如水庵

2008-06-27 10:49:03 | Weblog
如水原をぐるっと回っているうちに如水公民館の近くに「如水庵」といううどん屋さんがありました。まるで如水原は如水の名前が氾濫しているみたいですが、そうではありません。これまでご紹介したのは公的なものでしたがここは地元の方が美味しいうどんを皆様に食べて欲しいと頑張っているお店です。うどんと如水公は意外と合うようですね。ラーメン如水軒、如水寿司、如水ハンバーグ、レストラン如水、如水青果、如水花店、カラオケ如水などなどあったらネーミングとしても面白いかもしれませんし(如水公ごめんなさい)、黒田如水公や「黒田武士の里中津」がもっとアピールできるのではないかと思います。皆様も中津に来られたら中津城の黒田の石垣や城井神社、西蓮寺、合元寺、姫路町、京町、博多町、如水井戸、西御門の母里太兵衛の首供養塚、後藤又兵衛の住居跡、如水公が大坂の三成の挙兵を伝えた早船を待った御船寄り、薦神社、ガラシャ夫人の長久寺、如水・長政公が戦勝祈願した若籏神社、黒田騒動の忠臣栗山大膳の生まれた平田城址、黒田家一番家老栗山備後守城代の一つ戸城址、素晴らしい石垣の残る山城の長岩城址、宇都宮氏所縁の妙法寺城址などをご覧になったあと栗山備後守のご子孫が経営されている中津の銘菓「栗山堂の外郎」をお土産に買われ、この如水庵で美味しいうどんを召し上がってお帰りくださることをお勧めいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府石垣原

2008-06-24 16:10:55 | Weblog
去る19日、九州地区高等学校PTA連合会大会が大分県別府市のビーコンプラザで催され、我々豊前中津の黒田武士顕彰会が招かれて「豊前中津の黒田武士の舞」をご披露した。この別府ビーコンプラザは各種の国際大会を始め大きな催しの開かれる会場ですが舞台もとても素晴らしく立派なものでした。またこの別府ビーコンプラザの前方に広がる石垣原は408年前黒田如水が関が原の前,九州征伐のとき豊臣方に付いた大友義統(よしむね/キリシタン大名で有名な大友宗麟の息子)軍と合戦をし、黒田軍が大友軍を破った歴史的な場所でありまさしく今回の全九州からお集まりの方々をおもてなしするのにピッタリの場所でありました。顕彰会の舞の皆さんもとても気合が入っておりました。会場はシーンと静まり返り皆さん真剣に見ていてくださり舞が終わった後は大拍手でした。九州中からお見えの方々に黒田如水のことを少しでも知って頂いたのであれば本当に嬉しい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如水公民館

2008-06-21 11:21:06 | Weblog
如水小学校の隣に如水公民館があり地域の皆さんの公民館活動に役立っています。この如水公民館ですが「如水公の民(たみ)の館(やかた)」とも読めます。如水公の民が親しく集う館とは面白いと思いませんか?やはりこの地は時を越えて如水公とつながりがあるのですね。もし私が館長さんなら黒田如水公の偉業をパネルにして壁に貼ったり、冊子にして地域の皆さんに配ったりし、大いにこの地区の名前の由来や物語を広めたいと思うのですが、、、。あの素晴らしい姫路の「黒田武士の館」の神沢館長さんや播磨の黒田武士顕彰会の方々、福岡の藤香会さん、歴史市民の会さんにもお教え戴いて資料を集めたり黒田武士に関する展示会や講演会をするのも良いかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如水小学校

2008-06-16 13:53:22 | Weblog
如水幼稚園の向いに如水小学校があります。もちろん如水と名の付いた小学校は全国でもここだけと思いますので黒田武士ファンのためにはご紹介せざるを得ません。ただ幼稚園も小学校も如水の名が付いているので何か黒田如水に所縁があるのではないかといささかでも知る方はほとんど居ないのが淋しい限りです。400年前黒田如水が関が原の合戦の前、九州の豊臣方の城を攻めるために俄かに集めた兵の訓練をしたことから土地の名が如水と名付けられました。黒田如水を尊敬してとか後世までその威徳を伝えて行こうとか言う意味も多少あったと思われます。今では名前を残すばかりとなっておりますが、ともかく名前が残っているだけでも嬉しいものです。今後はその由縁を地区の方々や市民の方々に啓蒙していき黒田如水がどれほど戦国武将として素晴らしかったのか伝えていくのも我々豊前中津黒田武士顕彰会の役目だと思っています。全国の黒田武士ファンの皆様中津へおいでになったら決して名所ではありませんが如水と名の付いた建物が幾つかありますのでお訪ねになることをお勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如水幼稚園

2008-06-12 19:07:48 | Weblog
中津市如水原には如水幼稚園があります。世が世なら黒田如水の孫が入園していたかもしれません。如水の孫は有名な黒田騒動の黒田忠之ですが残念ながら出来がよくありませんでした。如水の嫡子長政から筑前福岡52万石黒田藩を受け継いだ忠之であるが幕府に禁じられていた大型船の建造をしたり旧臣を遠ざけたりして家臣に顰蹙を買っていたのを忠臣栗山大膳利章(如水の最も信頼していた一番家老栗山備後守利安/幼名善助 の子)が藩の存続を願い幕府に身を挺して訴えかろうじて黒田藩の取り潰しが避けられたのが黒田騒動です。もしこの如水幼稚園に忠之が通っていたらもっと名君として名を残していた事でしょう(?)。ここ如水幼稚園には中津の良い子が沢山通っています。何はともあれ如水の名の付いた幼稚園は天下広しといえどここだけでしょう。一寸時空を超えた話になってしまいましたが、、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如水郵便局

2008-06-09 12:31:56 | Weblog
先日の歩道橋の近くに如水郵便局があります。如水の名が付いた郵便局は日本国中ここだけではないかと思われます。草葉の陰で黒田如水公も自分の名が付いた郵便局にほやりと苦笑いをしているかもしれません。皆さんも天国にいる黒田如水公へお手紙を出されませんか?この郵便局からだときっと如水公の手元に届く事でしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如水原

2008-06-06 11:32:39 | Weblog
黒田如水が関が原の合戦の前、九州の豊臣方の城を攻めようとしたとき中津城内の大広間に今まで蓄えていた金銀財宝を積み上げ領内の男子を兵士として募集し、応募してきたものに分け与えた。その数優に三千人を超えた(その中に後の剣豪宮本武蔵が居た)という。その俄か兵士を訓練したのが中津市如水原一帯である。今日は天気もよく市街地から東へ数キロにある如水原の方へふらりと出かけた。今まで何気なく見ていた歩道橋であるが如水の名が付いている。日本国中に如水の名が付いた歩道橋はおそらくここだけであろう。全国の黒田如水のフアンの皆さん中津においでになったときは是非この歩道橋をバックに記念撮影をされることをお勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津城石垣 4

2008-06-01 12:51:55 | Weblog
中津城の石垣が一部修理・復元されましたが、説明プレートが設置され市民の方々にも分かりやすくなっています。4基あるうちの3基目の説明板です。丁度お城の正面の入り口左側に石垣の断面が見れる場所があります。黒田如水が築いた後細川忠興が増築した跡がよくわかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする