引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)だしとり教室2019年2月16日(土               )

2019年02月19日 | いんどうさち だしとり教室

 

「プライベートだしとり教室」。

お申込みがあれば、開催します。

今日は生徒さんの三橋さんと、そのお友達

7名さまのレッスンです。

 

出し素材を味わいながら、触りながらの座学。

座学のあとは、かつお節削りからスタート!

 かわりばんこで削ります!!!

 「きれい!本物のかつお節は、こういう色

なんですね」

削った本枯れ節は「花」とよばれていますが

桜の花の色に似ています。

きょうの写真は、実物に近い色がでています。

だしとりの前に水だししたものを

ご覧ください。

これは、一晩水につけておいた昆布と

昆布+いりこ

拙著「引頭佐知さんのだし取り教室」

にもありますが、容器に入れて冷蔵庫で

水だししています。

昆布といりこのだしとりからスタート。

いりこは、瀬戸内産のいりこ2種。

伊吹島産と愛媛産です。

だし男子。

声かけなくても・・・

きました、カメラ目線!

 だし男子、

いままで学んだ下ごしらえの手間を、

すっかり手の内に(@@)、

今日はさりげなくアシスタント役も。

家庭では、つくれる日は自炊とか。

そのせいか、着実に腕を上げています。

 

翌日曜日の夜、妻の三橋さんからLINEが

届きました。

「だし男子復習!」と!

五目炊き込みごはん、きんぴら、白菜

ときゅうりの胡瓜の即席漬け、味噌汁の

計5品。

そうそう、日曜日はおかず作りの日。

お弁当用に、鶏の照焼きもつくったのだそう。

炊き込みごはんの具

だし取り教室の本では、細かく刻んで

いますが、今日は、ラフに千切り。

残り野菜のきんぴら。

だし巻き玉子

p48大根の味噌汁に納豆を加えています。

この写真、具がひかえめですが、

大根、納豆たっぷりはいってます。

p92五目たきこみごはん

だしとり教室の定番

p30、三つ葉と焼き麩のすまし汁は、

写真撮り忘れ。

 

白菜ときゅうり大葉の即席漬け

パリパリ、シャクシャクの白菜、

おいしいだけじゃなく、

食感がうれしい漬物です。。

*<次回のだし取り教室>

3月16日(土)3~7時

場所:世田谷区経堂

交通:小田急線経堂駅徒歩7分

講習料:7000円

空席:3名様

お申込み先:indou.dashitori@gmail.com

お気軽にご参加ください。

 

 *インスタ、まだまだ不慣れ。

というわけで、補いのこのブログ、まだ

続きます。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引頭佐知(いんどうさち)日本... | トップ | 春の兆し »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いんどうさち だしとり教室」カテゴリの最新記事