黒田官兵衛(如水)と太宰府天満宮と犬丸天満宮

2017-03-27 08:06:58 | Weblog

 中津犬丸天満宮の24年毎に催される御開帳大祭は大盛況のうちに無事終わりました。

 NHKや大分合同新聞社などマスコミで取り上げられたせいか、地元の皆さんはじめお神楽のフアンの方、短歌俳句川柳関係の方々など大勢の皆さんが訪れていました。

 犬丸天満宮は時の右大臣菅原道真が讒言により左遷され、京の都を出立し海路を九州へと向かった時、周防灘を航行中嵐に会い、ここ犬丸の入り江にお舟寄せしましたが、二十日あまり逗留したのち、無事に太宰府へ向かわれました。

当時、その旅はお付きの者と言えば一人と子供二人、それに目付として二人の役人が同行と言われるくらいの淋しい船旅でした。

讒言をした左大臣藤原時平は政敵であった道真に対して、道中隙あらば殺さんと刺客を用意させ、食事や衣類を与えるな、助けるべからずのお触れを出していたのです。

今では学問の神様と崇敬されていますが、晩年はとても悲嘆極まる生涯だったのです。

官兵衛は中津時代に戦勝祈願に菅公ゆかりの犬丸天満宮に祈願したり、筑前52万石へと移封されて福岡城を築城中、太宰府天満宮内の草庵に棲まれたことは自分の有岡城幽閉の艱難辛苦に耐えた姿や和歌の詠まれた教養豊かなお姿を重ね合わせたからではないかという思いに至るのであります。

全国の黒田官兵衛(如水)フアンの皆様、中津へ来られた時は、ゆかりの犬丸天満宮へ足をお運びになることをお勧めいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田官兵衛(如水)と太宰府天満宮 

2017-03-23 23:41:45 | Weblog

犬丸天満宮の御開張大祭には、太宰府天満宮の西高辻宮司さんからの祝辞が届いていました。

そのなかに、中津と太宰府は黒田官兵衛との縁で深くつながっているとあります。

官兵衛公が中津の犬丸天満宮に戦勝祈願に詣でたことから、関ヶ原の合戦後、福岡へ転封されたときには福岡城が出来上がるまで太宰府天満宮境内に草庵を建て一年ほど暮らしたのを見ても、官兵衛公がいかに天神様を深く尊崇していたかがわかります。

中津を離れ、福岡へ向かうことは気が進まずできればこのまま中津に居たいという御心中を吐露された書が太宰府天満宮に残されています。

中津を愛した官兵衛公は後ろ髪を曳かれつつも福岡へ旅発ったその心中は大いに理解できます。

中津は山海の美味に恵まれ、人々は親切で、何よりも官兵衛公一代の歴史に残る大暴れをした愛すべき領国地なのでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田官兵衛(如水)公命日

2017-03-20 09:43:24 | Weblog

今日3月20日は黒田官兵衛(如水)公の命日です。

戦国時代の名軍師黒田官兵衛(如水)公を偲んで、各地で法要が営まれていることと思います。

皆様におかれましても、ご自宅で官兵衛公のご活躍された戦国時代に思いを馳せて、しばしその偉業を偲んで戴ければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田官兵衛(如水)と菅原道真公と犬丸天満宮

2017-03-19 09:11:48 | Weblog

 

菅原道真公が讒言により都を追われた時に詠んだ有名な和歌

「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花主なしとて春を忘るな」

を思い出させるような梅の香りが境内に漂っている犬丸天満宮です。

24年に一度開催される御開帳大祭の記念誌を戴きました。

その中で、黒田官兵衛が中津城主の時、戦勝祈願に詣でたとあります。

もしかしたら、その祈願書がご開帳されるかもしれません。

楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田官兵衛(如水)と菅原道真公御着船旧蹟

2017-03-11 08:45:35 | Weblog

1100年もの昔、ここ中津市如水原の一角にある犬丸の中尾の浜に菅公(菅原道真公)一行の船は嵐に遭い御着船なされました。

「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花主なしとて春を忘るな」と和歌を詠まれた菅公は、醍醐帝のころ、身に覚えのない讒言により都を追われ太宰府へと左遷されました。

船には数名のお供というわびしい左遷の旅であったと伝えられていますが、村人の手厚いもてなしに菅公もしばし心を癒されたことと思います。

いま、この地に「菅公御着船旧蹟」碑が建ち、傍に犬丸天満宮が千年以上にわたって地元の氏子の皆さんによって大切にお祀りされている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田官兵衛(如水)と中津犬丸天満宮

2017-03-05 21:20:46 | Weblog

中津城から東へ6kmほど行くと、丁度如水原あたりに黒田官兵衛公ともゆかりのある犬丸天満宮があります。

 今月24日(金)~26日(日)に24年毎に一度(酉年毎)という御開帳大祭が催されます。

醍醐帝の御代、右大臣菅原道真は讒言で太宰府へ左遷された。

都を出港した船は瀬戸内海を航行中、周防灘で嵐に遭い中津中尾の浜にたどり着いた。

道真公一行はこの地に三十余日を過ごした後、太宰府へ向かった。

菅公(道真)が初めて九州の地を踏んだのが、ここ中津の浜であった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする