引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級 2018年9月2日

2018年09月05日 | 和食はじめの一歩教室

秋刀魚に挑戦 

 ツルムラサキ

葉はお味噌汁に、茎は酢の物に。

 三つ葉は、プランター育ち。

酷暑に耐えました。

 

貝割れ菜とおひたしに。

 だしとり。

 同じかつお節ですが、削る場所によって

だしの味がちがいます。

 試飲

 秋刀魚のぽうぽう焼き

たっぷりの薬味、赤味噌を加えて

まぜまぜ、まぜまぜ。

 1人4個ずつつくるのだそうです。

3個盛って、

1個はおみやげ、だそうです。

 このときの香り、クラクラします。

 茄子のそぼろ煮

まずは炒めます。

 ツルムラサキの茎、

包丁でたたいてもよし、

すり鉢ですってもよし。

 山芋もすります。

夏の色合いですが、まだまだ暑いので。

柑橘と醤油のポンスで。

 ひき肉あん、できました。

 茄子にたっぷりのせます。

 貝割れ菜と三つ葉のおひたし。

 お味噌汁。

職業柄、冷蔵庫にはいろんなお味噌を

揃えてますが、今年の酷暑にホッとし

たのは、この赤味噌のお味噌汁。

 

季節によって、お味噌を変えると

いいですよ。

ツルムラサキのお味噌汁。

いただきます!

箸置きは、黄瀬戸の縞瓜(しまうり)。

そうそう、

お味噌は、ホーローの容器に入れ替えます。

目印に、ラベルをはがして貼ったりね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引頭佐知(いんどうさち)きほ... | トップ | 引頭佐知(いんどうさち)きほ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和食はじめの一歩教室」カテゴリの最新記事