引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

いんどうさち(引頭佐知)日本料理きほん学級2012年12月2日

2012年12月04日 | 和食はじめの一歩教室

.

3時間前から干し椎茸を戻します。

左は、お雑煮用、右は豚のしょうゆ煮用。

Img_0013

今日も1kgの豚バラ肉。

Img_0012

豚バラ肉をゆで始めてから

Img_0014

だしとりです。

Img_0017

Img_0019

「長岡のブログ拝見しました。

こどもたち、すばらしいですね。

うちも少しずつ教えていくように心がけます」

2人の男の子のお母さんです。

Img_0020

片付け上手のゆりこさん。

「ちゃんと片付けないと、次の作業ができないでしょ」

Img_0021

Img_0022

Img_0026

Img_0028

くちなしの実できんとんを染めます。

茶色いのは漢方のお店で購入、

朱色のは近所の谷口千代子さんにいただいたもの。

うちの土は、くちなしと相性が悪く、何度植えても、

枯れてしまいます。

かなづちでくだいて、ガーゼで包んで鍋に。

Img_0023

きんとん、いい色に染まりました。

Img_0031

えいしょ、えいしょっ!

Img_0033

えい、えいっ!

Img_0036

わ~~、きれいだ。

Img_0039

「二の字」がかければ、はい、できあがり!

「のの字」ではありません。

Img_0043

豚はもうすこしね。

Img_0042

なますに使った大根の皮

きんぴらにしましょう。

みどり色のは、菊菜の軸。

残りものは、なんでもきんぴらですよ。

.

ちょっとおしゃれするかな。

Img_0049

一味とうがらしと黒ごまをふりました。

Img_0050

これ、カバの歯?

お雑煮の吸い口です。

形、そろってますね。

Img_0051

全部入ってるわよね。

Img_0052

「おつゆ全部よそっちゃっていいですか?」

「どうぞ、格好より実をとりましょう。

もったいないもの」

Img_0055

あらら、なにか足りません。

.

干し椎茸、わすれてますよ。

Img_0060

今日はごそっと盛りましょう。

器に煮汁が飛び散ってますね。

(恥)。

ちゃんと拭きましょう。

Img_0062

きんとん。今日のきんとんは、色がちがうでしょう?

喜界島のさとうきびのきび糖をつかってます。

味ですか?コクがありますね。

Img_0064

Img_0066

手前のなますの器は「つぼつぼ」という名前の器です。

楽焼き・和楽作

Img_0069

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引頭佐知日本料理きほん学級... | トップ | いんどうさち(引頭佐知)日本... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和食はじめの一歩教室」カテゴリの最新記事