引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)だしとり教室2014年9月20日(土)

2014年09月21日 | いんどうさち だしとり教室

.
初めての、鰹節削り中。

001

だし4種のうまみくらべ。

002

キッチンに移動します。

「あー、あの昆布、

だしとりの本に出てたのですか」

「本で見た時、なんなのか、

よくわからなかった」

「干したあと、どんなつかい方

するんですか」

004

だしとり後は、

金串に刺して乾かし、

再利用します。

001

昆布×伊吹いりこ

005

006

昆布をとりだして・・・。

007

けずり鰹を入れて・・・。

008

同時に点火してだしとり。

011

4種のだしがとれました。

015

016

 

021

だしまき玉子も、つくりましょ。

026

卵の香りを引き出すのも、

しっとり感も、だしのおかげ。

028

炊き込みごはん、できあがり。

「むっちゃ、おいしそうやわ~」

030

小松菜は、

淡口しょうゆと濃いくちしょうゆ、

お醤油を変えて、

ちがいを味わいました。

035

038

037

後片付け後。

おしゃべりが、弾んでます。

043

だしとり教室のテキストは、拙著

「引頭佐知さんのだしとり教室」。

だしのとり方も料理もこの本の

内容がベースです。

強制ではありませんが、

受講される前、拙著を参考に、

だしとりの予習をされてますと、

ご自分なりの問題点が生まれ

理解度が深まります。

最近の傾向として、予習して来

られてる方が増えています。

そういう方は、今日1日でなん

とか自分のものにされてるな、

と感じます。

.

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きまぐれメモ | トップ | 出張だしとり教室 at NHK... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いんどうさち だしとり教室」カテゴリの最新記事