「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

3/13中央区予算審議4日目:コミュニティサイクル本格実施へ、地下鉄構想で文化都市の軸線、本宿に中央区の森、食品ロスを廃棄物計画に盛りこむ

2020-03-14 03:26:49 | 財務分析(予算・決算)

午前部の部
福祉保健費(続き)
***************

  1. コロナでの保育園入園4月以降資格

現状通り。

  1. 校庭開放しているか

開放していない。

  1. オンライン診療

予算含まず。ハードル高い。地域診療システムに課題が生じる。

  1. 受動喫煙の周知

マップ・チラシ配布

  1. ポイ捨て パトロール 罰則

10班体制 罰則、考えていない。

  1. 居宅保育20名枠

10名定員を20名に増やした。

  1. 保育の質、巡回指導・安全対策への検査

区の園長経験者をスタッフとして、予告なく指導巡回。

検査は、都・区抜き打ち検査。

  1. 児童養護施設 18歳の壁

アフターフォローのプログラムを組んでいる。退所後も相談可。

  1. ひとり親 養育費の不払い対応、相談体制

相談員がいる。扶養手当の現況調査は、直接会って対応。

  1. 障がいの子どもが入れる放課後ディサービス月島は?

1か所予定。

 

*************

 

  1. 受動喫煙助成 民間施設何か所

5か所予定

  1. 生活支援活動コーディネーター

社協所属。2名 日本橋 1名 増員

  1. 保育待機児童状況

昨年183人 今回339人

  1. 学童クラブ待機

資料より 1年24人 2年164人

  1. 学童施設への一般来館

通常通り。

*************

  1. 成年後見人利用制度 減額・相談件数

減額は、人件費の関係。相談件数 一般1814件 法律 22件

 

  1. 相談から申し立てまで行く人は何人?

把握していない。申し立て費用 1件

  1. 今後は、どのように発見するのか

地域ネットワークが必要。

*****************

  1. ボランティア 特養足りているか

一概にいえないが、国基準より多くの職員配置。

  1. いなっこ教室の会費徴収廃止にできないか。

社協が決めること。

  1. ボランティア 無償・有償 交通費について

在宅福祉部 サポートセンター 有償 交通費 実費のところあり。

  1. 高齢者は配食サービス 社協からの声掛けで提供?

協力員が、多い配食を必要とする人へ提供

  1. ほがらかサロンにどのように通ってるか?

わからない

  1. ボランティアの危機管理

社協へ連絡することになっている。

  1. ゴミ屋敷の対応

ヘルパー派遣で対応

  1. ボランティア保険

加入している。費用社協負担。

  1. 災害ボランティア 講座に講師として自衛隊

意見は、社協に伝える。

 




****************
****************
午後の部
****************
環境土木費(始まり)
1,みどりのプロムナード、神戸のパークレッドのような実証実験を

10月に区長から都知事へ、都市基盤のありかたの区の考え方を伝えた。
5号線整備で用いた。

2、グリーンインフラガイドライン整備

昨年2月に緑の計画を策定した。
緑被率10.7%を13%に向上させるのに指針が必要
作成に当たり推進委員会を4回開催し、その後も継続

3、地下鉄新鮮

平成26年、27年のフォローアップを今年度する。
来年度、事業採算性など。
筑波TXと連結、文化都市の軸線で運動体と作っていく
筑波ー都心ー羽田

4、フードドライブ

6/2エコ祭りで、12組60品目集まった。
中央区清掃事務所で月一回フードバンクで回収し、各福祉施設などへ配布する。

5、清掃工場の廃熱

16.7GJ=エアコン2000台、4万㎡の空調
商業施設の利用なし、
清掃工場→ほっとプラザはるみ→新設小中学校→高齢者住宅?、今後協議

6,中央区の森

子が自然とふれあい学ぶ場でもある。
森林譲与税と基金を用いていく。


***************
7、コミュニティサイクル

来年度より本格実施。来年度自転車300台、充電予備150個

8,自転車保健義務化、区民障害保険

アンケートで、昨年春1142件で53.4%加入。本年もアンケート。

9、一般廃棄物処理基本計画

食品ロスも盛りこまれる

10,メダルプロジェクト

H29.4月からH31年3月末、25920kg
金、銀、銅が得られた

11,ごみの分別と出し方

児童遊園からゴミ箱撤去、公園からも撤去していく
分別では、AIチャポット利用

12,一般廃棄物処理基本計画

清掃リサイクル推進協議会でSDGsも検討する。

13,公園の防犯カメラ

7カ所の公園に18台設置ずみ
来年度は、場所は未定、警視庁・学校・PTAらと検討
4件の画像提供をした実績ある

14、粗大ゴミ

来年度から、出すのにあたり名前記載から受け付け番号記載に変更。
プライバシーの観点から

**********************
15、コミュニティーサイクル

環境と安全性を両立させていく

16、自転車事故

増加している。警察と第一建設事務所とともにキャンペーンをしていく

17、地域グリーンパトロール

福祉保健に移った。受動喫煙対策に伴って

************************

18、資源ゴミ

処分場への負荷軽減、水銀対策、リサイクル、RPFでセメントや製紙工場へと移すと方向性が変わって来ている。

19、ゴミ

94%事業系、その62.1%は紙

20、資源持ち去り

パトカー型の車にして減少

21、福祉保健費に移動した500万円

カラス対策とたばこ

22、中央区の森、本宿の選んだ理由

檜原小と近い、滝も近く

***********

22、ほっとプラザはるみ 温浴施設廃止の過程

利用者アンケートとった、ワークショップで廃止の方向に
ワークショップでは、最初、風呂を作ってほしいということだった

**************

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナ:患者発生状況:... | トップ | 「医療的ケア児の教育を受け... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

財務分析(予算・決算)」カテゴリの最新記事