黒田官兵衛(如水)と歴史人6戦国の智将第四位は

2017-12-30 08:43:52 | Weblog

戦国智将第四位にランクインしたのは、蒲生氏郷。

 

*皆さんもう月刊歴史人2018年1月号はお求めになりましたか?

 年末、正月のひと時、こたつに温まってゆっくり月刊歴史人1月号を開き、戦国時代の荒波に翻弄されながらもその智をいかんなく発揮した最強の智将の数々の偉業を今一度確かめて戴ければ、また一層歴史が身近になることと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田官兵衛(如水)と歴史人5 戦国智将第三位

2017-12-27 08:32:26 | Weblog

戦国時代の智将第三位に選ばれたのはなんと羽柴秀吉。

黒田官兵衛(如水)の凄さがここで分かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田官兵衛(如水)と歴史人4 智将第二位

2017-12-24 09:38:25 | Weblog

戦国智将ランキング第二位は、今川家の全盛期を築いた太原雪斎です。

人質時代の家康を養育した怪僧でもあり、主人義元に尽くし桶狭間まで生きていたら今川家が滅ぶことはなかったと歴史家の評価は高い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田官兵衛(如水)と 月刊歴史人3 軍師NO1は?

2017-12-21 09:11:24 | Weblog

月刊歴史人2018.1月号の戦国武将の智謀武将ランキングNO.1に選ばれた黒田官兵衛(如水)の詳細が紹介されています。

歴史上有名な出来事の中で、天下に通じる官兵衛(如水)の知略は、57度の戦に於いて一度も負けなかったことと相俟って、今一度評価されることではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田官兵衛(如水)異聞 歴史人2018.1月号ー2

2017-12-17 08:34:07 | Weblog

「月刊歴史人2018年1月号」はもう皆さんの手元にありますか?

ちゃんと書店で買ってくださいね。

そうです!戦国の智将ランキング50人の中で

戦国最強の軍師は『黒田官兵衛(如水)』

戦略、戦術、政治力、外交力、先見性、教養のすべてにわたって

智謀NO1の武将に選ばれたのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田官兵衛(如水)異聞Ⅱ 月刊『歴史人』2018年1月号

2017-12-08 16:02:07 | Weblog

月刊『歴史人』2018年1月号が届きました!

なんとこの号は見逃せませんぞ!!

タイトルは

決定【戦国の智将】ランキング50人。

智謀ナンバーワンの武将は誰だ!

ということで、綺羅星の如く並んだ智将が

戦略・戦術、内政、外交、教養、先見性

の5つの基準で厳重審査された結果

発表され、

なんと黒田官兵衛(如水)が

◯位にランクされています。

それに、今号の別冊付録がすばらしい。

「2018戦国武将名言カレンダー」。

皆さん品切れになる前に早速書店に行って

「月刊歴史人2018年1月号」をぜひ

お求めください。

これはすごい企画です。

もう一度言います。永久保存版です!!!

ぜひお手元に一冊!!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田官兵衛(如水)異聞5 歴史人・中津黒田武士顕彰会

2017-12-01 09:24:10 | Weblog

月刊「歴史人」12月号137頁一面になんと中津黒田武士顕彰会がデデーンと紹介されています。

黒田官兵衛(如水)を大河ドラマへと活動し始めたころから、今日までの経緯を温かい筆で述べられています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする