引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知日本料理きほん学級2011年11月12日第2土曜日

2011年11月18日 | 和食はじめの一歩教室

今月で2回目のクラスです。

おっかなびっくりで、だし取り中。

Img_0455

Img_0463

「どう?」

「うん、まぁ・・」

Img_0469

jじゃ、挽き肉いれましょう。

Img_0464

Img_0466

もう、ちょっと下を持つとすりやすいですよ。

Img_0471

もうちょっと、下を。

Img_0472

なんて言ってるうちにひじきは炊けました。

Img_0478

Img_0477

あとは、おみそを入れるだけ。

他の料理が揃ったら、おみそを溶きいれます。

Img_0476

今日はほうれんそう。

写真は、量が少なくみえますが、この2倍はあります。

小鉢ものの料理は、なぜか、小さく写ります。

Img_0483

先週、クマちゃんが差し入れしてくれた新潟・高田の新米。

弾力があって、甘いごはんです。

Img_0480

「ごはん、いい香りですね」

「たまごかけごはんで食べたいな」

「たまごかけごはん、食べたい人、手をあげて!」

はーい、はーい、はーい!

4人ね。

「は?」

わたしもです。

Img_0481

28コ揚げました。

2コずつ、お持ち帰り用。

今週のあしらいは、オーソドックスにパセリ。

お刺身には、わさびと大根。

お肉には、パセリ。

パセリには、薬味の役目があるんですよ。

「キャベツ太くない?」

「これくらいが好きです」

あ、そ。

Img_0490

Img_0491

Img_0489

たまごかけごはんも、おいしかったですよ。

.

<だし取り教室のおしらせ>

実は、バタバタしており、

年内の「だし取り教室」は、

お休みさせていただきます。

たのしみにしてくださっていたみなさま、

申し訳ございません!

さて,

来春のだし取り教室は、

わたしがかつてまとめ買いをし、

保存してきた平成4年~11年までの羅臼昆布も

みなさまに味わっていただくことにしました。

業者ではなく、個人が20年近く保存した場合、

どんな風になっているのか、

どんな味がするのか、

どんなだしが取れるのか、

どうぞ、お楽しみに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<伊吹いりこが買えますよ!>

1年1回のみ

全国の島々が一堂に集まるイベントがあります。

アイランダー2011 (at池袋サンシャイン)

わたしがいつもご紹介している香川県観音寺市

伊吹島が出店します。

11月26日(土)・27日(日)、伊吹島のブース

がけておでかけください。

まったく生臭みのない、伊吹いりこが買えますよ。

今年の売り子は、おじさん2人。

伊吹島支所所長岩田和杜さん、

伊吹島歴史保存がライフワークの三好兼光さん

(伊吹島の歴史資料作成、昭和45年まで利用

されていた共同産室・出部屋(でべや)復元に努

力されています)。

来年もよろしくおねがいいたします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引頭佐知日本料理きほん学級... | トップ | 伊吹いりこの仲間たち »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和食はじめの一歩教室」カテゴリの最新記事