引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級2014年12月7日

2014年12月11日 | 和食はじめの一歩教室

 .

 さて、今日も作業時間は2時間。

がんばりましょう!

10分経過しました。

取り出してください。

昆布は、羅臼昆布です。

一番だし。

お味見中。

 

下ごしらえした数の子を

土佐醤油に浸します。

昨日、数の子を買いに築地へ。

これは、干しにしんです。

伊達巻。

 配膳中。

 では、お雑煮から.

どうぞ、お箸のお取り上げを。

 菊花かぶら。

器は酒盃。

 田作り。

器は、黄瀬戸の作家

蓮(はす)善彦

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引頭佐知(いんどうさち)きほ... | トップ | 引頭佐知(いんどうさち)日本... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はしみかん)
2014-12-18 19:05:14
田作り、伊達巻はどちらかというと苦手でしたが、すっかり過去の話になりました。。。
きちんと自分の手で作ったものは当然のことながら、安心で美味しいですね。
田作りの美味しさにはびっくりしました。
恥ずかしながら、銅製の玉子焼き器をやっと入手したので、次は鉄製のフライパンを…!!宝の持ち腐れにならぬよう、活用していきます。
来月…もう新年ですね…もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和食はじめの一歩教室」カテゴリの最新記事