黒田官兵衛(如水)と後藤又兵衛3 洞窟

2022-05-03 20:47:35 | Weblog

 

中津市耶馬渓町伊福の後藤又兵衛の墓から

少し山手に上ると、大坂夏の陣から生き延びて、

中津の地にたどり着いてしばらく潜んでいたと

言い伝えられている洞窟があります

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒田官兵衛(如水)と後藤又... | トップ | 黒田官兵衛(如水)と後藤又... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (遠藤と申します)
2022-05-29 09:25:42
突然コメントにて失礼いたします。
田代金四郎政徳という名前について何か手掛かりがございませんでしょうか?
2012年に東京黒田家から売りにでた甲冑と共に購入した旗差物か手元にあります。
その旗は 絹地に田代金四郎政徳とかかれています。
>> 旗印は三つ巴で田代家家紋とは違う事は理解しています。
>> 甲冑と同じく黒田家から売りに出され、名前に、田代家の通し字の政の字が使われている事から秋月黒田家家老の田代家関連かな?と考えていました。
>>一緒に購入の甲冑は早乙女家久の兜を具し、黒田藤家紋付きの作りに特徴ある具足です。

>> 旗印の件について、田代家の家紋と違う事がありますが、武家ならば家紋旗紋幕紋の三紋を持つので当然かと考えます。
>>
>> 我が家も家紋は分銅ですが、旗印は白鷺と鍵であり、家紋と旗印が違います。これは相馬中村藩旗帳や衆臣家譜にも記録が残る伝来確かな物です。
>>
>> この旗、旗に記された田代氏
について何かわかれば幸いです。
>>
>> 勝手なお願い申し訳ありませんが、ご教示いただければ幸いです。
>>
>>
>> 宜しくお願いいたします。
返信する
秋月諸士分限 (Anonymous)
2023-01-13 13:22:59
 秋月藩関連で、分限帳に田代姓は多く出てくるが「田代金四郎」に関連ありそうな漢字が使われている人物は下記ぐらいしかいない。
秋月藩立藩直後の慶安年間と思われる秋月藩分(長興公御代諸士分限)より。
・田代 四郎右衛門・・・・弐百五拾石 士頭
・田代 金右衛門・・・・四郎右衛門次男 御扶持方部屋住共
返信する
田代金四郎政徳さんについて (中津黒田武士顕彰会松本)
2024-02-13 00:15:15
遠藤様
お尋ねの件について解決できるか分かりませんがご返事などさせていただきますので09096043011中津黒田武士顕彰会松本までご連絡を頂ければ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事