波紋

一人の人間をめぐって様々な人間関係が引き起こす波紋の様子を描いている

音楽スタジオウーソーズ    第34回

2015-01-31 10:28:00 | Weblog
光一も春子もその事に気づくことはまったく無かった。その日の出演者の行動については多少気にしながら話すことはあるが、その他の人たちが毎日出入りすることに気を止めることは無かった。店のスタッフも各々自分の持ち場で仕事をすることだけを考えて動いているし、余程のトラブルでもない限り他人のことは無関心である。
毎週行われる「コーラス練習」はその日ごとに出入りがあり参加者も変わるし多いときと少ない日がある。特に近所に同じような店が増えてきてその影響は大きかった。
そのコーラスの中にその男はいた。若くは無い。むしろ中年を過ぎた分別盛りである。
ピアニストのA子は「婚活中」とでも言えるだろうか。30歳を過ぎて「出来れば理想の男性」との巡り会わせを心の中で待ちながらバイトでの仕事である。(本業はОL)
しかし最近は男も女も出会いと結婚という環境としてはハードルが高くなっていて感嘆には結びつかなくなっている。特に男性は肉食系タイプが少なく女性に対する関心が薄くなりつつあり、無関心を装うものが多くなっている。これは経済的な力が環境的に厳しくなっていることや野心や闘争心が昔ほどなくなっていることもあるかもしれない。
それに引き換え女性はその分本能的に生存競争に対する力がつき逞しく力をつけて生命力をつけつつあるようである。平均年齢が男女の差で7歳近くあることがそれを証明しているような気がしてならない。
まして女性のほうからのアプローチは日本の文化では稀であるとすれば(外国でも同じ?)必然的に独身のままで人生を過ごすか、または歪な男女関係を生むことになってしまうのだろうか。そういえば統計でも男女ともに不倫に対する関心は30パーセントを越すと聞いているし、離婚率が年々高くなるのも時代の流れかもしれない。
A子に特別な特徴があったとは思えない。むしろ無口で目立たない存在だっただけ、内に秘めるものは強かったのかもしれないし。何かはけ口を求めていたかもしれなかった。その男の存在も教師であるということぐらいでその存在は薄かった。
そんな二人の出会いや存在は誰の目に留まることなく、静かに進行していたのかもしれない。春子は単に野次馬的な関心ではなく、その背景に人生の裏側を見ることになるのではと関心を持っていた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿