goo blog サービス終了のお知らせ
飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
新着記事
2025年03月18日:羽田空港1(α6300引っ提げてJAL格納庫へ!)
2025年03月10日:JAL3084便(中部-成田 787-8)
2025年03月10日:中部国際空港(トキエア初号機ゲット!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記2(セントレアホテルの朝ご飯!/セントレアでも電車を満喫!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記1(セントレアファンミーティング!/セントレアホテルに家族で宿泊!)
2025年03月09日:中部国際空港(ファンミーティングの日は特別塗装多め?)
2025年03月09日:JAL3083便(中部‐成田 787-8)
2025年02月08日:JAL3084便(中部‐成田 787-8)
2025年02月08日:中部国際空港(吹雪でランウェイクローズ!)
2025年02月07日:中部国際空港(フレックスポートのジャンボ機だ!…ん?雪が降ってる?)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(316)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(95)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(57)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(95)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(95)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(362)
旅行記
(342)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2019年09月21日:ANA15便(羽田‐伊丹 777-200)
飛行機搭乗記
/
2019年10月12日 20時11分22秒
2019年09月21日(土) ANA15便 羽田→伊丹 08:00→09:05
777-200 JA743A 座席:13A 羽田SPOT:60 伊丹SPOT:10 高度:28000ft 区間マイル:280mile 金額:14150円(スーパーバリュー28L)
9月の三連休は京都の宇治で集まりがあり、飛行機で伊丹へ。
直前まで時間的効率の良い新幹線か、定番の飛行機かで迷っていましたが、やっぱり飛行機がお好き!ということで羽田-伊丹便をチョイス。
朝5時起きで羽田空港へ。ラウンジで一休みする時間もあまりなく、搭乗口へ向かいます。
8時発、ANA15便が出発する60番搭乗口へ向かうと、待ち構えていたのは…スターウォーズジェットです!
C3POと化した外観はド派手そのもの。機内もヘッドレストカバーや紙コップがスターウォーズ仕様と聞いていたので一気にテンションが上がってきました!
出発20分前、優先搭乗開始。と言いつつも、優先搭乗客の多いこと…軽く30~40人近く。小型機の一般搭乗列レベルの多さでした。
流石ステータス持ちの利用客が多い伊丹便です。
機体番号はJA743A。青いANAだらけの第二ターミナルでは異色の一機です。
L2ドアより機内へ。
本日の座席は珍しく機体後方ではなく、エンジン真横の12A。PENTAXの16-85㎜レンズで何とかギリギリエンジンが収まりました。
PWエンジンの白頭鷲マークが誇らしげです。展望デッキから見るとこのPWエンジンロゴは小さく、ワンポイント程度ですが、機内から見ると結構大きいのですね。
L2ドアがクローズし、ボーディングブリッジが外れました。まもなくL1ドアもクローズです。
プッシュバックしタキシング開始。羽田空港は北風運用なのでランウェイ05。心なしか搭乗機が特別塗装だとグランドスタッフさんの手の振り方も若干大きいように感じます。
タキシング中、この機体の塗装にもなったC3POやR2-D2による搭乗案内が。粋な計らいです!下部に機内アナウンス集がありますのでぜひお聞きください!
機体前方の醍醐味はなんといっても滑走路進入時です!このようにランウェイ番号が見えると『これから離陸するぞ!』という気分になります!
【機窓】ANA 777-200 羽田空港 ランウェイ05離陸 (190921 ANA15便 13A)
ランウェイ05よりエアボーン。離陸後、右旋回でヘディングを120度へ。
眼下は東京湾アクアラインと海ほたる。エンジンについている黒い筋は窓ガラスの傷です。前後の席は窓ガラスに傷がないようで私の席はハズレでした(;^_^A
視程は意外とよく、ランウェイ34Lにアプローチ中の飛行機もよく見えました。この後更に上昇して雲の中にズボッと。
雲の上は完全逆光。富士山を見るなら右側の座席がいいのですが、今日の雲だと全く見えませんね。エンジンに自機の黄色い塗装が反射しています。
羽田空港には数多くの空弁がありますが、その中でも最近のお気に入りは北海道、佐藤水産の『グルメおにぎり』です。
普通のおにぎりの2倍以上ほどはあるであろう、大きなおにぎりは食べ応え抜群、具もたっぷりで朝から幸せになります。
食べたあとはC3PO柄の紙コップでコーヒーを。
羽田-伊丹線は本当にあっという間。徐々に高度を落として八尾空港が見えてきました。
かなりモヤが掛かっていますが、あべのハルカスが見えます。
そして大阪城。中は博物館として空調やエレベーターが整備され近代的になっていますが、外観はとても立派です!
梅田の高層ビル群を超えて淀川が見えてきました。まもなく着陸です。
【機窓】ANA 777-200 伊丹空港 ランウェイ32L着陸 (190921 ANA15便 13A)
千里川の土手を越えて…。
伊丹空港ランディング。雨は降っていない模様です。
先行機はANAのフラワージェットだった模様です。ちょうどスポットインするところでした。
機内から、普段撮れないようなアングルで撮る特別塗装機は格別です(^o^)
預け荷物もあることだし、撮影しながらのんびり降機します。ヘッドレストカバーもC3PO仕様です!
そうそう、CAさんがヨーダ様のぬいぐるみを持ってきてくれました!全てのスターウォーズ塗装機にヨーダ様は乗っているようで、乗客をL2ドアでお見送りしていました。
粋な計らいのスターウォーズジェット、狙って乗れるものではないので、今回乗れて本当に良かったです!
今回伊丹に訪れたのは京都の宇治で集会があったから。宇治に一泊して翌日は伊丹空港へ撮影しに行きました。
次回は伊丹空港撮影編です!…そうそう、この時、台風17号が日本に接近していたのです…。
ANA15便GPSログです。画像をクリックすると詳細のログが表示されます。
【機内アナウンス】ANA15便 羽田-伊丹 スターウォーズ特別塗装機 機内アナウンス集(190921)
にほんブログ村に参加しています!
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
«
2019年09月10...
2019年09月22...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
フロイデ/
関西旅行記②(大阪城・Kanon聖地巡礼)
ぴょん/
2025年02月23日:羽田空港1(念願の海羽田へ!)
こうへい/
2025年02月03日:那覇空港1(爆風大シケ、時折晴れ間!)
こうへい/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記3(竹富島、人がいないぞ!?)
こうへい/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記2(ベッセルホテル石垣島の朝食は全国6位!)
こうへい/
2025年02月02日:JAL903便(羽田-那覇 777-300ER)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港3(ソラムナード羽田緑地、月が絡んだ!)
ぴょん/
2025年02月03日:那覇空港1(爆風大シケ、時折晴れ間!)
ぴょん/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記3(竹富島、人がいないぞ!?)
ぴょん/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記2(ベッセルホテル石垣島の朝食は全国6位!)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。