草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

ほとんどの葉が枯れたさくらそう

2013-07-14 | さくらそう栽培記録2012〜2016
さくらそう(日本桜草)の鉢です。
梅雨明け後の一週間、厳しい暑さが続いた間に、葉が枯れずに残っていたものもほとんど枯れてしまいました。

強い日差しの影響なのか、高温の影響なのか、はっきりとはわかりませんが、例年夏らしい天候になると急速に枯れていくように感じられます。
あるいは土の水切れということも考えて、試しに水やりの頻度を高めてみたこともあるのですが、差が全く見られなかったので、水切れが原因では無さそうです。


我が家の庭にしてはよく日の当たるエアコン室外機の上に置いたポットです。
緑色の葉は少しだけになりました。

日当たりが良くない場所のポットも例年通りこれと同じような枯れ方なので、半日陰に置くことで土の温度がいくらか低くなって夏越しが容易になるという効果はあるかもしれませんが、葉を長く保たせることはできないようです。
コメント

さくらそう実生2013・本葉が出始める

2013-07-12 | さくらそうの交配と実生
種子を蒔いてからおよそ30日、発芽が始まってから20日ほど過ぎた実生苗です。
本葉が出てきて少しずつ大きく育っています。

平年よりも早い梅雨明け後、晴れて暑さ厳しい日が続いており、土が乾きやすいのですが、長さ20cm強のプランターに蒔いたものは日に一度の水やりで何とかできています。
9cmポットに蒔いたものは、朝水やりしても夕方には表土が乾いている時もあり、乾燥に注意が必要なようです。


種子の数が多く密に蒔いた野生種が親の苗はそろそろ移植を始めた方が良さそうです。


種子の数がさほど多くはなく、間隔をあけて蒔くことができたものはまだ株間に余裕があります。

苗が出揃ってきた感じに見えるので、そろそろ薄めの液体肥料を施し始めようかと考えています。
コメント

キキョウとネジバナ

2013-07-07 | 庭の花いろいろ
キキョウの白花です。
最初の花が咲いたのは2週間ほど前ですが、蕾が多くついてくれたのでまだ楽しめそうです。


萎れかけていますが青紫色の花です。


2月に種を蒔いた実生苗です。
まだ蕾は見えませんが、大きく育っている株は草丈10cmくらいになりました。


まだ小さい株もあります。
大きく育ったものだけでも今年咲いてくれれば嬉しいのですが・・・


そろそろ開花時期も終わりのネジバナです。
我が家では他の植物の鉢に生えている状態のものが多いのですが、結構咲いてくれて楽しめました。
コメント (2)

アサガオの苗

2013-07-06 | 朝顔
朝顔の種を蒔いてから一ヶ月ほど経ちました。
上の画像は頂き物の種子を蒔いた変化朝顔の一種で、葉の姿が変わっているのが目立っています。
数日前に9cmポットから4号鉢に鉢増ししましたが、根が回ってきた頃にもう一度鉢増しするつもりです。


先月アップしたときに苗を見間違えていて「つる無し朝顔」と書いていたのですが、蔓の伸びるアサガオでした。
ただ、葉の形を見ると、どうも今までに我が家で育てたものにこのようなものは無かったような気がしますが・・・違う種類の種子が混ざっていたのかもしれません。

小さいと思うのですが、深形の5号鉢に植えました。
鉢が小さいと花が咲く頃には根詰まりしてしまって水切れしやすくなるので、7号くらいの鉢に植えて置ける場所があれば良いのですが・・・


こちらは間違いなく、つる無し朝顔です。
最初に蒔いた2粒が発芽せず、後から4粒蒔いたところ3つ発芽しました。

昨年は6号鉢に植えましたが、その鉢は下の画像のものに使ってしまったので5号鉢に植えました。


これは一昨年咲いた絞り模様の花から採種した種子を蒔いたもので、数日前に6号鉢に植えました。
右に写っているのは、5号鉢に植えたつる無しです。
コメント

ハナショウブの苗

2013-07-06 | 花菖蒲
花が咲き終わってから(開花しなかったものは開花時期の頃に)株分けしてポットに植えて育苗中の花菖蒲です。
今年は根がひどく腐っている株が無かったので、枯れるものも無くどれも順調に育ちつつあるように見えます。


これは一番最後に植えた苗で、2週間くらい経ちましたが、まだ根付いていないのか植え付け時に切った葉がほとんど伸びていません。


こちらは一ヶ月くらい前に植えた苗です。
植え付け時に先を切った葉だけでなく、新しい葉も伸びてきています。
根付いたかどうかというのは直接目に見えるものではないので、いつも迷って遅くなってしまうのですが、ここまで育ってくれば肥料をやり始めても良い頃なのかもしれません。
コメント

葉が枯れたものが目立つさくらそうの鉢

2013-07-03 | さくらそう栽培記録2012〜2016
我が家のさくらそう(日本桜草)の鉢を今朝撮った画像です。
先月、葉が小さく色も悪いと書いたように、早々に枯れてしまうのではないかと心配していたのですが、どうやら枯れずに残っている鉢もあります。


ポットに植えたものも似たような状態で、2、3枚の葉が残っているものが多いです。
前夜に水やりしているので、土は湿っている状態です。


先の画像のものは植え付け時から家の南側に置いているのに対して、これは一ヶ月ほど前までは家の東側、その後は家の北側に置いているものですが、葉の状態に大きな差はないように思います。


葉が全て枯れてしまった鉢もあります。
我が家では6月中に枯れてしまう鉢が毎年見られるので、今年は特に早く枯れたということでもなさそうです。
コメント