引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

いんどうさち(引頭佐知)日本料理きほん学級1212年12月8日

2012年12月10日 | 和食はじめの一歩教室

.

今日の豚バラ肉、1kg。

干し椎茸、ゆで卵、だしがらの昆布と煮込みます。

Img_0119

「真ん中をねらって落としてね」

Img_0122

Img_0124

一番だしがとれました。

Img_0125

<みんなきんぴら>

紅白なます用の、大根の根と葉。

金時人参の皮、

きんとん用のさつまいもの皮、

捨てないでみんなきんぴらにします。

捨ててはもったいない、

一番栄養価の高い部分ですから。

Img_0129

3口のガスが小忙しく働いてます。

Img_0136

栗きんとん。

Img_0142_3

器は、ひろ窯・藤井敬之さん作。

Img_0165

Img_0145

Img_0147

Img_0141

豚の醤油煮、栗きんとん。

Img_0161

黒豆、紅白なます、数の子。

Img_0158

お雑煮。

Img_0157

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いんどうさち(引頭佐知)日本... | トップ | いんどうさち(引頭佐知)日本... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日 遅ればせながら 初めて 代官山TSUTAYAに 行っ... (Unknown)
2012-12-11 11:01:11
昨日 遅ればせながら 初めて 代官山TSUTAYAに 行ってきました。
予想を上回る形態の新しさに びっくり。
料理本の充実ぶりにも びっくり。
引頭さんの「だしとり教室」の本、
あの中で 売り上げ一位だったとは、と 今更ながらびっくりしました。
すごい事だったんですねぇ。
沢山の人が 手にとって めくったようで 表紙が ヨレヨレになっていましたよ。
返信する
ありがとうございます。 (引頭佐知)
2012-12-11 22:00:46
ありがとうございます。

業態の全てが先端をいく代官山蔦谷さん。
その蔦屋さんで、昔ながらの「だし」をテーマにした「だしとり本」が1位だなんて、ほんとうに感激しました。

完璧にだしで育ち、だしの必要性を身をもって知るがために
「家庭にだしを取り戻すべき」と、長い間発信し続けてきたことですからね。
また、だしとり教室に参加してくださった方々がいらしたからできた本でもあります。

見本誌がヨレヨレ、うれしいですねぇ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和食はじめの一歩教室」カテゴリの最新記事