黒田官兵衛(如水)とキリスト教23 ローマ字印

2016-02-06 08:35:39 | Weblog

黒田官兵衛(如水)のローマ字印です。

官兵衛は自分がキリシタンであったことを隠すことなく堂々としていました。

当時、大名などの自署サインは御存じのように筆で書かれた花押として独特の書き方をしていましたが、官兵衛はローマ字印を花押としたのです。

二重丸の縁取りの真ん中に十字を入れ、周囲に 「Simeon Josui」 と彫ったものです。

*官兵衛の霊名を「ドン・シメオン」と言うのは間違い。ドンDonは普通スペイン、ポルトガル語圏の貴人や高位聖職者に対する尊称ですが、公文書やあらたまった場所での個人名の前にもつけられるものです。故に官兵衛の霊名は正式には「シメオン」です。

*霊名とは主にカトリックのキリシタン洗礼名のことです。ちなみに法名とは仏式の戒名です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒田官兵衛(如水)とキリス... | トップ | 黒田官兵衛(如水)とキリス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事