黒田官兵衛(如水)と虎退治

2022-01-08 08:19:43 | Weblog

令和四年、明けましておめでとうございます。

今年の干支は壬寅(みずのえとら)という事で、

黒田軍と虎退治を思い浮かべる方も多いのでは

ないでしょうか。

1592年,秀吉の命により文禄の役で

朝鮮征伐に渡海した黒田軍は、

戦の合間に虎退治に赴きました。

長政は愛用の鉄砲で、

臣下の菅六助は刀で、

林掃部は槍で

それぞれ豪猛な虎を退治しました。

その顎骨は長らく福岡城の蔵に

大事に保管されていましたが、

残念ながら先の大戦での空襲で

廃塵と帰してしまいました。

中津時代の黒田武士軍は

史上最強軍団で、

朝鮮征伐や関ヶ原の合戦で

勇猛果敢に戦い数々の武功を立てました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田官兵衛と中津歴史9

2022-01-05 17:08:22 | Weblog

中津歴史P56~P57です。

黒田家による城井の宇都宮鎮房を中津城にての殺傷事件、その後関ヶ原の合戦まえに、朝鮮での失態で秀吉から領国を召し上げられた大友義統ご三成の甘言に乗せられ別府の浜脇に帰ってきて、東軍の城を攻め始めたことが記されています。

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする