「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

被災地の交通網復旧率、東北自動車道12% 港湾は1港のみ

2011-03-17 17:59:20 | 防災・減災
 道路復旧状況が報道されていましたので、こちらでも掲載します。

 下線は、しるしとして引きました。

 東北自動車道:全線開通(緊急車両)、一般車両は総延長の12%

 東北地方国道4号 100%
 国道45号 96%
 国道6号、国道4号:福島第1、第2原子力発電所の規制区間を除き、大半が開通。

*****日経新聞(2011/03/17)*****
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3E5E2E1908DE3E5E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2


被災地の交通網復旧率、東北自動車道12% 港湾は1港のみ
2011/3/17 16:16 div/div.JSID_key_html

 国土交通省は17日、東日本巨大地震で被災した道路や鉄道、空港、港湾各施設の復旧状況をまとめた。空港と国道は救援部隊など緊急向けに加え、被災者ら向けにもほぼ全施設で利用を再開。一方、東北自動車道は緊急車両に全線を開通したが、一般車両が通れるのは総延長の12%だけ港湾も東北10港のうち、フェリーなどの受け入れが青森の1港にとどまるなど復旧の遅れが目立つ

 同省によると、17日午前9時現在で、東北地方を走る国道4号は100%、同45号は96%でそれぞれ全車両が通行可能。同6号や、同4号から三陸沿岸につながるルートも被曝(ひばく)の恐れがある福島第1、第2原子力発電所の規制区間を除き、大半が開通した。

 東北自動車道も救援物資を輸送する緊急車両は全線で通行可能
 ただ、一般車両は総延長777キロメートルのうち12%にあたる93キロメートルしか認めていない。同省は「マイカー利用まで認めると渋滞が起き、物資輸送や救援部隊の派遣が遅れる」と説明する。

 一方、津波で被害を受けた港湾は、がれきや座礁船の撤去作業に時間を要している。青森、岩手、宮城、福島4県の主要な10港のうち、客船も含めて全面開港したのは被害が小さかった青森港だけ。救援部隊向け限定では17日までに釜石(岩手県釜石市)、小名浜(福島県いわき市)など6港で利用が可能となった。

 同省港湾局は「復旧した港でも接岸できるのは1、2カ所程度。すべての船を入港させる余裕はないことをわかってほしい」と理解を求めている。

以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする