goo blog サービス終了のお知らせ
飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
新着記事
2025年03月18日:羽田空港1(α6300引っ提げてJAL格納庫へ!)
2025年03月10日:JAL3084便(中部-成田 787-8)
2025年03月10日:中部国際空港(トキエア初号機ゲット!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記2(セントレアホテルの朝ご飯!/セントレアでも電車を満喫!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記1(セントレアファンミーティング!/セントレアホテルに家族で宿泊!)
2025年03月09日:中部国際空港(ファンミーティングの日は特別塗装多め?)
2025年03月09日:JAL3083便(中部‐成田 787-8)
2025年02月08日:JAL3084便(中部‐成田 787-8)
2025年02月08日:中部国際空港(吹雪でランウェイクローズ!)
2025年02月07日:中部国際空港(フレックスポートのジャンボ機だ!…ん?雪が降ってる?)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(316)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(95)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(57)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(95)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(95)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(362)
旅行記
(342)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2014年01月17日:新石垣空港①
石垣空港(ROIG/ISG)
/
2014年02月03日 21時01分49秒
2013年3月9日に石垣島の空港は現在の『新石垣空港』に移転しました。愛称は『南ぬ島 石垣空港』です。
初めての新石垣空港、あちこちを見て廻ってみました。今回は新石垣空港の写真をペタペタ貼っていきます。
なお、タイトルは『1月17日:新石垣空港』としていますが、実際には1月19日に撮影した写真も混じっていますw
国内線ターミナルの『南ぬ島 石垣空港』の文字。ヤシの木なんかもあり、南国情緒溢れています。
新石垣空港が開港する前、『ぴったんこカン・カンスペシャル』で石垣島特集をやっており、この新石垣空港も紹介されていました。番組収録時、ちょうどこの文字を貼り付ける作業を行っており、安住アナとゲストの高畑淳子二人で『AirPort』の『A』の文字を入れさせてもらっていましたw
世界最大級の大ジャコ貝。長さは1.18m!
新石垣空港の入り口。ここにも『南ぬ島 石垣空港』と書かれた石碑があります。
国内線ターミナル。
白いターミナル、ヤシの木、青い空…南国情緒たっぷりです。
南ぬ島石垣空港のキャラクター、『ぱいーぐる』。ちょっとキツい目をしていますw
お腹には八重山伝統の織物である『ミンサー降り』の模様が入っています。
ぱいーぐるのプロフィールを見てみると、将来の夢は国際線のパイロットとボクシングの世界チャンピオン、尊敬する人は具志堅用高さん、好きな食べ物は黒糖と八重山そばとうまい棒、苦手な食べ物はゴーヤ、好きなアイドルはPerfume、今年の目標は原付免許をとる!、三線を上手くなる!!と書かれていました。
妙にリアリティ溢れるプロフィールで少し笑ってしまいましたw ゴーヤ苦手なのねww
ANAの出発ロビーにはピカリャ~と一緒に撮れるボードがあります。ぱいーぐるの所に顔を出して撮ります。
ANAカウンターの裏は何だか緑溢れています…w 温室となっており、この中には…
蝶が飼育されています。日本最大級の大きさを誇る、石垣島の蝶、『オオゴマダラ』です。
数匹いる程度かと思っていましたが、あちらこちらで優雅に飛び回っています。
こちらは到着ロビー。
水槽が設置されており、中には熱帯魚が泳いでいました。
フードコート。石垣牛を扱う『いしなぎ屋』があるのですが…スペシャルステーキは値段が書かれていません…w
調べて見ると4000円近くらしいです…w
日本最南端のスターバックスも入っています。
フードコートを2階から。
振り返るとガラス張りの出発ロビー。
フードコートにもヤシの木があります。
1日目の夜はこのフードコートで八重山そばを頂きました。
いもり牧場の自家製ジェラートが食べられるミルミル本舗。島バナナとブルーベリーヨーグルトをチョイス。甘すぎずさっぱりしていますε-(´∀`*)
こちらは国際線ターミナル。
現在は国際線が就航していないのでクローズしています。
新石垣空港にはガラス越しとなりますが、グランドレベルで飛行機を眺められる場所もあります。ベンチもあり、ボーっと離着陸する飛行機を眺められます。
展望フロアが屋内・屋外がありガラス張り。右側の階段で最上階の展望デッキに行きます。
5番スポットに駐機している飛行機に乗り込むには、左側の通路を通って飛行機に向かいます。他の空港ではない、面白い造りですねw
屋上展望デッキからの光景。滑走路が左から右に傾いているのがよく分かりますw
反対側は綺麗な海。
管制塔も見えます。
展望デッキは滑走路側がこのような金網が張られています。穴は十分大きく、私の大きな望遠レンズも楽々抜けることができました。
海側はオープンデッキとなっています。屋根があるので雨でも安心して見られますが…ベンチがないのが難点です。
次回は1月17日に撮影した新石垣空港での飛行機写真です!
コメント(
3
)
|
Trackback(0)
«
2014年01月17...
2014年02月01...
»
コメント
こんばんは
(
POLO
)
2014-02-04 00:14:51
初めて新石垣空港の中を見ました。
ショックΣ(゜д゜lll)
なんて綺麗なんや(´・ω・`)
俺の知ってる石垣空港の面影が無い(´・_・`)
とても綺麗ですね。さすがに開港1年に満たない空港です。
国際線ターミナルも存在すると言う事は行く行くは国際線就航の日がくるのでしょうか。
Unknown
(
こうへい
)
2014-02-04 03:57:41
POLOさん
国際線は新空港開港直後はマンダリン航空が定期就航していたようですが、現在は撤退してしまったようです。
今後は夏スケジュールの定期就航か、定期チャーターでの運航になるのでしょうね。
旧石垣のような味のある空港も好きですが、このような綺麗でオシャレな空港もいいですね。
今度は、
(
俺様
)
2014-02-05 05:02:08
旧石垣空港の跡地の撮影をしましょ!
かすかに残る、滑走路の塗装の跡、
その滑走路跡地のアスファルトから生える雑草、
等々、
空港の跡地の「兵どもが夢の跡」的な雰囲気が好きです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
フロイデ/
関西旅行記②(大阪城・Kanon聖地巡礼)
ぴょん/
2025年02月23日:羽田空港1(念願の海羽田へ!)
こうへい/
2025年02月03日:那覇空港1(爆風大シケ、時折晴れ間!)
こうへい/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記3(竹富島、人がいないぞ!?)
こうへい/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記2(ベッセルホテル石垣島の朝食は全国6位!)
こうへい/
2025年02月02日:JAL903便(羽田-那覇 777-300ER)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港3(ソラムナード羽田緑地、月が絡んだ!)
ぴょん/
2025年02月03日:那覇空港1(爆風大シケ、時折晴れ間!)
ぴょん/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記3(竹富島、人がいないぞ!?)
ぴょん/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記2(ベッセルホテル石垣島の朝食は全国6位!)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。
ショックΣ(゜д゜lll)
なんて綺麗なんや(´・ω・`)
俺の知ってる石垣空港の面影が無い(´・_・`)
とても綺麗ですね。さすがに開港1年に満たない空港です。
国際線ターミナルも存在すると言う事は行く行くは国際線就航の日がくるのでしょうか。
国際線は新空港開港直後はマンダリン航空が定期就航していたようですが、現在は撤退してしまったようです。
今後は夏スケジュールの定期就航か、定期チャーターでの運航になるのでしょうね。
旧石垣のような味のある空港も好きですが、このような綺麗でオシャレな空港もいいですね。
かすかに残る、滑走路の塗装の跡、
その滑走路跡地のアスファルトから生える雑草、
等々、
空港の跡地の「兵どもが夢の跡」的な雰囲気が好きです。