草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

さくらそうの花芽

2008-03-18 | さくらそう栽培記録〜2011年
暖かい日が続き、我が家のさくらそうも品種によっては花芽(蕾)が見えるようになってきました。
画像は‘銀覆輪’ですが、花茎が伸び始めています。
この品種は1月下旬に植え替えたのですが、2月下旬~3月上旬に植えた品種と比べると、芽出しも花芽が上がるのも1週間ほど早いように見えます。

遅く植えた品種でも花芽が見えてきた鉢の数が結構あるので、開花時期は今後の気温にも左右されますが、平年並みかやや早い程度になりそうです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« さくらそうの鉢を置く場所と... | トップ | さくらそうの花茎 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヌカエビ)
2008-03-22 18:50:48
はじめまして。ヌカエビと申します。
ホームページいつも楽しく拝見しています。

私も何年か前から日本桜草の栽培をしている
のですが、我が家の株もそろそろ蕾が見えはじめました。開花しているものもあります。
咲くかどうかわからないサイズの株は、特に入念に新芽を掻き分けて蕾を探してしまいますね(笑)
返信する
Unknown (くま)
2008-03-22 21:35:20
ヌカエビさん、はじめまして。
いよいよ開花シーズン到来ですね。

植え付けた芽の大きさや、出てきた葉の枚数を見ても咲くかどうか微妙な株は、葉を折ってしまうのではないかと気にしつつも蕾探しをしてしまいますね。
遅咲きの品種では、葉がかなり開いてきてから蕾が見え始めるものが多く、毎年の事ながら咲かないのではないかと心配になります。
返信する

コメントを投稿