黒田官兵衛(如水)戦勝祈願 中津薦神社 3

2017-07-19 08:41:04 | Weblog

薦神社の神門は黒田官兵衛が福岡へ転封後、当地に赴任した細川忠興の寄進により創建されました。

 

この神門は国指定重要文化財に指定されています。

 

過日、細川元総理夫人佳代子さんと同席した会で、この神門の話をしました。

 

「細川忠興は転封して来た時にまず有力な神社仏閣に寄進したが、

それは彼らを取り込み、その情報力を重要視し,協力を要請したから」

と細川夫人は仰っていました。

余談ですが、クイズです。細川家では数百年にわたって毎日その日の記録(日記)をつけているそうで、その中でも一番ページの厚い日がある。

それは何日か分かりますか?と細川夫人に聞かれたことがありました。

さて如何でしょう、分かりますか?

答え:元禄十五年十二月十四日、つまり赤穂浪士討ち入りの日です。細川屋敷は吉良邸の傍にあり討ち入りの様子を塀の上から眺めつつ(幕府令で吉良家への助太刀、赤穂浪士への加勢は固く禁じられていた)、逐一詳細に記述したのです。吉良上野介を特定したのは(眉間の刀傷は講談話)寝衣に炊き込まれていたお香(貴人が使用するお香)だった。

などとお話しして戴きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田官兵衛(如水)戦勝祈願 中津薦神社2

2017-07-10 09:09:26 | Weblog

薦神社は宇佐神宮の祖宮で、承和年間(834~848年)創建されて以来千年以上の由緒ある歴史を数えます。

養老3(720)年大隈、日向の隼人の乱に大和朝廷軍と宇佐神宮軍が薦神社の真こもをご神体として出陣し見事に征討した。

このほど世界遺産に認定された比咩大神(宗像三女神)が薦神社の本殿に祀られています。

境内の深い杜には樟の大木などが深閑と生い茂り、その中に鎮まる社は千有余年の歴史を感じさせます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田官兵衛(如水)戦勝祈願 中津薦(こも)神社

2017-07-03 09:26:55 | Weblog

中津市大貞に黒田官兵衛が戦勝祈願をした大貞八幡宮薦(こも)神社があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする