Rollei にはビックリしました。A 型は、パトローネ出現の 8 年前からの製品ですし、パトローネが全く入らない個体もあるとは聞いていましたが・・・

なお、キツキツなので、私の個体では、パトローネは巻き戻した後もスッと落ちず、指で引っ張ったりしていました。M 型のようにパトローネがスッと落ちてくると、一本撮り切った満足感に浸れるので(笑)、このことが唯一最大の欠点と思っていましたが、更にトホホなことが起きてしまいましたよ。ま、フィルムを他の会社にすれば OK ですけど。