黒田官兵衛(如水)とキリスト教22 蒲生氏郷

2016-02-01 09:01:32 | Weblog

キリシタン大名蒲生氏郷は姉川の戦い、小谷城攻め、長篠の合戦、有岡城攻めなどで活躍し、その智勇に優れた姿は信長の信頼厚いところとなり、信長は次女冬姫を娶らせるほどであった。

本能寺の変で信長が横死後は、秀吉の天下人へ貢献した。

天正18年(1590)会津90万石の大大名となった。

それより前、天正13年(1585)キリシタン大名高山右近の勧めにより官兵衛と時を同じくして、大坂の地でキリシタン信仰の道に入りました。

晩年は利休七哲に数えられるほどの教養人でもあったが、文禄4年、秀吉、家康に惜しまれながら逝去した。

キリシタンとして亡くなったが享年40歳という若さであった。

*この度IP(訪問者)45万人、閲覧208万回を越えました。

黒田官兵衛を愛する方々にもっと深く官兵衛を知って戴くように、頑張って行きます。

これからも宜しくお願いいたします。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿