引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)日本料理きほん学級2015年1月16日

2016年01月16日 | 和食はじめの一歩教室

教室のみなさんの楽しみは、

なんといっても、

おだしの試飲。

3リットルずつの一番だし。

昆布の底味が顕著に表れますね。

今日は写真を撮る暇がなく、

ま、それでいいわ、と思っていたら

なんと、私撮られていました。笑。

3リットルのおだしで炊くおでん。

つゆが薄く見えるでしょう?

ところがどっっこい、

すべてのタネが

しっかり味を含んでいます。

ピロ子さんのおもたせ「開運」

お好みの盃でどうぞ。

さ、いただきましょう。

かんぱーーい!

かんぱーい!

 かんぱい!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は、ちょっぴり寒いから。

2016年01月16日 | ときどき日記

 虎松くん登場!

 さて、

1リットル入りの湯たんぽです。

こうして・・・。

朝まで、ぬくぬくです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翌日のお昼も、おでん

2016年01月14日 | ときどき日記

主に教室のだしとりに使った

2日分の昆布のだしがら。

みなさんが帰られてから

グツグツ炊きまして

有馬山椒の佃煮を加えて

できあがりです。

 

真昆布、利尻、羅臼の3種。

「これは真昆布」「これは羅臼」

と、1枚1枚ちがう味と食感を

楽しめます。

お昼は、

教室のおでんの残りを温めまして、

昆布の佃煮に箸を休めつつ

大根、キャベツ、お餅入り巾着に

は~ふはふ、は~ふはふ

残り物の茶めしは、

ほうじ茶でさっぱりとお茶漬け。

 

教室のみなさん、多目につくって

楽しんでくださいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)日本料理きほん学級2015年1月12日

2016年01月12日 | 和食はじめの一歩教室

 

おだしの試飲。

老人病院勤務のまみさん。

久しぶりに出席が叶いました。

さて、タネの下茹でを始めます。

里芋の下ゆで

日高昆布をむすんで。

わかめのみぞれ和え

 

たっぷりのつゆに、ただようタネ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)日本料理きほん学級2015年1月10日

2016年01月10日 | 和食はじめの一歩教室

真昆布、羅臼、利尻昆布の

水だしです。

真昆布。

合わせて6リットルの一番だし。

キャベツ巻き、巾着餅、えのき茸

かんぴょうで結びます。

何種類なんでしょう。

わかめの下ごしらえ

 茶めし

下煮中のおでん

今日のお酒は、おもたせの

京都府与謝郡の赤米酒

「伊根満開」。

おめでとうございます!

わかめの生姜酢

はりはり漬け

大根が、里芋が・・・つゆを含んで

たまりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする