彦根城

2009-10-31 11:29:55 | Weblog
彦根城は姫路城、犬山城、松本城ととともに国宝に指定されています。徳川四天王の一人井伊直政が関が原の合戦のあと石田三成の領地であった戦略・交通の要地琵琶湖東岸の佐和山の地を与えられその嫡男直勝、直孝により20年の歳月をかけて完成されました。それからほぼ400年もの間、戦火にも火災にもあわず築城当時のままの優美な姿で今日まで現存することが出来たのは奇跡としかいいようがありません。歴代の城主は徳川幕府の重臣として政を治め補佐しました。安政の大獄、桜田門外の変で有名な大老井伊直弼は第13代城主です。荘厳な天守は切妻破風、千鳥破風、唐破風を組み合わせた調和のある造りでその気品ある美しさ、歴史の重さには深く頭を垂れるほかありません。天守閣からは琵琶湖が眼下に広がり遠く沖合いには竹生島が望めました。素晴らしいところですのでぜひ皆さんも一度はお訪ねになることをお勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラまつりin彦根 7

2009-10-30 08:43:35 | Weblog
彦根城そばの夢キャッスルロードに100以上のテントが並び各地のお国自慢と名産品のPRをする中、ゆるキャラ君たちが観光客の皆さんと身近に触れ合っています。一緒に写真に収まったり、握手したり大サービスです。特に家族連れの皆さんには大人気で子供さんは目を輝かせてゆるキャラ君たちとのツーショットを楽しんでいました。一緒に来たお父さんの株は急上昇したことでしょう。我が「あ!官兵衛」君は戦国時代の名軍師姫路生まれで初代中津城主黒田官兵衛と大分県中津市のために大奮闘しました。ゆるキャラ「あ!官兵衛」君から名将黒田官兵衛を知ってもらうには大成功だったと思います。NHK大河ドラマへ一歩前進したのなら嬉しい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラまつりin彦根 6

2009-10-29 08:21:27 | Weblog
ゆるキャラたちは各地からやってきたゆるキャラたちへ表敬訪問しあい、あちこちで交歓会です。「あ!官兵衛」もはるばる北海道稚内から来たあざらしの「出汁之介/だしのすけ・稚内のごまあざらし君が利尻昆布のあまりの美味しさに食べすぎて下半身が昆布になったようだ」君が訪ねてきたので北と南のゆるキャラ君がここ彦根でツーショット。ゆるキャラまつりならではのひとコマになにかホンワカしてきました。あのあざらし君、今どうしているかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラまつりin彦根 5

2009-10-28 18:21:12 | Weblog
翌日は彦根城傍の夢キャッスルロードにて100体を超えるゆるキャラのブースが並び各地のお国自慢です。会場には溢れんばかりの観光客の波の中、パンフレットや名産品をもってゆるキャラ君たちが我が町のPRです(というより大波のうねりのように人が寄ってくるのです)。「あ!官兵衛」のブースは№90でした。隣は紀州和歌山の紀南農協さんで梅のゆるキャラ「うめっぴ」君が名産南高梅のすばらしさを一生懸命アピールし名産の南高梅が飛ぶように売れていました。この写真は地元びわこTVの生放送の様子で何しろ九州から参加しているのは我が「あ!官兵衛」のみでしたのでインタビュアーに何度も「九州は大分県中津市からやってきました「あ!官兵衛」さんです。戦国武将の黒田官兵衛をNHK大河ドラマへと活動しています。」と言ってくれました。有難いことです。黒田官兵衛も大分県中津市も好い宣伝になりました。やったー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラまつりin彦根4

2009-10-27 08:45:16 | Weblog
ゆるキャラまつり会場の出演を終えると会場の外では観光客やTV、新聞社などが待ち構えてすごい熱気です。写真はフジTVのインタビュー風景ですが全国放送でしたので早速見た見たと大分や各地から携帯電話がひっきりなしにかかってきました。家族連れや若い女性が多く各地からやってきたお国自慢のゆるキャラたちは大人気でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラまつりin彦根 3

2009-10-26 12:59:05 | Weblog
丁度ひこにゃんの反対方向右奥にわが「あ!官兵衛」は居たので会場では立つ位置がいまひとつでしたがまあまあ目立ちました。色の配色と流れるようなボディラインが構造的にとても安定感があり見ていても安心感がありました。他のゆるキャラに比べても存在感があり関係者やスタッフの方々に大いに話題になり少し鼻高々。初お披露目にしてはGU-!でした。隣の目玉君は愛知県岡崎市から来た「なめくじくじ夫君/なめくじ逃げ逃げーのPRキャラクター。その左は新潟県長岡市から来た「あぶらげんしん」君。上杉謙信と名物あぶらげが融合して誕生したとのこと。こんなキャラクターがわんさか。楽しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャらまつりin彦根2

2009-10-26 08:06:37 | Weblog
彦根ではやはり人気者は彦根の「ひこにゃん」です。登場すると大歓声がわきあがります。何となくほんわかとしてしぐさが可愛いので皆さん癒されるのでしょう。多くのゆるキャラファンが全国からゆるキャラ聖地彦根へひこにゃん見たさにやって来るのがわかる気がします。今回は昨年より4倍ものゆるキャラさんたちが大集合しました。まだまだこの勢いは衰えそうにありません。勿論九州代表「あ!官兵衛」も頑張りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラまつりin彦根

2009-10-25 16:12:53 | Weblog
行って来ました。ゆるキャラまつりin彦根!町中ゆるキャラで大騒ぎ、ホテルは満員、レストランや食事処は長蛇の列、タクシーは大忙し。ゆるキャラ関係者や観光客で経済効果はすごい!何しろ北は北海道から南は九州まで全国から自慢のご当地のユルキャラが大集合しています。会場では109体のゆるキャラが舞台に入りきれないほどです。109体ものゆるキャラが一堂に会した事は世界で初めてとかでこれはギネスに載るそうです。昨年は35体、本年は139体の参加とか。わが「あ!官兵衛」は最後のエントリーでしたので右上の端でした。見えるでしょうか?各地の自慢のユルキャラたちみんな元気でお国自慢をばっちりしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ!官兵衛 Ⅱ号完成 いざ彦根へ出陣

2009-10-22 08:01:38 | Weblog
「あ!官兵衛」ゆるキャラが完成したので早速県振興局と中津市役所へ出陣報告に行ってきました。県振興局では二ノ宮局長はじめ職員の方々にも大好評でした。中津市役所ではNHKTVや各新聞社のほうへ予め連絡していてくださったようで市長室では「あ!官兵衛」取材のために各マスコミの方々がお見えになって大賑わいです。小野会長も取材をうけ彦根の「全国ゆるキャラ大会in彦根」出場の事や「豊前国中津黒田武士顕彰会」と「あ!官兵衛」のことを丁寧に話していました。明日からいよいよ「ひこにゃん」のいる彦根です。中津市及び戦国時代の名軍師「黒田官兵衛(如水)」を全国へ声高らかにアピールできる大きなチャンスでもあります。彦根には全国から150体ほど各地から自慢のゆるキャラが一同に参集します。勿論われらが「あ!官兵衛」が一番目立ちそうです。皆さん如何ですか?中々可愛いでしょう。ご覧になった感想のコメントをいただけたら嬉しいです、、、。尚、フジテレビ系の《めざましどようび》のインタビューのオファーが来ています。全国放送です。あ!かんべーが出ますよー!。ぜひこの勇姿を見てくださいね。目指せゆるキャラ戦国時代の天下統一!オー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ!官兵衛 「東西南北」に登場!2

2009-10-21 08:09:55 | Weblog
先の記事の拡大したものです。どうかじっくり読んでいただきたいと思います。黒田官兵衛(如水)と大分とは統治していた中津は勿論宇佐、豊後高田、国東半島、日出、別府、大分、竹田、臼杵、玖珠などにもその足跡が刻まれており関わりはとても深いのです。九州の関が原と呼ばれている別府石垣原の合戦は戦国時代の天下を左右されるほどの胎動を有していたもので関が原の合戦が一日で終わらなければ歴史は石垣原から大きく変わったかもしれません。豊前国中津黒田武士顕彰会の活動は今は未だ微力ですが歴史に興味ある方々、郷土大分を愛する方々の応援やお力添えがあればもっと大きなうねりとなってふるさとの歴史の掘り起こしや大河ドラマへと広がっていくことでしょう。皆様のご協力を宜しくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする