引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級 2018年10月7日

2018年10月07日 | 和食はじめの一歩教室

 

今年2度目の、だし男子登場です。

上手に削れてます。

どや。

カメラ目線、いらんて。

試飲。

めっちゃ、うまそ。

めっちゃうま。

菊菜(春菊の秋の呼び名)がなくて

今日はほうれん草(高知産)。

ほうれんそうと菊の柚香酢

小かぶの煮物の材料

かぶの葉、油揚げは、

だし男子が切りました。

炊けました。

 

れんこん

きんぴらに

即席漬け

材料は、小かぶの皮、きゅうり。

小かぶの皮は、捨てては

もったいないですよ。

塩だけの即席漬け。

皮の香りを塩が引き出し

おいしいのなんの。

ご飯が炊けました。

炊きたてを、おいしそうに

ふわっと盛り付けてる、しゅーこさん、

かぼちゃのすり流し汁、

「全部盛りますね」 嫁のり

自ら進んで、サッサ、スッスと

すばらしい気働き。

秋鮭(あきあじ)

いただきます!

 今日、とてもうれしかったのは、

だし男子さんの積極的性とめざましい

上達ぶりです。

かつお節削りに始まり、下ごしらえを

難なくこなし煮物は彼が盛りました。

初めてだしとり教室にみえてから

2年半かな。

いまや色んな料理が作れるようになり、

最近の得意料理は、たぬき汁だそう。

胡麻油で炒めたこんにゃく、ごぼうの

香りが食欲をそそるお味噌汁。

「だしは煮干しだし。たぬき汁、休みの

ときに多めにつくっとくんですよ」

笑顔でさらりと話す姿が頼もしくみえます。

 

そうそう、たぬき汁、昨日の生徒さんたちも

「しょっちゅうつくってまーす」とのこと。

(作り方は、拙著「だし取り教室」P53)。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引頭佐知(いんどうさち)きほ... | トップ | 『本を贈る』刊行記念トーク... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和食はじめの一歩教室」カテゴリの最新記事